研究者
J-GLOBAL ID:200901061960905749   更新日: 2024年03月15日

山口 雅浩

ヤマグチ マサヒロ | Yamaguchi Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.oid.ict.e.titech.ac.jp/index.html
研究分野 (1件): 知覚情報処理
研究キーワード (4件): Image Processing ,  Optics ,  画像工学 ,  光学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2025 映像圧縮のアプローチに基づく動画ホログラムの効率的計算手法
  • 2022 - 2025 広視野・大画面での実時間表示を目指したホログラフィ技術の構築
  • 2018 - 2021 透明スクリーンカメラによる新しいユーザインタフェース
  • 2015 - 2018 「立体像に触る」ユーザインタフェース
  • 2013 - 2015 複合解像度型イメージングを用いた高質感映像の収集と表示に関する研究
全件表示
論文 (179件):
  • Xiao Chen, Noriyuki Tagami, Hiroki Konno, Tomoya Nakamura, Saori Takeyama, Xiuxi Pan, Masahiro Yamaguchi. Computational see-through screen camera based on a holographic waveguide device. Optics Express. 2022. 30. 14. 25006-25006
  • Xiuxi Pan, Tomoya Nakamura, Xiao Chen, Masahiro Yamaguchi. Lensless inference camera: incoherent object recognition through a thin mask with LBP map generation. Optics Express. 2021. 29. 7. 9758-9758
  • Shinji Kimura, Yuji Aburakawa, Fumiaki Watanabe, Shiho Torashima, Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi. [Paper] Holographic Video Communication System Realizing Virtual Image Projection and Frontal Image Capture. ITE Transactions on Media Technology and Applications. 2021. 9. 1. 105-112
  • Fumino Matsui, Fumiaki Watanabe, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi. Unmixing of the background components in an off-axis holographic-mirror-based imaging system using spectral image processing. Optics Express. 2020. 28. 26. 39998-39998
  • Tomoya Nakamura, Takuto Watanabe, Shunsuke Igarashi, Xiao Chen, Kazuyuki Tajima, Keita Yamaguchi, Takeshi Shimano, Masahiro Yamaguchi. Superresolved image reconstruction in FZA lensless camera by color-channel synthesis. Optics Express. 2020. 28. 26. 39137-39137
もっと見る
MISC (581件):
  • 山口雅浩, 五十嵐俊亮, 中村友哉, 松島恭治. 3Dユーザ体験の高度化に向けたホログラフィック・ライトフィールド表示技術. 表面技術. 2018. 69. 5. 12-16
  • 山口 雅浩, 仲間 祐華子, 内川 惠二. 周辺環境に溶け込むディスプレイの検討 : ハイパースペクトルディスプレイを用いた視野メタメリズムの影響評価 (情報ディスプレイ ヒューマンインフォメーション 立体映像技術). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2017. 41. 36. 11-14
  • 大原 直之, Yinqiang Zheng, 中村 友哉, 佐藤 いまり, 山口 雅浩. A Bilinear Model for Hyperspectral Fluorescence and Reflectance Imaging. OSJ - OSA Joint Symposia. 2017
  • 五十嵐 俊亮, 中村 友哉, 石井 勢津子, 松島 恭治, 山口 雅浩. 計算機合成ホログラムにおける視点移動に伴う視覚効果 (映像表現&コンピュータグラフィックス 立体映像技術). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2017. 41. 31. 1-4
  • 小澤 圭右, 佐藤 いまり, 山口 雅浩. 単一ハイパースペクトル画像を用いた照度差ステレオ法 (光・量子デバイス研究会・画像技術,視覚・画質関連,その他一般). 電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan. 2016. 2016. 81. 21-24
もっと見る
書籍 (5件):
  • 第3編 第6章 ホログラフィック・プリンター
    技術教育出版社 2008
  • 分光画像の入出力システム
    東京電機大学出版局 2008 ISBN:9784501326609
  • 第1章 第4節 多原色によるカラー画像表示システム-色・光沢・質感の再現-
    技術情報協会 2007
  • 分光画像処理入門
    (財)東京大学出版会 2006
  • 光技術動向海外調査報告書(2002年度)「米国における医療・福祉フォトニクスの技術動向調査」(分担)
    (財)光産業技術振興協会 2003
講演・口頭発表等 (244件):
  • Multispectral image compression for spectral and colorreproduction based on lossy to lossless coding
    (SPIE-IS&T Electronic Imaging - Image Processing: Algorithms and Systems VIII 2010)
  • Shift and Rotation Invariant Double Random Phase Encoding Using Fingerprint Keys
    (2010)
  • Key- space analysis of phase-only double random phase encoding
    (2010)
  • Computer generated hologram using ray-sampling plane
    (International Conference on 3D Systems and Applications, 3DSA 2010 2010)
  • Key- space analysis of phase-only double random phase encoding
    (2010)
もっと見る
Works (11件):
  • マルチスペクトル映像収集・伝送技術に関する研究開発
    2006 - 2008
  • 病理診断支援技術に関する研究
    2006 - 2007
  • ホログラフィック・ステレオグラムによる物体表面の角度依存反射特性の画像再現
    2005 - 2007
  • Natural Vision
    1999 - 2006
  • ナチュラルビジョンの研究開発
    1999 - 2006
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1989 東京工業大学
  • - 1989 東京工業大学総合理工学研究科 総合理工学研究科 物理情報工学専攻
  • - 1987 東京工業大学 理学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (2件):
  • 1989 - -:
  • 1989 - -:東京工業大学 像情報工学研究施設 助手
受賞 (2件):
  • 2009 - Charles E. Ives Journal Award
  • 2009 - Charles E. Ives Journal Award
所属学会 (11件):
OSA ,  SPIE ,  日本光学会 ,  映像情報メディア学会 ,  新画像システム研究会 ,  ホログラフィック・ディスプレイ研究会 ,  電子情報通信学会 ,  日本医用画像工学会 ,  応用物理学会 ,  SPIE ,  OSA
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る