研究者
J-GLOBAL ID:200901062270092350   更新日: 2025年04月18日

只野 雅人

タダノ マサヒト | Tadano Masahito
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 公法学
研究キーワード (5件): 議会 ,  政党 ,  選挙 ,  代表民主制 ,  憲法
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 1989 - 現在 代表民主制に関する研究
  • 2023 - 2027 審議と代表・立法・統制-議会の正統性の再定位
  • 2023 - 2027 審議と代表・立法・統制-議会の正統性の再定位
  • 2020 - 2023 議会制と対抗権力ー議会制の代表・統制メカニズムに関する歴史的・比較憲法的研究
  • 2017 - 2021 リスク、ネットワーク、デモクラシー~持続可能な社会経済の制度設計~
全件表示
論文 (104件):
  • 只野雅人. 2つの知事選挙と公職選挙法. 税経新報. 2025. 734. 4-12
  • 只野雅人. 国会・統治機構の現況と憲法をめぐる課題-解題を兼ねた現況の提示. 憲法研究. 2024. 14. 31-47
  • 只野雅人. 政治資金と民主主義. 法と民主主義. 2024. 588. 4-7
  • 只野雅人. 統治機構をデザインすることの意味と限界. 有斐閣Online. 2024. ID: L2404003
  • 只野雅人. 「定数是正訴訟」の60年-原点と今日の課題-. 税経新報. 2024. 728. 4-11
もっと見る
MISC (5件):
  • 只野雅人. 警察による個人情報の収集・保有・提供とプライバシー (名古屋高判令和6・9・13). 法学教室. 2025. 532. 111-111
  • 只野雅人. 判例の動き 憲法. 法学教室. 2024. 531. 96-97
  • 只野雅人. 受刑者の選挙権・国民審査投票権制限の合憲性(東京高判令和6年3月13日). 法学教室. 2024. 528. 113-113
  • 只野雅人. 旅券発給拒否処分と海外渡航の自由(東京地判令6・1・25). 法学教室. 2024. 524. 107-107
  • 只野雅人. 同性パートナーの被扶養者性(札幌地判令和5・9・11). 法学教室. 2024. 520. 113-113
書籍 (69件):
  • 現代憲法入門〔第二版〕
    法律文化社 2025 ISBN:9784589043986
  • 芦部憲法学 : 軌跡と今日的課題
    岩波書店 2024 ISBN:9784000616591
  • 新7版・現代憲法入門講義
    北樹出版 2024 ISBN:9784779307324
  • Voyages et rencontres en droit public
    Mare&Martin 2023 ISBN:9782849346716
  • プロヴァンスからの憲法学 : 日仏交流のあゆみ
    敬文堂 2023 ISBN:9784767002569
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • La Constitution de 1946 comme symbole de la démocratisation d’après-guerre Diverses conceptions et la culture autour de la Diète
    (Cultures constitutionnelles comparées. Colloque franco-japonais 2024)
  • Régime primo-ministériel face au Covid-19
    (XIVème Séminaire Franco-Japonais de Droit Public 2023)
  • 政治主導の政策形成と国会- 政治主導にどう向き合うか -
    (民主主義科学者協会法律部会学術総会 2020)
  • Opinions Publiques fluctuantes et Institutions Démocratiques Contemporaines
    (XIIe séminaire franco-japonais de droit public 2018)
  • 憲法改正手続と国民投票
    (日本記者クラブ 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1989 - 1993 一橋大学 大学院法学研究科博士後期課程
  • 1987 - 1989 一橋大学 大学院法学研究科修士課程
学位 (1件):
  • 博士(法学) (一橋大学)
経歴 (6件):
  • 2005/02 - 現在 一橋大学 大学院法学研究科 教授
  • 2018/04 - 2020/03 一橋大学 大学院法学研究科 研究科長
  • 1999/04 - 2005/01 一橋大学大学院法学研究科 助教授
  • 1997/04 - 1999/03 一橋大学法学部 助教授
  • 1993/10 - 1997/03 広島修道大学法学 助教授
全件表示
所属学会 (6件):
民主主義科学者協会法律部会 ,  日仏法学会 ,  選挙学会 ,  憲法理論研究会 ,  日本公法学会 ,  全国憲法研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る