研究者
J-GLOBAL ID:200901062442735860
更新日: 2011年04月01日
青栁 隆志
アオヤギ タカシ | Aoyagi Takashi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www2u.biglobe.ne.jp/~BDN/aoyagi.html
研究キーワード (3件):
披講
, 朗詠
, Roei
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 日本朗詠史研究
- Japanese Literature
- Roei Hikou
MISC (53件):
-
青柳隆志. 書評 山本啓介著『詠歌としての和歌 和歌会作法・字余り歌ー付〈翻刻〉和歌会作法書ー』. 『日本文学』. 2009. 58. 6. 56-57
-
青柳隆志. 大永二年綾小路資能筆和歌披講譜をめぐって. 『中世文学』. 2008. 53. 49-57
-
青柳隆志. 披講ー声に出して読むことー. 『悠久』. 2006. 106. 48-58
-
青柳隆志. 披講作法点描. 『文彩』. 2006. 2. 1-17
-
青柳隆志. 後崇光院と朗詠. 『日本文学』. 2004. 53. 7. 32-41
もっと見る
書籍 (15件):
-
朗詠と雅楽に関する一考察(日向一雅編『源氏物語と音楽 文学・歴史・音楽の接点』)
青簡舎 2011
-
大学教育における博物館連携(村田一男先生古稀記念論集『八千代の歴史・民俗・文化』)
同編集委員会 2010
-
漢詩・和歌の披講における音楽性(堀淳一編『王朝文学と音楽』平安文学と隣接諸学8)
竹林舎 2009
-
披講甲調冒頭部の変化についてー明治期歌会始の唱法ー(久保木哲夫編『古筆と和歌』)
笠間書院 2008
-
『古今集』前夜ー『新撰萬葉集』の蹉跌と試みー(『文学史の古今和歌集』)
和泉書院 2007
もっと見る
学歴 (3件):
- - 1989 筑波大学 各国文学専攻
- - 1986 千葉大学 国語教育専攻
- - 1983 千葉大学 中学校教員養成課程国語科専攻
学位 (2件):
経歴 (5件):
- 2008 - - 東京成徳大学人文学部 教授
- 2007 - 東京成徳大学人文学部 准教授
- 2002 - 2006 東京成徳大学人文学部 助教授
- 1994 - 2001 東京成徳短期大学 助教授
- 1989 - 1993 東京成徳短期大学 専任講師
受賞 (2件):
- 2002 - 第19回田邉尚雄賞(東洋音楽学会)
- 2000 - 第17回日本歌謡学会志田延義賞
所属学会 (1件):
萬葉学会・中古文学会・中世文学会・和歌文学会・和漢比較文学会・東洋音楽学会・日本歌謡学会
前のページに戻る