研究者
J-GLOBAL ID:200901064716634015   更新日: 2024年02月01日

戸丸 仁

トマル ヒトシ | Tomaru Hitoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www-es.s.chiba-u.ac.jp/japanese/education/education02/staff17.htmlhttps://www-es.s.chiba-u.ac.jp/english/education/education02/staff17.html
研究分野 (4件): 地球資源工学、エネルギー学 ,  宇宙惑星科学 ,  固体地球科学 ,  環境動態解析
研究キーワード (6件): 海洋地質 ,  同位体地球化学 ,  地球化学 ,  Iodine isotope ,  Energy resource ,  Geochemistry
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2024 Relationship between crustal degassing and microbial mineralization in active mud volcanoes, hydrocarbon seeps, and other environments
  • 2020 - 2023 ガスハイドレートと自生炭酸塩の地化学特性からガスチムニーの成長と崩壊史の解明
  • 2020 - 2022 日本海東縁および北縁に胚胎するガスハイドレートに関する地質学的・地球化学的研究
  • 2017 - 2020 Do microcrystalline dolomite inclusions provide fossil evidence for the onset of gas hydrate formation?: Isotopic and biogeochemical investigations of methane hydrate in Joetsu Basin, Sea of Japan
  • 2017 - 2019 化学的、地理的、時間的に不均質なヨウ素鉱床の分布が示す地球環境の変化
全件表示
論文 (92件):
  • Chao Xu, Hitoshi Tomaru. Simulation of methane hydrate formation in coarse- to fine-grained sediments in the Nankai Trough, Japan. Island Arc. 2023. 32. 1
  • Glen Tritch Snyder, Andrey Yatsuk, Naoto Takahata, Renat Shakirov, Hitoshi Tomaru, Kentaro Tanaka, Anatoly Obzhirov, Aleksandr Salomatin, Shinsuke Aoki, Elena Khazanova, et al. Ocean Dynamics and Methane Plume Activity in Tatar Strait, Far Eastern Federal District, Russia as Revealed by Seawater Chemistry, Hydroacoustics, and Noble Gas Isotopes. Frontiers in Earth Science. 2022. 10
  • Owari, S., Tomaru, H. Data report: iodine in interstitial waters of outer-trench sediments off Sumatra Subduction Zone, IODP Expedition 362. Sumatra Subduction Zone. 2022
  • Glen T. Snyder, Ryo Matsumoto, Yohey Suzuki, Mariko Kouduka, Yoshihiro Kakizaki, Naizhong Zhang, Hitoshi Tomaru, Yuji Sano, Naoto Takahata, Kentaro Tanaka, et al. Evidence in the Japan Sea of microdolomite mineralization within gas hydrate microbiomes. Scientific Reports. 2020. 10. 1. 1876
  • 尾張聡子, 戸丸仁, 松本良. 浸透圧式長期連続採水器(OsmoSampler)の仕組みと海底での間隙水採取への応用. 海洋理工学会誌. 2020. 25. 2. 31-40
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (76件):
  • Gas hydrate accumulations in the Asian Seas and perspective on comparable research in the Indo-Pacific Region
    (Japan Geoscience Union Meeting 2021 2021)
  • 上越沖海鷹海脚のガスチムニー内でのメタンの動態
    (日本地球惑星科学連合2019年大会 2019)
  • 房総半島に湧出する上ガスの地球化学的研究
    (日本堆積学会2019年大阪大会 2019)
  • 7K18航海で採取した間隙水の化学組成と地温勾配
    (表層メタンハイドレート・フォーラム 2019)
  • 日本海東縁のメタンハイドレート賦存域における地温勾配とメタン供給量の広域変動
    (表層メタンハイドレート・フォーラム 2019)
もっと見る
Works (55件):
  • LV85タタールトラフ海洋調査 (V. I. Il'ichev Pacific Oceanological Institute, Russiaとの共同研究)
    2019 -
  • 海洋エンジニアリング株式会社「第七開洋丸」7K18航海 佐渡沖〜対馬海盆海洋調査
    2018 -
  • LV81タタールトラフ海洋調査 (V. I. Il'ichev Pacific Oceanological Institute, Russiaとの共同研究)
    2018 -
  • 海洋研究開発機構「ちきゅう」Chikyu Shallow Core Program (SCORE)航海 襟裳岬沖掘削調査
    2017 -
  • 海洋エンジニアリング株式会社「第一開洋丸」1K17航海 上越沖〜日高沖海洋調査
    2017 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2001 - 2004 東京大学 理学系研究科 地球惑星科学 博士課程
  • 1999 - 2001 東京大学 理学系研究科 地球惑星科学 修士課程
  • 1995 - 1999 東北大学 理学部 地球物質科学
  • 1995 - 1999 東北大学
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 現在 千葉大学 大学院理学研究院 准教授
  • 2012/07 - 2017/03 千葉大学 大学院理学研究科 准教授
  • 2011/05 - 2012/06 東京大学 大学院理学系研究科 特任助教
  • 2010/04 - 2011/05 東京大学 大学院理学系研究科 特任研究員
  • 2009/04 - 2010/03 東京大学 大学院理学系研究科 学振PD(研究従事機関変更)
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2020/05 - 現在 日本地球掘削科学コンソーシアム IODP部会 科学推進専門部会長
  • 2020/01 - 現在 日本堆積学会 会計会員委員長・運営委員
  • 2019/10 - 現在 東京地学協会 アドバイザー
  • 2018/05 - 現在 日本地球掘削科学コンソーシアム IODP部会 科学推進専門部会委員
  • 2017/11 - 現在 鳥取県 鳥取県表層型メタンハイドレート研究会 幹事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2018 - 日本地質学会 Island Arc賞 Gas hydrate saturation at Site C0002, IODP Expeditions 314 and 315, in the Kumano Basin, Nankai Trough
  • 2009 - 地球化学研究協会 奨励賞 ガスハイドレートを構成するメタン・水の起源と濃集過程の解明
所属学会 (9件):
American Association of Petroleum Geologists (AAPG) ,  American Geophysical Union (AGU) ,  日本地球化学会 ,  日本堆積学会 ,  日本地質学会 ,  石油技術協会 ,  ヨウ素学会 ,  東京地学協会 ,  Geological Society of America (GSA)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る