研究者
J-GLOBAL ID:200901062029028315   更新日: 2024年01月30日

茂木 一司

Mogi Kazuji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://moka7887.p2.bindsite.jp/w1docs/index.html
研究分野 (4件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  デザイン学 ,  教育工学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (17件): 美術科教育、構成教育、基礎造形、R.シュタイナー、英国の美術教員養成、構成主義、状況的学習論、ワークショップ ,  Stuated learning Workshop ,  Consravtivism ,  Art teacher training i UK ,  Rudlf Steiner ,  Basic Design ,  Constractive art ,  Art Education ,  ワークショップ ,  ルドルフ.シュタイナー ,  基礎造形 ,  構成教育 ,  美術科教育 ,  インクルーシブアート教育 ,  みんなのための美術科教育 ,  視覚障害 ,  障害者芸術
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2022 - 2026 保育者養成課程における即興表現を活かしたインクルーシブな表現教育プログラムの開発
  • 2022 - 2026 特別支援学校在学中と卒業後を接続するアートベース・プログラムの開発と構築
  • 2020 - 2026 アートベース・ペダゴジーの教員養成プログラム開発とリサーチハブ構築による社会実装
  • 2020 - 2024 地域社会に開かれた学びの場を創造するアートベース・リサーチ・モデルの構築
  • 2021 - 2024 視覚障害及び同重複障害児者が主体的に学ぶインクルーシブ・メディアアート教材開発
全件表示
論文 (112件):
  • 茂木一司. 絵画学習のワークショップ化に関する事例研究:絵が描けない人のためのインクルーシブ教育の方法論から. 2022. 57. A139-A158
  • 茂木一司, 竹丸草子, 大内進. 視覚障害のためのインクルーシブアート教材開発の可能性:「絵本をつくろう」ワークショップの学習環 境デザインがつくる関係性の学びも意味. 跡見学園女子大学人文学フォーラム. 2022. 20. 171-188
  • 多胡宏、茂木一司. 視覚障害児(盲児)のための色彩教材・題材の開発過程. 美術教育学. 2020. 41. 213-224
  • インクルーシブ教育時代の視覚障害アート教育をどうしたらいいのか-見える/見えない/見えにくいを越境する教材開発をめざして-. 群馬大学教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編. 2020. 55. 11-24
  • 梶原千恵・竹丸草子・茂木一司. インクルーシブアート教育の広がりと可能性 -障害のある子どもが災害と向き合うためのアート教育実践-. 群馬大学教育実践研究. 2020. 37. 111-119
もっと見る
MISC (139件):
  • 茂木, 一司. 【研究ノート】インクルーシブ色彩学習試論 -色彩配色から学ぶ自己と世界の調和と対話. 跡見学園女子大学人文学フォーラム. 2023. 21. A108-A116
  • 茂木, 一司, 多胡, 宏, 竹丸, 草子, MOGI, Kazuji, TAGO, Hiroshi, TAKEMARU, Soko. インクルーシブアート題材開発の理念と実践- 現代アートによる見えない/見える人が協働する題材開発過程 --Philosophy and Practice of Inclusive Art Subject Development- The Process of Development of Subjects in Collaborationwith Invisible/Visible People Through Contemporary Art -. 群馬大学共同教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編. 2021. 56. 1-15
  • 梶原 千恵, KAJIWARA Chie, 茂木 一司, MOGI Kazugi. 中学校美術部の活動におけるインクルーシブ教育の可能性 -被災地における美術部×地域×アーティストによるアートプロジェクトの実践-. 群馬大学教育実践研究. 2019. 36. 73-80
  • 茂木 一司, MOGI Kazuji. インクルーシブアート教育システム構築のための覚え書き 第3報. 群馬大学教育実践研究. 2018. 35. 71-78
  • 茂木 一司, 手塚 千尋, 佐藤 真帆, 笠原 広一, 池田 吏志. 文化多様性の理解を目的とした色彩構成ワークショップの開発. 日本美術教育研究論集. 2018. 51
もっと見る
書籍 (33件):
  • 視覚障害のためのインクルーシブアート学習 : 基礎理論と教材開発
    ジアース教育新社 2022 ISBN:9784863715943
  • 色彩ワークショップ
    日本色彩教育事業株式会社 2020
  • Mapping A/r/tography: Exhibition Catalogue, InSEA 2019 World Congress.
    InSEA Publications 2020
  • The International Encyclopedia of Art and Design Education, 3 Volume Set
    Wiley-Blackwell 2019
  • 『とがびアートプロジェクト』
    東信堂 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (130件):
  • アート×プロジェクト×社会包摂×評価ー共創が起きる場と仕掛けとは?
    (第3回共創学会年次大会 2019)
  • インクルーシブドローイング・ワークショップ
    (第53回美術教育研究発表会(主催:公益社団法人日本美術教育連合) 2019)
  • 「中学生が学校を美術館に変えた」出版記念・とがびアートプロジェクト+さくらびアートプロジェクト大同総会シンポジウム
    (とか?ひ?+さくらひ?アート大同窓会実行委員会 2019)
  • The Color Arrangement Workshop: as a Method of A/r/tography
    (InSEA2019(International Society of Education through Art) 2019)
  • A/r/tograpic Inquiry through Kumano Kodo Pilgrimage Trails Walking
    (InSEA2019(International Society of Education through Art) 2019)
もっと見る
Works (65件):
  • 日本美術教育連合研究論集エディトリアルデザイン(表紙)
    2019 -
  • 『とがびアートプロジェクト』表紙・エディトリアルデザイン
    2019 -
  • 文化庁×群馬大学共同研究プロジェクト「文化芸術による社会包摂の評価手法・ガイドライン構築の事例研究」「文化芸術による社会包摂は可能か?芸術と医療・福祉の対話と越境」チラシデザイン
    2018 -
  • 作品「わたしもアーティスト(画家)」磁気ボードにペイント
    2018 -
  • 作品「Fluorite(蛍石)」ブラックライト+蛍石
    2018 -
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1998 九州芸術工科大学
  • - 1998 九州芸術工科大学 芸術工学研究科 情報伝達
  • - 1981 筑波大学
  • - 1981 筑波大学 芸術研究科 デザイン
  • - 1979 筑波大学
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(芸術工学) (九州芸術工科大学(九州大学芸術工学府))
  • 芸術学修士 (筑波大学)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 跡見学園女子大学 文学部 人文学科 教授
  • 2000 - 2008 昭56.10~昭61.9 鹿児島大学教育学部講師
  • 群馬大学
  • 平19.2~現在 群馬大学教育学部教授
  • 平11.4~平19.1 群馬大学教育学部准教授(平19.3まで助教授)
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2022/04 - 現在 群馬県AIRアートプロジェクト運営委員
  • 2018/04 - 現在 一般社団法人日本色彩研究所 評議員
  • 1992/04 - 現在 日本教育大学協会美術部門 会員(平4.4-平10.3まで理事)
  • 1991/02 - 現在 世界美術教育学会 International Society for Education through Art member 平成26.7〜28.6アジア地区評議委員
  • 1986/08 - 現在 日本色彩教育研究会 会長( 平24.4から。平10.4〜24.3まで理事)
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る