研究者
J-GLOBAL ID:200901063661009160   更新日: 2023年10月07日

馬渕 浩二

マブチ コウジ | Mabuchi Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.cgu.ac.jp/faculty/commerce/teacher/k-mabuchi.html
研究分野 (2件): 思想史 ,  哲学、倫理学
研究キーワード (6件): 平等論 ,  倫理学 ,  イデオロギー論 ,  歴史哲学 ,  連帯 ,  社会哲学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • social philosophy
論文 (32件):
  • 馬渕浩二. ラファルグのために--資本主義に抗する怠惰. 科学的社会主義. 2020. 266. 74-85
  • 馬渕 浩二. 貧困と倫理--問題の射程を測る--. 『科学的社会主義』. 2020. 262. 45-54
  • 馬渕 浩二. フード・エシックスとはなにか--R・L・サンドラー『フード・エシックス』を読む. 『中央学院大学人間・自然論叢』. 2019. 47. (1)-(18)
  • 馬渕 浩二. 脆弱性の倫理学. 『思索』. 2018. 51. 57-77
  • 馬渕 浩二. 身体の唯物論. 中央学院大学人間・自然論叢. 2016. 42. (1)-(38)
もっと見る
MISC (4件):
  • 馬渕浩二. 連帯のオントロギーとしての『連帯論』--川村邦光の問題提起に応えて. MFE. 2022. 2. 145-150
  • 馬渕浩二. ビョンチョル・ハン著『疲労社会』横山陸訳、花伝社. 共通通信配信書評記事:沖縄タイムス(2022年1月8日)/山梨日日新聞(2022年1月8日)/神戸新聞(2022年1月8日)/中部経済新聞(2022年1月8日)/愛媛新聞(2022年1月9日)/徳島新聞(2022年1月9日)/上毛新聞(2022年1月9日)/新潟日報(2022年1月9日)/高知新聞(2022年1月15日)/岩手日報(2022年1月16日)/佐賀新聞(2022年1月23日)/中国新聞(2022年1月23日)/神奈川新聞(2022年1月23日)/ 南日本新聞(2022年1月23日)/長崎新聞(2022年1月23日). 2022
  • 馬渕浩二. オノラ・オニールの思想--「カント的に正しい世界」とは何か. 月間電子マガジン『αシノドス」. 2021. 291号
  • 馬渕浩二. 「連帯」という視点から人間の存在構造を辿る--『連帯論 分かち合いの論理と倫理』(筑摩選書). シノドス・ライブラリー. 2021
書籍 (25件):
  • 基本権 : 生存・豊かさ・合衆国の外交政策
    法政大学出版局 2023 ISBN:9784588011528
  • 連帯論 : 分かち合いの論理と倫理
    筑摩書房 2021 ISBN:9784480017321
  • オノラ・オニール『理性の構成--カント実践哲学の探究』
    法政大学出版局 2020
  • いまを生きるための倫理学
    丸善出版 2019 ISBN:9784621304419
  • 食物倫理 (フード・エシックス) 入門 : 食べることの倫理学
    ナカニシヤ出版 2019 ISBN:9784779513398
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東北大学)
経歴 (14件):
  • 2018/04 - 現在 中央学院大学 商学部 教授
  • 2021/04 - 2022/03 聖心女子大学 現代教養学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 2020/09 慶應義塾大学 文学部 非常勤講師
  • 2007/04 - 2018/03 中央学院大学 商学部 准教授
  • 2015/04 - 2015/09 弘前大学 人文学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2017/09 - 2019/08 日本倫理学会 年報編集委員・和辻賞選考委員
所属学会 (5件):
東北哲学会 ,  社会思想史学会 ,  日本哲学会 ,  日本社会学会 ,  The Society for The History of Social Thought
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る