研究者
J-GLOBAL ID:200901064190841746   更新日: 2025年02月01日

大竹 文雄

Fumio Ohtake
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (1件): http://www2.econ.osaka-u.ac.jp/~ohtake/
研究分野 (3件): 理論経済学 ,  経済政策 ,  公共経済、労働経済
研究キーワード (21件): ナッジ ,  行動経済学 ,  人口高齢化 ,  失職 ,  所得再分配 ,  労働供給 ,  賃金格差 ,  雇用政策 ,  在職老齢年金 ,  生活の質 ,  人的資源管理 ,  ポ-タビリティ ,  コンピューター ,  退職金 ,  解雇 ,  欠勤 ,  補償賃金格差 ,  所得格差 ,  税制 ,  危険回避度 ,  経済学
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2023 - 2029 コロナ危機から視る政策形成過程における専門家のあり方
  • 2024 - 2027 国際比較可能な個人追跡調査を用いた共同体メカニズムの実証・理論研究
  • 2022 - 2025 女性の競争参加に関するオキシトシン投与実験
  • 2020 - 2025 行動経済学の政策応用ー医療、防災、防犯、労働、教育ー
  • 2021 - 2024 信頼・応報性・利他性の通時および個人間変動に関する国際比較可能な個人追跡実験研究
全件表示
論文 (284件):
  • Eiji Yamamura, Yoshiro Tsutsui, Fumio Ohtake. Would monetary incentives to COVID-19 vaccination reduce motivation?. The Japanese Economic Review. 2025. Online
  • Sun Youn Lee, Shusaku Sasaki, Fumio Ohtake. Wearing school uniforms in childhood linked with wearing anti-COVID-19 masks in adulthood: an instrumental variable approach. Education Economics. 2024. 1-19
  • Atsushi Mizuno, Kei Hirai, Fumio Ohtake. Know Thy Patient, Know Thy Nudge. JACC: Advances. 2024. 3. 12. 101390-101390
  • Hiroki Kato, Shusaku Sasaki, Fumio Ohtake. Adding nudge-based reminders to financial incentives for promoting antibody testing and vaccination to prevent the spread of rubella. Journal of Behavioral and Experimental Economics. 2024. 113. 102300-102300
  • Eiji Yamamura, Fumio Ohtake. Family Structure, Gender, and Subjective Well-being: Effect of Children before and after COVID-19 in Japan. The Japanese Economic Review. 2024
もっと見る
MISC (220件):
  • 大竹文雄. 書評『科学的根拠(エビデンス)で子育て』中室牧子(著). 毎日新聞(朝刊). 2025
  • 大竹文雄. 書評「2023年「この3冊」/上」(『税制と経済学』林正義著(中央経済社)『分析者のための行動経済学入門』黒川博文著(ソシム)『インセンティブの経済学 殖産興業から学ぶ経済学入門』横山和輝著(新世社)). 毎日新聞(朝刊). 2024
  • 大竹文雄. 書評(『就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差』近藤絢子・著(中公新書))働き盛り世代でも格差、将来の不安. 毎日新聞(朝刊). 2024
  • Fumio Ohtake. Insights into the World "A higher minimum wage doesn’t have to harm jobs". The Japan News by the Yomiuri Shinbun. 2024
  • 大竹文雄. 優れた管理職の見つけ方. 産政研フォーラム. 2024. 144
もっと見る
書籍 (39件):
  • 行動経済学で「未知のワクチン」に向き合う
    日本評論社 2025 ISBN:9784535540743
  • いますぐできる実践行動経済学:ナッジを使ってよりよい意思決定を実現
    東京書籍 2024 ISBN:9784487817719
  • 次世代の実証経済学
    日本評論社 2023 ISBN:9784535540507
  • 検証・コロナ期日本の働き方 意識・行動変化と雇用政策の課題
    慶応義塾大学出版会 2023 ISBN:9784766428858
  • EBPM エビデンスに基づく政策形成の導入と実践
    日経BP 日本経済新聞出版 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (67件):
  • 新型コロナウイルス感染症の行動経済学
    (令和3年電気学会全国大会 2021)
  • 医療現場の行動経済学
    (第108回日本泌尿器科学会総会 2020)
  • ナッジで人を救えるか?(会長講演)
    (日本経済学会2020年秋季大会 2020)
  • 豪雨災害の予防的避難の促進ナッジ
    (行動経済学会第13回大会 2019)
  • 職種間賃金格差に関する実証分析
    (理論・計量経済学会西部部会)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 京都大学 経済研究所 特定教授(クロスアポイントメント)
  • 2021 - 現在 大阪大学感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 行動経済学ユニット 特任教授(常勤)
  • 2021 - 現在 大阪大学 大学院経済学研究科 教授(兼任)
  • 2018 - 2021 大阪大学 大学院経済学研究科 教授
  • 2001 - 2018 大阪大学 社会経済研究所 教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2020/06 - 2021/05 日本経済学会 会長
  • 2013/12 - 2015/11 行動経済学会 会長
受賞 (15件):
  • 2022/07 - 一般財団法人 アジア・パシフィック・イニシアティブ PEP政策起業家プラットフォーム ジャーナリズム大賞オピニオン部門賞 「まん延防止等重点措置延長に関する一連の報道」
  • 2019/11 - 行動経済学会 第4回アサヒビール最優秀論文賞
  • 2018/12 - 行動経済学会 第1回行動経済学会ヤフー株式会社コマースカンパニー金融統括本部優秀論文賞
  • 2015/06 - 社団法人 都市住宅学会 2015年都市住宅学会賞・論説賞
  • 2010/05 - 都市住宅学会 2010年都市住宅学会賞著作賞
全件表示
所属学会 (10件):
日本財政学会 ,  都市住宅学会 ,  American Economic Association ,  法と経済学会 ,  日本応用経済学会 ,  日本不動産学会 ,  日本DOHaD研究会 ,  日本労使関係研究協会 ,  行動経済学会 ,  日本経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る