研究者
J-GLOBAL ID:200901062155140562
更新日: 2024年01月17日
武藤 孝司
ムトウ タカシ | Muto Takashi
所属機関・部署:
獨協医科大学 医学部 医学科 公衆衛生学講座
獨協医科大学 医学部 医学科 公衆衛生学講座 について
「獨協医科大学 医学部 医学科 公衆衛生学講座」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
, 医療管理学、医療系社会学
競争的資金等の研究課題 (6件):
健康管理の経済的評価
産業保健サービスの評価
ヘルスプロモーション,健康教育の評価
Economic Evaluation of Health Care
Evaluation of Occupational Health Services
Evaluation of Health Promotion and Health Education
全件表示
MISC (36件):
理論に基づいた職域ヘルスプロモーションの尾開. 労働の科学. 2004. 59巻10号, 581-584
産業保健活動の費用効果. 労働の科学. 2004. 59巻1号, 9-12
T. Muto, S. D. Hsieh, Y. Sakurai, H. Yoshinaga, H. Suto, K. Okumura, H. Ogawa. Prevalence of atopic dermatitis in japanese adults. British Journal of Dermatology. 2003. 148. 1. 117-121
Howis "coverage" defined for occupational health services?. Int. J. Ocup, Med. Environ Heath. 2002. 15(2), 147-154
武藤 孝司. 根拠に基づく公衆衛生の展開 : ヘルスプロモーションからのアプローチ. 公衆衛生. 2001. 65. 1. 33-37
もっと見る
書籍 (15件):
社会と健康
社会、環境と健康 2004
健康教育の評価
保健同人社 2003
アメリカにおける中小企業安全衛生対策への取り組み
労働調査会, 中小企業の安全衛生をつくる 2002
職域健康増進プログラムの費用便益分析
政策メッセ2000論文集政策分析ネットワークプログラム委員会編政策分析ネットワーク 2001
ヨーロッパにおける職域ヘルスプロモーションの動向
職場の体力健康づくりの展開と効果日本産業衛生学会労働者体力問題研究会編労働科学研究所出版部 2001
もっと見る
Works (8件):
人間ドック施設のニーズ調査
2003 -
Needs survey in human dry docks
2003 -
健診事後指導の有効性の評価
2000 - 2002
小規模事業所における産業保健サービスの費用便益分析
2000 -
小規模事業場における産業保健政策の国際比較
2000 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1978 新潟大学 医学部 医学
- 1978 新潟大学
学位 (1件):
医学博士 (慶應義塾大学)
委員歴 (4件):
1997 - 2002 日本公衆衛生学会 査読委員
1999 - 日本産業ストレス学会 理事
1994 - 日本産業衛生学会 評議員,専門委制度委員会口頭試験部会委員、代議員
1991 - 日本健康教育学会 編集委員会委員,理事
受賞 (2件):
1998 - 日本産業衛生学会奨励賞
1995 - 日本公衆衛生学会奨励賞
所属学会 (8件):
International Union of Health Promotion & Education
, Society of Occupational Medicine
, International Commission on Occupational Health
, American College of Occupational and Environmental Medicine
, 日本産業ストレス学会
, 日本健康教育学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本産業衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM