研究者
J-GLOBAL ID:200901063374245678   更新日: 2024年04月30日

加藤 佳子

Kato Yoshiko
研究分野 (1件): 臨床心理学
研究キーワード (4件): 健康生成論 ,  健康教育 ,  食行動 ,  健康行動
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2027 生物心理社会モデルに基づく相談・支援型食生活改善プログラム評価指標の開発
  • 2023 - 2024 労働者のモチベーション・エンゲージメント強化に繋がるWell-Being Monitorに関する研究
  • 2018 - 2023 心の健康の保持増進のための国際支援プログラム評価指標の開発
  • 2017 - 2021 食に焦点をあてた健康寿命環境促進要因指標の開発
  • 2015 - 2020 健康を創出する生きいき食教育プログラム評価指標の開発
全件表示
論文 (66件):
  • 奥村,紗矢, 加藤,佳子. 新型コロナウイルス感染症流行時の感染予防行動に 関わる心的プロセスの検討. 神戸大学発達・臨床心理学研究. 2024. 23. 6-12
  • 王一然, 加藤佳子. 大学生の健康な食生活における自己制御尺度の信頼性と妥当性の検討. 応用心理学研究. 2023. 48. 1. 34-36
  • Kato Yoshiko, Kazumi Nagano, Chenghong Hu, Tomoyuki Furuyashiki. Relationship between dairy product intake and sense of coherence among middle and high school students in Japan. PLOS ONE. 2022. 17. 12. e0279232-e0279232
  • Yoshiko Kato, Ami Kojima, Chenghong Hu. Relationships Between IKIGAI Well-Being and Motivation for Autonomous Regulation of Eating and Exercise for Health - Included the Relevance Between Sense of Coherence and Social Support. International journal of behavioral medicine. 2022
  • 加藤佳子, 山根隆宏, ソーハー保田香織. オーストリアにおける心理職制度 -クリニカルサイコロジスト・ヘルスサイコロジスト・サイコセラピストについて-. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要. 2022. 15. 2
もっと見る
MISC (42件):
  • 黒田 久恵, 小島 亜未, 加藤 佳子. トランスセオレティカルモデルにおける行動変容ステージと食品の摂取状況の関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2021. 80回. 282-282
  • 黒川 浩美, 小島 亜未, 黒川 通典, 加藤 佳子, 伊藤 美紀子. 朝食欠食の関連要因における男女差. 日本未病学会学術総会抄録集. 2020. 27回. 103-103
  • 黒川 通典, 黒川 浩美, 加藤 佳子. 食材購入レシートによる食事摂取状況の評価. 日本未病学会学術総会抄録集. 2020. 27回. 126-126
  • 加藤 佳子, 黒川 通典, 黒川 浩美, 小島 亜未. 勤労者の食行動および運動の動機づけとメタボリックシンドロームとの関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2020. 79回. 335-335
  • 黒川 浩美, 小島 亜未, 黒川 通典, 加藤 佳子, 伊藤 美紀子. 年代別朝食摂取状況と血液生化学検査値の関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2020. 79回. 342-342
もっと見る
書籍 (4件):
  • 21世紀の学びを創る 学習開発学の展開
    北大路書房 2015
  • 甘味に対する態度を規定する心理的要因に関する研究
    雄松堂出版 2010
  • 健康のための心理学
    保育社出版 2006
  • 生活と実践を結ぶ家庭科教育の発展
    大学教育出版 2004
講演・口頭発表等 (116件):
  • 管理栄養士の食習慣改善支援における相談・支援技術獲得への態度
    (2023)
  • 行動的感情制御方略と精神的健康との関連
    (日本健康心理学会 第36回大会 2023)
  • メタボリックシンドローム関連指標と行動変容ス テージおよび心理特性の関連
    (第82回日本公衆衛生学会総会 2023)
  • 労働者の HR-QOL とメタボリックシンドローム 関連指標および生活習慣との関連
    (第82回日本公衆衛生学会総会 2023)
  • 日本語版楽しさ尺度の作成および信頼性と妥当性の検討
    (日本心理学会 第87回大会 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 甘味嗜好の成立過程
    2004 - 2005
学歴 (1件):
  • - 2005 広島大学 大学院教育学研究科博士課程修了
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 博士(教育学) (広島大学)
経歴 (1件):
  • 広島大学 大学院教育学研究科 学習開発専攻 大学院生博士課程後期
受賞 (4件):
  • 2020/09 - 牛乳乳製品健康科学会議 優秀賞 心のしなやかさを育む牛乳乳製品の摂取
  • 2016/08 - International Council of Psychologists Dayan-O`Roark Poster Awards second place award Austrian and Japanese student's well-being and related factors
  • 2016/08 - International Council of Psychologists Dayan-O`Roark Poster Awards first place award The relationship between subjective well-being, and relatioship with family and living environment in Austrian and Japanese
  • 2011/08 - The International Council of Psychologists The Seisoh Sukemune / Bruce Bain Early Career Research Award Relationship between taste sensitivity and eating style in Japanese female university students
所属学会 (7件):
日本応用心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本家政学会 ,  日本健康教育学会 ,  日本健康心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る