研究者
J-GLOBAL ID:200901064825602999   更新日: 2024年03月15日

安部 貴大

アベ タカヒロ | Abe Takahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外科系歯学
研究キーワード (4件): 顎関節 ,  再生医療 ,  口腔腫瘍 ,  口腔科学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 口腔癌を標的とした光線力学療法に基づく抗体薬物複合体オーファンドラッグの開発研究
  • 2023 - 2026 慢性機械刺激により口腔粘膜に蓄積するエピゲノム異常の同定とリスクマーカーへの応用
  • 2022 - 2025 頭頚部がんグルコース飢餓時のオートファジーによるエネルギー補填メカニズムの解明
  • 2021 - 2024 抗腫瘍性ケモカインCXCL14C末端ドメインを応用した次世代の癌転移阻害剤の開発
  • 2021 - 2024 口腔組織幹細胞の免疫制御ネットワークにおける骨髄由来抑制細胞との相互作用の解明
全件表示
論文 (49件):
  • 柏木 美樹, 安部 貴大, 熊谷 賢一, 星 和人. 下顎から頭蓋骨に達する骨腫により生じた開口障害に対する治療経験. 日本顎関節学会雑誌. 2023. 35. Suppl. 126-126
  • 高才 東, 小松 紀子, 原田 隆文, 黒田 実可子, 安部 貴大. 開口障害を呈したSAPHO症候群と思われる1例. 日本顎関節学会雑誌. 2023. 35. Suppl. 127-127
  • 小松 紀子, 黒田 実可子, 高才 東, 星 和人, 岡本 晃充, 浜窪 隆雄, 安部 貴大. トキシン結合型セツキシマブと光線力学療法の併用による抗腫瘍効果の検討. 頭頸部癌. 2023. 49. 2. 223-223
  • Yuko Fujihara, Yoshiyuki Mori, Hideto Saijo, Takahiro Abe, Takafumi Susami, Nobuhiko Haga, Kazuto Hoshi. Long-term dental outcomes in patients with fibrodysplasia ossificans progressiva: a report of three cases of tooth extraction. Quintessence international (Berlin, Germany : 1985). 2022. 2-10
  • Sayaka Ono, Takahiro Abe, Masanobu Abe, Keigo Kubota, Kazuto Hoshi. Squamous cell carcinoma at the oral commissure in a patient with Behçet's disease. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2021
もっと見る
MISC (121件):
  • 柏木美樹, 安部貴大, 熊谷賢一, 星和人. 下顎から頭蓋骨に達する骨腫により生じた開口障害に対する治療経験. 日本顎関節学会雑誌(Web). 2023. 35
  • 高才東, 小松紀子, 原田隆文, 黒田実可子, 安部貴大. 開口障害を呈したSAPHO症候群と思われる1例. 日本顎関節学会雑誌(Web). 2023. 35
  • 小松紀子, 小松紀子, 黒田実可子, 高才東, 星和人, 岡本晃充, 浜窪隆雄, 安部貴大, 安部貴大. トキシン結合型セツキシマブと光線力学療法の併用は頭頸部扁平上皮癌細胞株に対して抗腫瘍効果を高めるか. 日本口腔科学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 77th
  • 安部 貴大, 藤原 夕子, 小関 珠理亜, 川上 大, 小松 紀子, 阿部 雅修, 小笠原 徹, 西條 英人, 星 和人. 当院の骨修飾薬投与患者における医科歯科連携の現状と薬剤関連顎骨壊死発症に関するコホート調査. 日本口腔ケア学会雑誌. 2020. 14. 2. 26-32
  • 小松 紀子, 柏木 美樹, 阿部 雅修, 安部 貴大, 星 和人. 頬粘膜部に発生した周辺性エナメル上皮腫の1例. 日本口腔診断学会雑誌. 2020. 33. 1. 34-38
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 骨芽細胞に対するacetylcholineの作用と分子機構の解析
    (第30回日本分子生物学会年会 2007)
  • 下顎骨区域切除後に矯正用アンカースクリューを用いて下顎骨の偏位を防止した1例
    (第184回日本口腔外科学会関東地方会 2007)
  • ニコチンが骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1に及ぼす作用の解析
    (第52回日本口腔外科学会総会 2007)
学歴 (2件):
  • 1998 - 2002 東京大学大学院 医学系研究科 感覚・運動機能医学講座外科学専攻 口腔外科学分野
  • - 1998 東京医科歯科大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2020/07 - 現在 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 顎顔面病態診断治療学講座 教授
  • 2018/04 - 2020/06 東京大学大学院医学系研究科 感覚・運動機能医学講座外科学専攻 口腔顎顔面外科 講師
  • 2011/02 - 2018/03 東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科 特任講師
  • 2011/01 - 2011/01 東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科 助教
  • 2008/04 - 2010/12 - 埼玉医科大学医学部国際医療センター 耳鼻咽喉科(頭頸部腫瘍科) 助教
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017 - 2018 日本口腔外科学会 口腔癌診療ガイドライン改定委員会協力委員
  • 日本顎関節学会 代議員
  • 日本再生医療学会 代議員
受賞 (1件):
  • 2009/10 - 第54回日本口腔外科学会 ゴールドリボン賞
所属学会 (9件):
国際口腔外科学会 ,  日本顎関節学会 ,  アメリカ骨代謝学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本口腔科学会 ,  日本骨代謝学会 ,  日本口腔外科学会 ,  International association of oral and maxillofacial surgeons ,  The american society for bone and mineral research
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る