研究者
J-GLOBAL ID:200901064607359187
更新日: 2024年08月28日
佐伯 和彦
サエキ カズヒコ | Saeki Kazuhiko
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件):
機能生物化学
, 植物分子、生理科学
研究キーワード (1件):
窒素固定、共生、植物微生物相互作用、タンパク質分泌系
競争的資金等の研究課題 (27件):
- 2022 - 2025 ヒツジとヤギの牧畜史における自然交配の可能性に関するタンパク質考古学的実証研究
- 2015 - 2019 微化石の分子科学的情報を活用した人類紀の新しい古環境解析
- 2015 - 2019 共生菌である根粒菌における3型分泌系の機能発現機構
- 2012 - 2014 宿主からの防御・制裁への対抗に関連する根粒菌側因子が共生の進化に及ぼす効果
- 2011 - 2013 共生遺伝子群最小セットの同定を目指すミヤコグサ根粒菌共生アイランドの最小化
- 2008 - 2010 光合成細菌を宿主とする膜タンパク質の高効率大量発現系の構築
- 2005 - 2009 植物微生物相互作用の包括的解析
- 2004 - 2005 ミヤコグサ根粒菌におけるアミノ酸代謝と宿主との物質交換の分子遺伝学的・生化学的解析
- 2004 - 2004 ミヤコグサ根粒菌ゲノムの多様性・可塑性の解析に基づく共生システム分子基盤の解明
- 2003 - 2003 ミヤコグサ根粒菌ゲノムの多様性・可塑性の解析に基づく共生システム分子基盤の解明
- 2003 - 2003 全ゲノム塩基配列情報に基づく根粒菌の共生機構の解明
- 2002 - 2003 窒素固定電子供与系の類似性と多様性:光合成細菌と根粒菌を用いた構造・生化学研究
- 1999 - 2002 タバコネクロシスウィルスの高分解能立体構造と粒子形成機構の解析
- 1999 - 2001 極めて低電位で機能する新規なエネルギー変換酵素Rnfファミリーの研究
- 1997 - 1998 NADHによりフェレドキシンを還元する新規なエネルギー共役型膜蛋白質複合体の研究
- 1996 - 1998 呼吸鎖複合体チトクロムbc_1の構造と機能 : X線結晶解析と分子遺伝学解析の統合
- 1995 - 1996 遺伝生化学的手法による紅色細菌の光合成電子伝達系と窒素固定系を連結する因子の解明
- 1994 - 1994 葉緑体を中心とする電子伝達反応の制御機構
- 1993 - 1993 7鉄8硫黄フェレドキシンの分子機能の解明:3鉄クラスターは特有の生理機能を持つか
- 1992 - 1993 葉緑体の電子伝達反応における制御機構
- 1992 - 1992 クロロフィル合成と光合成器官形成における光環境応答機構
- 1992 - 1992 7鉄8硫黄フェレドキシンの分子機能の解明:3鉄クラスターは特有の生理機能を持つか
- 1992 - 1992 蛋白質部分による-硫黄クラスターの物性と制御機構
- 1991 - 1991 蛋白質部分による鉄ー硫黄クラスタ-の物性と反応性の制御機構
- 1990 - 1990 フェレドキシンの遺伝子工学的改変による鉄硫黄クラスター保持機構の解析
- 1989 - 1990 真核及び原核生物呼吸鎖電子伝達系の構造機能と進化
- 1988 - 1988 光合成細菌の嫌気呼吸にともなう電子伝達とその光制御の酵素化学的解析
全件表示
論文 (50件):
-
Masayuki Shimamura, Takashi Kumaki, Shun Hashimoto, Kazuhiko Saeki, Shin-ichi Ayabe, Atsushi Higashitani, Tomoyoshi Akashi, Shusei Sato, Toshio Aoki. Phenolic Acids Induce Nod Factor Production in Lotus japonicus-Mesorhizobium Symbiosis. Microbes and Environments. 2022. 37. 1. n/a-n/a
-
Yuji Tokumoto, Kayo Hashimoto, Takashi Soyano, Seishiro Aoki, Wataru Iwasaki, Mai Fukuhara, Tomomi Nakagawa, Kazuhiko Saeki, Jun Yokoyama, Hironori Fujita, et al. Correction to: Assessment of Polygala paniculata (Polygalaceae) characteristics for evolutionary studies of legume-rhizobia symbiosis (Journal of Plant Research, (2020), 133, 1, (109-122), 10.1007/s10265-019-01159-x). Journal of Plant Research. 2021. 134. 4. 885
-
Yuji Tokumoto, Kayo Hashimoto, Takashi Soyano, Seishiro Aoki, Wataru Iwasaki, Mai Fukuhara, Tomomi Nakagawa, Kazuhiko Saeki, Jun Yokoyama, Hironori Fujita, et al. Assessment of Polygala paniculata (Polygalaceae) characteristics for evolutionary studies of legume-rhizobia symbiosis. Journal of Plant Research. 2020. 133. 1. 109-122
-
Shohei Kusakabe, Nahoko Higasitani, Takakazu Kaneko, Michiko Yasuda, Hiroki Miwa, Shin Okazaki, Kazuhiko Saeki, Atsushi Higashitani, Shusei Sato. Lotus Accessions Possess Multiple Checkpoints Triggered by Different Type III Secretion System Effectors of the Wide-Host-Range Symbiont Bradyrhizobium elkanii USDA61. Microbes and environments. 2020. 35. 1
-
Yoshikazu Shimoda, Hideki Hirakawa, Shusei Sato, Kazuhiko Saeki, Makoto Hayashi. Whole-Genome Sequence of the Nitrogen-Fixing Symbiotic Rhizobium Mesorhizobium loti Strain TONO. Genome Announcements. 2016. 4. 5
もっと見る
MISC (40件):
-
眞板寛子, 王明卓, 窪田和奈, 平川英樹, 平川英樹, 佐伯和彦, 佐藤修正. Aminobacter属に属するミヤコグサ根粒菌のゲノム解析. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2015. 9th
-
窪田和奈, 大澤美芙, 眞板寛子, 眞板寛子, 平川英樹, 佐藤修正, 佐伯和彦. ミヤコグサ根粒菌野生系統を用いた耐塩性関連遺伝子の探索. 植物微生物研究会研究交流会講演要旨集. 2015. 25th
-
窪田和奈, 大澤美芙, 眞板寛子, 眞板寛子, 平川英樹, 佐藤修正, 佐伯和彦. ミヤコグサ根粒菌のNaCl耐性に関する比較ゲノムおよび分子遺伝学解析. 日本生化学会大会(Web). 2015. 88th
-
眞板寛子, 平川英樹, 平川英樹, 窪田和奈, 佐伯和彦, 佐藤修正. ミヤコグサ根粒菌の共通性と多様性に関する比較ゲノム解析. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2014. 8th
-
Kojiro Takanashi, Kengo Yokosho, Kazuhiko Saeki, Akifumi Sugiyama, Shusei Sato, Satoshi Tabata, Jian Feng Ma, Kazufumi Yazaki. LjMATE1: A Citrate Transporter Responsible for Iron Supply to the Nodule Infection Zone of Lotus japonicas (vol 54, pg 585, 2013). PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2013. 54. 10. 1749-1749
もっと見る
書籍 (7件):
-
“Chapter 5: Genome sequence and gene functions in Mesorhizobium loti and relatives” In The Lotus japonicus Genome (Eds. Tabata S and Stougaard J)
2014 ISBN:9783662442692
-
光合成微生物の機能と応用
シーエムシー出版 2006
-
モデル植物の実験プロトコール(第3版)イネ・シロイヌナズナ・ミヤコグサ編
秀潤社 2005
-
“Electron Transport to Nitrogenase: Diverse Routes for A Common Destination” In <I><B>Genetics and Regulation of Nitrogen Fixing in Free-Living Bacteria </I></B>(Eds. W. Klipp, B. Masepohl, J.R. Gallon & W.E. Newton) pp.257-290
2004
-
“Genome analysis of Mesorhizobium loti” In <I><B>Biotechnology in Agriculture and Forestry</I> Vol 52. <I>Brassica and Legumes: From genome structure to plant breeding</I></B> (Eds. T. Nagata and S. Tabata) pp.203-216
2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
-
β-カロテンを蓄積するゲノム改変光合成細菌株を用いたレチナール大量合成条件の探索
(第93回日本生化学会大会 2020)
-
β-カロテン生産改良株を用いたレチナール合成の試み
(第61回日本植物生理学会年会 2020)
-
<i>Rhodobacter capsulatus</i> におけるレチナール合成の試み
(第92回日本生化学会大会 2019)
-
ミヤコグサ根粒菌カタラーゼKatEはプロトヘムとヘム<i>d</i>をもつ
(第92回日本生化学会大会 2019)
-
ミヤコグサ根粒菌5-アミノレブリン酸合成酵素は大腸菌内での根粒菌カタラーゼのホロ酵素発現を補助するか?
(第91回日本生化学会大会(京都国際会館) 2018)
もっと見る
Works (1件):
-
科学技術総合研究委託費・委託業務・平成19年度「科学技術連携施策群の効果的・効率的な推進 食料・生物生産研究」、 「植物・微生物間共生におけるゲノム相互作用」のうち、「3-2.宿主防御システムに対抗し回避・抑制するための根粒菌マシナリー」
2007 - 2010
学歴 (2件):
- - 1986 大阪大学 理学研究科 生物化学専攻
- - 1981 東京大学 理学部 生物化学科
経歴 (9件):
- 2023/04 - 現在 奈良女子大学・名誉教授
- 2012/04 - 2023/03 奈良女子大学研究院自然科学系・教授
- 2004/10 - 2012/03 奈良女子大学理学部生物科学科・教授
- 2000/05 - 2004/09 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻・助教授
- 1996/04 - 2000/04 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻・講師
- 1995/06 - 1996/03 大阪大学理学部生物学科・講師
- 1989/11 - 1995/05 大阪大学理学部生物学科・助手
- 1987/09 - 1989/10 大阪大学理学部生物学科・教務職員
- 1986/08 - 1987/08 ミシガン州立大学 生化学科およびミシガンバイオテクノロジー研究所Visiting Research Associate
全件表示
委員歴 (2件):
- 2004/01 - 2005/04 日本植物生理学会 会計幹事
- 1992/01 - 1993/12 日本植物生理学会 庶務幹事
所属学会 (6件):
日本植物生理学会
, 日本生化学会
, 米国微生物学会
, 植物微生物研究会
, International Society for Molecular-Plant Microbe Interaction
, 日本ゲノム微生物学会
前のページに戻る