研究者
J-GLOBAL ID:200901064703153581   更新日: 2024年01月30日

今岡 進

イマオカ ススム | Imaoka Susumu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~imaoka/
研究分野 (4件): 病態医化学 ,  薬系衛生、生物化学 ,  構造生物化学 ,  生物分子化学
研究キーワード (10件): チトクロームP450 ,  活性酸素 ,  低酸素 ,  薬物 ,  酸素センサー ,  環境ホルモン ,  active oxygen ,  drug metabolism ,  hypoxia ,  environmental endocrine disrupting chemical
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2019 - 2022 味の知覚に対する相互作用のモデル化と感性を考慮した推薦システムの構築
  • 2017 - 2020 酸化ストレスと寿命及びNrf2の新規ユビキチンリガーゼSiah2の働き
  • 2016 - 2019 可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)の糖尿病における機能と発現調節機構の解明
  • 2013 - 2016 環境化学物質によるPDI活性阻害を介した甲状腺ホルモンかく乱作用メカニズムの解明
  • 2011 - 2012 新規タンパク質発現抑制法ドメイン干渉によるヒトPDI及びsEHの機能解析
全件表示
論文 (168件):
  • Ferbian Milas Siswanto, Kenta Okukawa, Akiyoshi Tamura, Ami Oguro, Susumu Imaoka. Hydrogen peroxide activates APE1/Ref-1 via NF-κB and Parkin: a role in liver cancer resistance to oxidative stress. Free Radical Research. 2023. 57. 3. 223-238
  • Ferbian Milas Siswanto, Yumi Mitsuoka, Misato Nakamura, Ami Oguro, Susumu Imaoka. Nrf2 and Parkin-Hsc70 regulate the expression and protein stability of p62/SQSTM1 under hypoxia. Scientific reports. 2022. 12. 1. 21265-21265
  • Ferbian Milas Siswanto, Akiyoshi Tamura, Rika Sakuma, Susumu Imaoka. Yeast β-glucan Increases Etoposide Sensitivity in Lung Cancer Cell Line A549 by Suppressing Nuclear Factor Erythroid 2-Related Factor 2 via the Noncanonical Nuclear Factor Kappa B Pathway. Molecular Pharmacology. 2022. 101. 4. 257-273
  • Ferbian Milas Siswanto, Akiyoshi Tamura, Rika Sakuma, Susumu Imaoka. Yeast β-glucan Increases Etoposide Sensitivity in Lung Cancer Cell Line A549 by Suppressing Nuclear Factor Erythroid 2-Related Factor 2 via the Noncanonical Nuclear Factor Kappa B Pathway. Molecular pharmacology. 2022. 101. 4. 257-273
  • Ferbian Milas Siswanto, Rika Sakuma, Ami Oguro, Susumu Imaoka. Chlorogenic acid activates Nrf2/SKN-1 and prolongs the lifespan of Caenorhabditis elegans via the Akt-FOXO3/DAF16a-DDB1 pathway and activation of DAF16f. The journals of gerontology. Series A, Biological sciences and medical sciences. 2022
もっと見る
MISC (130件):
  • Ami Oguro, Shoko Oida, Susumu Imaoka. Down-Regulation of Soluble Epoxide Hydrolase by Sp1 under High Glucose Condition. FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE. 2012. 53. S34-S34
  • Haruka Morimoto, Ami Oguro, Susumu Imaoka. Mechanism of Suppression of Nrf2 Under Hypoxia. FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE. 2012. 53. S31-S32
  • 奥村正樹, 橋本翔子, 縄田万理奈, 油谷克英, 引間孝明, 浜田大三, 日高雄二, 伊藤廉, 志波公平, 今岡進, et al. 内分泌撹乱物質によるプロテインジスルフィドイソメラーゼの構造変化. 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集. 2012. 12th
  • Susumu Imaoka, Ami Oguro, Sachiko Suzuki. Contribution of epoxyeicosatrienoic acids (EETs) to hypoxic response of cells. CHEMISTRY AND PHYSICS OF LIPIDS. 2011. 164. S35-S35
  • Ami Oguro, Koichi Sakamoto, Susumu Imaoka. Proliferation of cancer cells is mediated by EET production. CHEMISTRY AND PHYSICS OF LIPIDS. 2011. 164. S32-S33
もっと見る
書籍 (2件):
  • P450の精製法ーその抗体調製法及び免疫定量法
    薬物代謝酵素(廣川書店) 2001
  • 血管作動物質の分子生物学(アラキドン酸からチトクロームP450によって産生される生理活性物質(HETE, EET)
    日本臨牀増刊号 高血圧(上)(日本臨牀社) 2000
Works (2件):
  • プラスミド導入による抗体作製
    2004 -
  • ヒト血管再構築
    2003 -
学歴 (4件):
  • - 1981 大阪大学 理学研究科 有機化学専攻
  • - 1981 大阪大学
  • - 1979 大阪大学 理学部 化学科
  • - 1979 大阪大学
学位 (2件):
  • 理学博士 (大阪大学)
  • 医学博士 (大阪市立大学)
委員歴 (1件):
  • 日本薬物動態学会 評議員
受賞 (2件):
  • 1998 - 日本薬物動態学会奨励賞
  • 1988 - 大阪市医学会市長賞
所属学会 (4件):
日本トキシコロジー学会 ,  日本薬物動態学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る