研究者
J-GLOBAL ID:200901064744574257   更新日: 2024年02月14日

石井 直人

イシイ ナオト | Ishii Naoto
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (8件): フォルマリズム ,  バフチン ,  児童文化原論 ,  文化研究 ,  絵本論 ,  児童文学批評 ,  ヤングアダルト文学 ,  童話伝統批判
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2011 - 2013 光吉夏弥の絵本および絵本論の研究
  • 2013 - 児童文学というジャンルの社会的機能の研究
  • 2013 - 読書における空想身体のシンクロについての理論
  • 2013 - 児童文学批評の用語の再検討
論文 (7件):
  • 石井直人. 声へのとらわれ、文へのあこがれー未明伝統批判の再検討. 開花宣言. 2019. 11. 15-21
  • 子どもの論理について考えるとどういういいことがあるのか?. 開花宣言(白百合児童文化2). 2017. 9. 11-16
  • 石井直人. 児童文学補完計画3速度. 日本児童文学. 2015. 61. 6. 110-116
  • 石井直人. 児童文学補完計画2暴力. 日本児童文学. 2015. 61. 5. 106-112
  • 石井直人. 児童文学補完計画1ノスタルジア. 日本児童文学. 2015. 61. 4. 102-108
もっと見る
MISC (41件):
  • 石井 直人. 特別インタビュー石井直人先生. 開花宣言. 2016. 8. 8. 48-60
  • 児童文学の概念を拡張するとどういういいことがあるのか?. 開花宣言. 2014. 6. 9-13
  • 石井 直人. 同期(シンクロ)するとどういういいことがあるのか?. 開花宣言. 2013. 5. 5. 8-12
  • 石井 直人. 幻滅するとどういういいことがあるのか?. 開花宣言. 2012. 4. 4. 11-15
  • ヤングアダルト文学. 『平成21年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 いつ、何と出会うか~赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで』、国立国会図書館国際子ども図書館. 2010. 53-69
もっと見る
書籍 (15件):
  • 現代児童文学論集5転換する子どもと文学
    日本図書センター 2007
  • 現代児童文学論集4多様化の時代に
    日本図書センター 2007
  • 現代児童文学論集3深化と見直しのなかで
    日本図書センター 2007
  • 現代児童文学論集2現代児童文学の出発
    日本図書センター 2007
  • 現代児童文学論集1児童文学の戦後
    日本図書センター 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • サブカルチャーの社会学-二次元コンプレックスから初音ミクまで
    (2012)
  • シンポジウム絵本を語る「ことば」をもとめて
    (2008)
  • 声へのとらわれ、文へのあこがれ-「未明伝統批判」の再検討
    (2005)
  • ミハイル・バフチンの教養小説論から考える成長物語の現在-梨木香歩と岩瀬成子について
    (2005)
  • 児童文学と感情社会学-「癒しの文学」を疑う
    (2004)
もっと見る
Works (17件):
  • 報告/遠藤周作『黄色い人』のエピグラフの出典について
    2012 -
  • シンポジウム記録/シンポジウム絵本を語る「ことば」をもとめて
    2008 -
  • 研究会活動報告書/2007年度少女の読み物研究プロジェクト業績報告書
    2007 -
  • 解説/解説 昆虫の不思議、人間の不思議(那須正幹『赤いカブトムシ』解説)
    2007 -
  • 研究会活動報告/2005年度絵本プロジェクト活動報告
    2006 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(文学) (早稲田大学)
委員歴 (2件):
  • 2012 - 日本児童文学学会 評議員
  • 1999 - 子どもの文化研究所 研究誌編集委員
所属学会 (6件):
日本子ども社会学会 ,  宮沢賢治学会 ,  日本児童文学者協会 ,  早稲田社会学会 ,  日本児童文学学会 ,  子どもの文化研究所
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る