研究者
J-GLOBAL ID:200901062692268702   更新日: 2024年05月19日

長根 裕美

ナガネ ヒロミ | Nagane Hiromi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 公共経済、労働経済 ,  経済政策
研究キーワード (3件): 科学技術政策 ,  イノベーションの経済学 ,  医療経済学
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2022 - 2025 科学研究低迷の負のメカニズム解明:定量的・定性的アプローチ
  • 2021 - 2022 公共性と特許の放棄:新型コロナワクチン開発・普及をめぐって
  • 2018 - 2021 平成30年度~令和2年度 「論文の生産構造の実証分析:インセンティブ・研究組織・研究資金制度に焦点をあてて」
  • 2017 - 2020 平成29年度~平成31年度(令和元年)JST/RISTEX科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム「スター・サイエンティストと日本のイノベーション」
  • 2019 - SciREX科学技術イノベーション政策における『政策のための科学』「医療分野の特性に合った基礎研究・応用研究・実用のイノベーションエコシステム構築に資する調査研究」
全件表示
論文 (64件):
  • 長根(斎藤)裕美. 博士人材の育成と活用:博士労働市場の均衡をむけて. 情報の科学と技術. 2024. 74. 1
  • 長根(齋藤)裕美. 研究者の処遇と研究力低下の負のメカニズム. IDE-現代の高等教育, IDE大学協会. 2023. No.650. 46-50
  • 長根(斎藤)裕美. ワクチンの公共性と企業の開発インセンティブ. 日本知財学会誌. 2023. 20. 1. 4-19
  • Fujita M, Okudo T, Nishimoto, N, Nagane S. H. Analyzing startup ecosystem through corporate networks based on investment relation of venture capitals in unicorns. Procedia CIRP. 2022. 112. 11-16
  • Fujita M, Okudo T, Nishino N, Nagane S. H. Analysing startup ecosystem through corporate networks based on in-vestment relation of venture capitals in unicorns. 15th CIRP conference on Intelligent Computation in Manufacturing En-gineering (ICME 2021), proceedings. 2021
もっと見る
MISC (81件):
  • 長根(斎藤)裕美. 日本の「学術研究」には“食える研究”と“食えない研究”の二極化が起きている...「科学技術政策」の根本的な失敗. 講談社『現代ビジネス』. 2023
  • 長根(斎藤)裕美. 「日本の学術研究」が危機的状況に...論文数は多いのに「質の高い」論文が少なくなっている理由. 講談社『現代ビジネス』. 2023
  • 長根(齋藤)裕美. 研究力低下の背景と総合的な研究者支援の必要性とは?. 月刊先端教育. 2023. 6月. 56-57
  • 長根(斎藤)裕美. 巻頭言:特集: 新型コロナワクチン開発・普及をめぐる諸問題: 多角的な視点から. 日本知財学会誌. 2023. 20. 1. 2-3
  • 長根(齋藤)裕美. フェローシップ制度はどう若手研究者養成に貢献するか?マイクロデータに基づく実証分析. 研究・イノベーション年次学術大会 講演要旨集. 2022
もっと見る
書籍 (11件):
  • 変貌する日本のイノベーションシステム
    有斐閣 2021
  • Drivers of Innovation Entrepreneurship, Education, and Finance in Asia,
    Shorenstein Asia-Pacific Research Center 2021
  • 科学技術イノベーション政策の科学: コアカリキュラム
    科学技術イノベーション政策研究センター編 2019
  • 知的財産イノベーション研究の展望
    日本知財学会知財学ゼミナール編集委員会編 2014
  • 知的財産イノベーション研究の展望
    日本知財学会知財学ゼミナール編集委員会編 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (142件):
  • How can Artificial Intelligence be used for health and care? A case of Japan
    (The 9th International Symposium on "Dialogue for Global Innovation" Oxford university, St Anne’s college 2023)
  • フェローシップ制度はどう若手研究者養成に貢献するか?マイクロデータに基づく実証分析
    (第37 回研究・イノベーション学会年次学術大会)
  • 大学の変容と日本の研究力低下
    (SciREXオープンフォーラム2021シリーズ第4回「研究力強化への処方箋を実効性あるものとするために」 2022)
  • ユニコーンへのVCの投資関係に基づく投資ネットワークを通したスタートアップ・エコシステムの分析
    (人工知能学会_SIG-BI研究会 2022)
  • 競争原理は研究活動に何をもたらしたか?:インタビュー調査に基づく考察
    (日本機械学会2021年度年次大会 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(経済学)
経歴 (13件):
  • 2019/10 - 現在 千葉大学大学院 社会科学研究院 教授
  • 2012/12 - 現在 文部科学省科学技術・学術政策研究所 客員研究官
  • 2011/04 - 現在 政策研究大学院大学 客員研究員
  • 2017/04 - 2019/09 千葉大学大学院 社会科学研究院 准教授
  • 2015/07 - 2018/03 内閣府 経済社会総合研究所 客員研究員
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2016/04 - 現在 日本知財学会 知財学ゼミナール分科会・運営担当者
  • 2015/04 - 現在 日本機械学会 法工学専門会議 幹事
  • 2014/05 - 現在 日本機械学会 法工学専門会議 運営委員
  • 2019/10 - 2021/09 研究・イノベーション学会 評議員
  • 2019/10 - 2020/09 研究・イノベーション学会 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2022/11 - 研究・イノベーション学会 研究・イノベーション学会 第37回年次学術大会ベストペーパーアワード 「フェローシップ制度はどう若手研究者養成に貢献するか?マイクロデータに基づく実証分析」
  • 2022/03 - 人工知能学会 人工知能学会研究会優秀賞 人工知能学会研究会優秀賞「ユニコーンへの VCの投資関係に基づく投資ネットワークを通したスタートアップ・エコシステムの分析」
  • 2020 - 日本機械学会 日本機械学会 産業・化学機械と安全部門 部門表彰「論文表彰」 「高等教育政策のパラダイムシフトは研究者に何をもたらしたか?:インタビュー調査に基づく考察」
  • 2015/09 - 12th Asialics International conference Best Paper Award 受賞 Influence of Firm Characteristic and Effect of Mode on Collaboration between University and Industry: Case of Japan and Thailand
所属学会 (5件):
人工知能学会 ,  日本機械学会 ,  研究・イノベーション学会 ,  日本知財学会 ,  日本経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る