研究者
J-GLOBAL ID:200901063593824349   更新日: 2024年03月29日

飯野 公一

イイノ マサカズ | Iino Masakazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  言語学
研究キーワード (1件): 社会言語学、言語人類学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2025 非英語圏大学EMI(英語を媒介とする授業)実態調査とELF視点からの言語政策提言
  • 2021 - 2024 多言語実践共同体の相互作用秩序の交渉と変容
  • 2019 - 2023 多言語ビジネス環境での共通語としての英語使用実態調査とグローバル人材育成教育
  • 2017 - 2021 非英語圏大学EMI(英語を媒介とする授業)プログラム実態調査と言語政策への提言
  • 2017 - 2020 非英語圏大学EMI(英語を媒介とする授業)プログラム実態調査と言語政策への提言
全件表示
論文 (146件):
  • 猿橋順子, 飯野公一, 境一三. 東京を拠点とする韓国伝統芸能従事者の言語への態度ー言語政策研究への発展可能の検討. 言語政策. 2021. 17. 83-102
  • Masakazu Iino. Going Beyond EMI: Plurilingual-Multicultural Education as an LPP mechanism. Waseda Working Papers in ELF (English as a Lingua Franca). 2019. Vol. 8. 85-92
  • 村田 久美子, 小中原 麻友, 飯野 公一, 豊島 昇. EMI参加に伴う学生のELFへの意識変化とELF使用へのビジネスピープルの意識差の調査と英語教育への示唆. 早稲田教育評論 = Waseda review of education. 2019. 33. 1. 19-38
  • Masakazu Iino. How Does 'Globalism' Affect Japanese English Education and Should It?. The JASEC Bulletin. 2018. 27. 1. 127-129
  • 村田久美子, 小中原麻友, 飯野公一, 豊島昇. EMI(英語を媒介とする授業)とビジネス現場における「共通語としての英語」への意識調査、および英語教育への提言. 早稲田教育評論. 2018. 32. 1. 55-75
もっと見る
書籍 (27件):
  • シンポジウム「これからの大学言語教育:DX, DHでの言語教育、グローバル人材教育の方向性 ー 現在と未来」
    明石書店 2024
  • 新学習指導要領「生きる力」としての外国語:求められる競技英語からの脱却 in 言語教育のマルチダイナミクス
    明石書店 2024 ISBN:9784750357256
  • Going beyond English-only medium instruction: challenges of multilingual education as an LPP mechanism. in K. Murata. ELF and Applied Linguistics
    Routledge 2024 ISBN:9781032489292
  • アジアの言語政策と言語計画 (全4巻)Language Policy and Planning in Asia (SAGE Benchmarks in Language and Linguistics, 4 Volumes)
    SAGE Publising 2022 ISBN:9789354793042
  • 第17章 ポストコロナ時代の留学:多元化するつなぎ方、つながり方 in 「つながる」ための言語教育 : アフターコロナのことばと社会 (野沢, 恵美子;田中, 富士美;杉野, 俊子編)
    明石書店 2021 ISBN:9784750352473
もっと見る
講演・口頭発表等 (63件):
  • 国フェス空間における多言語使用:日本のタイフェスティバルとバンコク日本博を事例として
    (日本言語政策学会第25回研究大会(麗澤大学) 2023)
  • Online nation-specific festivals: Linguistic hierarchy or multilingual coexistence?
    (Translanguaging in the Age of (Im)mobility (Dalarna University, Falun, Sweden) 2023)
  • これからの大学言語教育:DX、DHでの言語教育、グローバル人材教育の方向性ー現在と未来
    (JACET 言語政策SIG 特別フォーラム 2023)
  • BELF users in internationally-oriented Japanese elitist companies in multilingual settings: Report on the results from Singapore and Thai data
    (The 4th & 5th ELF SIG International Workshops 2023)
  • BELF communication in Japan-based small local enterprises: Report on the results from Singapore data
    (The 4th & 5th ELF SIG International Workshops 2023)
もっと見る
Works (3件):
  • オリンピックセンターにおける異言語使用上の諸問題に関するデータ収集
    1998 -
  • ロスアンジェルス地域における言語メインテナンス活動の調査
    1997 -
  • ホームステイプログラムにおける言語・文化伝達
    1992 - 1995
学位 (5件):
  • 博士 (ペンシルベニア大学)
  • Ph.D. (University of Pennsylvania)
  • 修士 (ペンシルベニア大学)
  • MS (University of Pennsylvania)
  • Ph.D.(University of Pennsylvania)
経歴 (3件):
  • 1998 - 2000 立教大学 非常勤講師
  • 1997 - 2000 桜美林大学 助教授
  • 1996 - 1997 カリフォルニア州立大学ロスアンジェルス校 助教授
受賞 (2件):
  • 2017/08 - 大学英語教育学会 2017年度大学英語教育学会賞(学術出版部門) Exploring ELF in Japanese Academic and Business Context: Conceptualisation, research and pedagogic implications, Routledge, U.K. 2016
  • 1997 - カリフォルニア州立大学システム創造的研究賞(California State University System Creative Leave Grant)
所属学会 (9件):
日本国際文化学会 ,  American Association for Applied Linguistics ,  日本言語政策学会(Japan Association for Language Policy) ,  日本コミュニケーション学会(The Communication Association of japan) ,  日本英語コミュニケーション学会 ,  大学英語教育学会(The Japan Association of College English Teachers) ,  米国応用言語学学会(American Association for Applied Linguistics) ,  異文化コミュニケーション学会 ,  早稲田文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る