研究者
J-GLOBAL ID:200901064755349603
更新日: 2022年09月22日
島田 英昭
シマダ ヒデアキ | Shimada Hideaki
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://shimadahideaki.jp
競争的資金等の研究課題 (8件):
論文 (73件):
-
上野真理恵・三宅公洋・島田英昭・髙見澤裕美・友川幸. 効果的な手洗い指導のための幼稚園児の年齢ごとの手洗いの能力の解明-手洗いの方法と洗い残し部位に着目して-. 日本健康教育学会誌. 2022. 30. 2. 125-134
-
島田英昭. ICT時代の大学授業-教育心理学に基づく理論と実践-. 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌). 2022. 34. 2. 46-54
-
Tomokawa, S., Watanabe, R., Shimada, H., Muramatsu, H., Nishi, M., & Miyake, K. Development of an educational program and rubric for environmental education in pre-service teacher training: a case study in Japan. Shinshu University Journal of Educational Research and Practice. Shinshu University Journal of Educational Research and Practice. 2022. 16. 320-338
-
林康成・島田英昭・三崎隆・西川純. 成績下位の学習者の全体的協働経験による能動的な関わり合いの持続性が媒介する成績向上. 理科教育学研究. 2021. 62. 2. 357-545
-
Aoyama, T., Shimada, H., Yamamoto, H., & Sakai, H. Reexamining Aoyama et al.'s (2020) L2 WTC Model for Japanese Junior High School Students. Journal of the Chubu English Language Education Society. 2021. 50. 1-8
もっと見る
MISC (9件):
-
島田英昭. デジタル時代の教材設計を考える(大学出版No.129). 2022
-
島田英昭. 書評-Cohn, N. (著) 中澤潤(訳) (2020).マンガの認知科学:ビジュアル言語で読み解くその世界 北大路書房(認知科学, 27(4), 635-636). 2020
-
島田英昭. 説明しないで説明する(月刊ガバナンス8月号). 2018
-
島田英昭. 時代が変わる,学校が変わる,若者が変わる,そして職場が変わる(住民行政の窓11月号). 2014
-
島田英昭. 「お客さまに合わせた説明」で満足度を高める(月刊ガバナンス5月号). 2014
もっと見る
書籍 (14件):
-
新・教職課程演習 第5巻 教育心理学(外山美樹・湯澤正通(編) 新・教職課程演習 第5巻 教育心理学)
協同出版 2021
-
図表の有効性(山本博樹(編)公認心理師のための説明実践の心理学)
ナカニシヤ出版 2018
-
情報通信技術(ICT)と学習(日本児童研究所(監修)児童心理学の進歩Vol.56[2017年版])
2017
-
認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法(技術情報協会(編)高齢者・アクティブシニアの本音・ニーズの発掘と製品開発の進め方)
技術情報協会 2016
-
わかりやすさとは何か(篠原一光・中村隆宏(編)ヒューマンファクターズ-ものづくりと安心・安全への心理学的アプローチ)
有斐閣 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (142件):
-
教員養成学部入学時における教育でのICT機器活用への意識調査
(日本教育工学会2022年春期全国大会 2022)
-
幼児の手洗い習慣及び手洗いの能力に関連する要因の検討~幼児の発達段階に着目して~
(一般社団法人日本学校保健学会第67回学術大会 2021)
-
教員養成学部入学時におけるICT活用教育に対する信念の調査分析
(日本教育工学会2021年秋期全国大会 2021)
-
日本語ライティングにおける技術要素の分類-社会人データによる妥当性検証-
(第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会 2021)
-
英語学習における対話的学びの学習行動・信念の分類と動機づけ・スキルとの関係
(日本教育心理学会第63回総会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1999 - 2004 筑波大学 心理学研究科
- 1995 - 1999 筑波大学 第一学群 自然学類(数学専攻)
学位 (1件):
経歴 (6件):
所属学会 (13件):
日本教科教育学会
, 日本理科教育学会
, 日本発達心理学会
, 中部地区英語教育学会
, 日本デジタル教科書学会
, 地域活性学会
, 日本感性工学会
, 日本教育工学会
, Cognitive Science Society
, 日本認知心理学会
, 日本心理学会
, 日本教育心理学会
, 日本認知科学会
前のページに戻る