研究者
J-GLOBAL ID:200901064328575325
更新日: 2024年06月07日
全 有耳
ゼン ユイ | Zen Yui
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (2件):
胎児医学、小児成育学
, 特別支援教育
研究キーワード (1件):
障害児医学、小児保健、特別支援教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2023 - 2027 子どもの発達の時代的変遷に影響を与える環境・養育要因の解明と子育て施策への提言
論文 (13件):
-
角田悠至, 小松愛, 全 有耳. ネットやゲームから離れにくい子どもへの予防的親子プログラム-特別支援教育研究センターでの実践を通して-. 奈良教育大学紀要. 2023. 72. 1. 91-102
-
濱田憲太, 全有耳. 特別支援学校における医療的ケアの現状 : 医療的ケアに携わっている教諭の視点より. 大阪大谷大学教育学部特別支援教育研究センター紀要. 2021. 5. 3-14
-
Yui Zen, Tomohiro Chiyonobu, Mariko Yuge, Isao Yokota, Masafumi Morimoto, Satoshi Teramukai, Hajime Hosoi. Gender differences in occurrence of behavioral and emotional problems at the lower grades of elementary school: Association with developmental and behavioral characteristics at 5 years. Brain & development. 2019. 41. 9. 760-768
-
神尾陽子, 全有耳. 思春期を診る! II章 小児科医が行う思春期診療-どう診るか?どこまで診るか? 12 自閉症スペクトラム障害. 小児科. 2018. 59. 5. 549-556
-
川南 明日香, 上田 直美, 山下 美佳, 細野 幸代, 豊島 博子, 全 有耳, 木村 恵美子. 小さく生まれた子どもたちへの支援-京都府南丹保健所のリトルエンジェル養育支援モデル事業. 保健師ジャーナル. 2013. 69. 11. 912-916
もっと見る
MISC (3件):
-
全 有耳, 千代延 友裕, 戸澤 雄紀, 弓削 マリ子, 森本 昌史, 細井 創. 小学校低学年時のメンタルヘルス問題と5歳の発達特性の関連. 日本小児科学会雑誌. 2020. 124. 2. 372-372
-
森本 昌史, 千代延 友裕, 戸澤 雄紀, 長谷川 龍志, 阪上 智俊, 高井 あかり, 一瀬 栄佑, 全 有耳, 吉田 路子, 西村 陽. 小児科での慢性期てんかん患者の診療における問題点. てんかん研究. 2018. 36. 2. 483-483
-
森本 昌史, 千代延 友裕, 戸澤 雄紀, 長谷川 龍志, 阪上 智俊, 高井 あかり, 一瀬 栄佑, 全 有耳, 吉田 路子, 西村 陽. 小児科での慢性期てんかん患者の診療における問題点. てんかん研究. 2018. 36. 2. 483-483
書籍 (3件):
-
発達障害のある子のメンタルヘルスケア : これからの包括的支援に必要なこと
金子書房 2021 ISBN:9784760895557
-
困っている子をほめて育てるペアレント・トレーニングガイドブック : 活用のポイントと実践例
じほう 2021 ISBN:9784840753579
-
地域で取り組む小集団活動マニュアル : 発達障害児のソーシャルスキルを育むために
京都府 : 京都教育大学附属教育実践センター機構特別支援教育臨床実践センター 2014
講演・口頭発表等 (12件):
-
新版K式発達検査2020の活用可能性 ー子育て支援における活用ー
(日本発達障害学会第58回研究大会 自主シンポジウム 2023)
-
5歳児健診の意義の考察(その2) 特別支援教育との連携、保護者支援の視点から
(第60回日本小児保健協会学術集会 2013)
-
5歳児健診の意義の考察(その1) 3歳児健診、5歳児健診、小学校低学年時の発達状況の変化より
(第60回日本小児保健協会学術集会 2013)
-
妊娠中に大切にしたい母体環境を考える~胎児発育の視点より~
(第55回日本小児保健協会学術集会 2008)
-
保健所におけるペアレント・トレーニング(ほめ方教室)の取り組み
(第99回日本小児精神神経学会 2008)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2016 - 2019 京都府立医科大学 大学院医学研究科小児発達医学
- - 1996 福井医科大学
経歴 (2件):
- 2021/04 - 現在 奈良教育大学 教職開発講座 教授
- 2019/04 - 2021/03 大阪大谷大学 教育学部 特別支援教育専攻 教授
委員歴 (4件):
- 2022/04 - 現在 井手やまぶき支援学校 相談支援チーム巡回相談員
- 2019/04 - 現在 南山城支援学校 相談支援チーム巡回相談員
- 2012/04 - 現在 京都府スーパーサポートセンター 専門家チーム委員
- 2010/04 - 現在 京都府教育委員会教育支援委員会 委員
受賞 (1件):
所属学会 (8件):
日本精神保健・予防学会
, 日本LD学会
, 日本発達障害学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本小児保健協会
, 日本小児精神神経学会
, 日本小児神経学会
, 日本小児科学会
前のページに戻る