研究者
J-GLOBAL ID:200901062768770429   更新日: 2024年10月31日

岩崎 英哉

イワサキ ヒデヤ | HIDEYA IWASAKI
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 電気通信大学  名誉教授
ホームページURL (1件): http://ipl-www.cs.uec.ac.jp/~iwasaki
研究分野 (1件): ソフトウェア
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2026 システムソフトウェアのための安全性と記述性に優れた領域特化言語とその構成法
  • 2019 - 2021 大規模グラフを対象とする並列分散処理プログラムのプログラム変換技法に基づく開発手法の確立
  • 2016 - 2019 IoTデバイス向けの軽量でモジュラーなJavaScript処理系
  • 2014 - 2018 大規模グラフ並列処理のための代数的構造に基づく理論基盤とプログラム開発基盤の構築
  • 2013 - 2016 マルチコア・メニーコア組込みシステム向け言語仮想機械のメモリ管理
全件表示
論文 (99件):
  • Hideya Iwasaki. Controlling Computation Granularity through Fusion in Improving Floating-Point Numbers. Proc. ACM SIGPLAN Haskell Symposium 2024 (Haskell 2024), pp.83-96. 2024. 83-96
  • 冨井陸矢, 岩崎英哉. メタヒューリスティクスの適用を効率的に記述するドメイン特化言語. コンピュータソフトウェア. 2024. 41. 2. 80-95
  • Takato Otsuka, Hideya Iwasaki. Haskell Library for Safer Virtual Machine Introspection (Experience Report). Proc. ACM SIGPLAN Haskell Symposium 2023 (Haskell 2023). 2023. 89-96
  • Hideya Iwasaki. The TABLET Programming Learning Environment: from Block-based to Text-based Programming. Journal of Information Processing, Vol.30, pp.729-741. 2022. 30. 729-741
  • Hideya Iwasaki. Generating Virtual Machine Code of JavaScript Engine for Embedded Systems. Journal of Information Processing, Vol.30, pp.679-693. 2022. 30. 679-693
もっと見る
MISC (31件):
  • 森畑 明昌, 江本 健斗, 松崎 公紀, 胡 振江, 岩崎 英哉. 頂点主体並列グラフ処理の制約解消器による効率化. 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 2017. 34. 415-429
  • 松崎 公紀, 岩崎 英哉, 江本 健斗, 胡 振江, 森畑 明昌. 複数の頂点主体グラフ計算フレームワーク向けの中間表現とコード生成器. 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 2017. 34. 493-502
  • 丹治将貴, 中野圭介, 岩崎英哉. Rubyに対するGradual typingの導入に向けて. 第58回プログラミング・シンポジウム予稿集. 2017
  • 江本 健斗, 松崎 公紀, 胡 振江, 森畑 明昌, 岩崎 英哉. 大規模グラフ並列処理のための関数型領域特化言語Fregelとその評価. 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 2016. 33. 227-242
  • 小林 哲, 佐藤 重幸, 岩崎 英哉. グラフ問題を効率的に解くためのハードウェアトランザクショナルメモリの利用. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2015. 8. 1. 16-16
もっと見る
書籍 (3件):
  • 情報科学の基礎-新しい情報リテラシをめざして-
    昭晃堂 2006
  • エンサイクロペディア情報処理 改訂版
    オーム社 2000
  • エンサイクロペディア情報処理
    オーム社 1994
講演・口頭発表等 (7件):
  • ページ遷移・レイアウト・スクリプトを分離した Web アプリケーション記述システム
    (第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL'2007) 2007)
  • Improving Sequence を第一級の対象とする Scheme コンパイラ
    (第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL'2006) 2006)
  • ディペンダブルなインターネット・サーバを実現するクラスタ用ミドルウエアの基本設計
    (先進的計算基盤システムシンポジウム (SACSIS 2003) 2003)
  • 需要変化に動的に対応するミラーサーバの管理基盤
    (日本ソフトウェア科学会 第6回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ (SPA'2003) 2003)
  • 不均等データ上における汎用的並列スケルトン s-diff の提案
    (日本ソフトウェア科学会 第4回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL'2002) 2002)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1988 東京大学 工学系研究科 情報工学専攻
  • - 1985 東京大学 工学系研究科 情報工学専門課程
  • - 1983 東京大学 工学部 計数工学科
  • 1975 - 1978 麻布高等学校
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
委員歴 (12件):
  • 2011/10 - 2023/09 日本学術会議 連携会員
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会主査
  • 2013/04/01 - 2018/03/31 情報処理学会 プログラミング・シンポジウム 幹事長
  • 2017/06 - 日本ソフトウェア科学会 理事
  • 2008/04 - 2012/03 情報処理学会 プログラミング研究会運営委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2018/03/11 - 日本ソフトウェア科学会プログラミング論研究会 日本ソフトウェア科学会 第23回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2021) 論文賞 オブジェクトレイアウトを表すメタオブジェクトを含むヒープに対するスレッド化コンパクション
  • 2018/03/07 - 日本ソフトウェア科学会プログラミング論研究会 日本ソフトウェア科学会 第20回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2018) 論文賞 Fregelコンパイラにおける不要な値送受信の削減
所属学会 (3件):
ACM ,  情報処理学会 ,  日本ソフトウェア科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る