研究者
J-GLOBAL ID:200901064473297210   更新日: 2024年01月30日

佐藤 健一

サトウ ケンイチ | Sato Ken'ichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外科系歯学
研究キーワード (1件): 外科系歯学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2003 - 2006 リドカインの2相性変化における細胞内カルシウムイオン動態の検討
  • 2003 - 2005 近赤外光酸素モニターによる脳内酸素環境の変化の測定
  • 2003 - 2005 ラット脊髄後根神経節細胞に対する麻酔作用の共焦点レーザー顕微鏡による画像解析
  • 2001 - 2003 共焦点レーザー顕微鏡による交感神経のカルシウム動態に対する麻酔薬の作用の画像解析
  • 1996 - 1997 静脈内鎮静薬によるブタ脳血管の収縮と細胞内Ca^<2+>濃度への効果
全件表示
論文 (61件):
  • Takuya Yokoyama, Motoi Ito, Yoshio Yamamoto, Masato Hirakawa, Wakana Sakanoue, Kenichi Sato, Tomoyuki Saino. Immunolocalization of vesicular glutamate transporter 2 and exocytosis-related proteins in afferent nerve endings innervating taste buds in the rat incisive papilla. Anatomia, histologia, embryologia. 2023. 52. 4. 531-537
  • Wakana Sakanoue, Takuya Yokoyama, Masato Hirakawa, Satsuki Maesawa, Kenichi Sato, Tomoyuki Saino. 3-Iodothyronamine, a trace amine-associated receptor agonist, regulates intracellular Ca2+ increases via CaMK II through Epac2 in rat cerebral arterioles. Biomedical research (Tokyo, Japan). 2023. 44. 5. 219-232
  • 坂野上 和奏, 齋野 朝幸, 横山 拓矢, 平川 正人, 伊藤 元, 佐藤 健一. 微量アミン関連受容体(TAAR)アゴニストである3-iodothyronamineはラット脳細動脈においてTAARとは別の受容体にも働く. 日本歯科麻酔学会雑誌. 2022. 50. 抄録号. 182-182
  • 四戸 豊, 坂野上 和奏, 伊藤 元, 佐藤 州, 宮前 善尚, 筑田 真未, 佐藤 健一. 5p-症候群患者の歯科治療時の全身麻酔管理経験. 岩手医科大学歯学雑誌. 2022. 46. 3. 125-130
  • Motoi Ito, Takuya Yokoyama, Masato Hirakawa, Yoshio Yamamoto, Wakana Sakanoue, Kenichi Sato, Tomoyuki Saino. Morphology and chemical characteristics of taste buds associated with P2X3-immunoreactive afferent nerve endings in the rat incisive papilla. Journal of anatomy. 2022. 240. 4. 688-699
もっと見る
MISC (26件):
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1988 岩手医科大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 歯学博士 (岩手医科大学)
所属学会 (4件):
小児歯科学会 ,  障害者歯科学会 ,  岩手医科大学歯学会 ,  日本歯科麻酔学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る