研究者
J-GLOBAL ID:200901064885917816   更新日: 2024年05月06日

倉林 秀男

クラバヤシ ヒデオ | Kurabayashi Hideo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~hideo/index.html
研究分野 (4件): 外国語教育 ,  英語学 ,  言語学 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (7件): アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway) ,  応用言語学 ,  英語教育 ,  文体論 ,  Literature ,  Linguistics ,  Stylistics
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2016 - 2020 伝統的心性の自覚から異文化コーディネーターとしての成長を促す英語教育法研究
  • 2013 - 2016 「生活者としての外国人」支援のための公共サイン(看板・掲示物)調査研究
  • 英語教育方法論
  • 認知言語学の観点からの文学作品・文体研究
  • 文体論研究方法の構築
全件表示
論文 (29件):
  • 嵐 洋子, 倉林 秀男, 阿部 新, 田川 恭識, ジョージ アダムス, ワー 由紀. 「日本語教育における媒介語としての英語使用」. 『杏林大学研究報告』. 2019. 36
  • 倉林 秀男. 日本に於ける公共サインの問題点:日本語のサインスタイルと英語のサインスタイルを巡って. Encounters(獨協大学外国語学部交流文化学科). 2018. 6
  • 倉林 秀男. コア・カリキュラムを見据えた英語科教育法のコースデザインのための現状分析. 『教職課程年報』(杏林大学). 2017. 3
  • 倉林 秀男. 文化とスタイルの英語らしさ. Encounters(獨協大学外国語学部交流文化学科). 2017. 5
  • 倉林 秀男. 英語科指導法に接続可能なアクティブ・ラーニングを取り入れた文学教育の可能性. 『教職課程年報』(桜美林大学). 2017. 11
もっと見る
MISC (19件):
  • 嵐 洋子, 倉林 秀男, 阿部 新, 田川 恭識, アダムス ジョージ, ワー 由紀. 日本語教育における媒介語としての英語使用(2). 杏林大学研究報告 = Kyorin University journal. 2019. 36. 13-25
  • 嵐 洋子, 倉林 秀男, 田川 恭識. 入門・初級の日本語授業における媒介語としての英語使用の実態:-授業動画の分析を通して-. 日本語教育方法研究会誌. 2019. 25. 2. 34-35
  • 倉林 秀男. 日本における公共サインの問題点:日本語のサインスタイルと英語のサインスタイルを巡って. Encounters : 獨協大学外国語学部交流文化学科紀要 = Encounters. 2018. 6. 83-95
  • 倉林 秀男. ヘミングウェイの語りの文体 (特集 ヘミングウェイの文体). ヘミングウェイ研究 = The Hemingway review of Japan. 2016. 17. 25-33
  • 倉林 秀男. ヘミングウェイの文体を考える前に (特集 ヘミングウェイの文体). ヘミングウェイ研究 = The Hemingway review of Japan. 2016. 17. 11-13
もっと見る
書籍 (10件):
  • 英語読みのプロが語る文学作品に学ぶ英語の読み方・味わい方
    開拓社 2022 ISBN:9784758913102
  • バッチリ身につく英語の学び方
    2021 ISBN:9784480684141
  • 英文解釈のテオリア : 英文法で迫る英文読解入門
    2021 ISBN:9784865314472
  • オスカー・ワイルドで学ぶ英文法
    2020 ISBN:9784866393506
  • ヘミングウェイで学ぶ英文法2
    2019 ISBN:9784866392806
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • シンポジウム「物語が動き出すクラスへ (検定)教科書をもっとおいしく」
    (日本英文学会第 93 回大会 2021)
  • 「『オスカー・ワイルドで学ぶ英文法』刊行記念 倉林秀男×原田範行×柴田元幸オンラインイベント 英文学と英文法を楽しもう」
    (ジュンク堂池袋本店 2020)
  • 「英語の学習ノウハウ」
    (朝日カルチャーセンター新宿教室 2020)
  • 「大学の英文法指導をめぐって--『ヘミングウェイで学ぶ英文法』『英文解体新書』の著者とともに」
    (JACET 教育問題研究会主催「言語教育エキスポ 2000 補講」 2020)
  • 「文学作品を味わう-英文法をベースにヘミングウェイを読む」
    (一般社団法人日本翻訳連盟 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2005 獨協大学 外国語学研究科 英語学専攻博士後期課程単位取得退学
  • 2003 - 2003 The University of Newcastle Language and Media Master of Applied Linguistics
  • 1999 - 2001 獨協大学 外国語学研究科 英語学専攻博士前期課程
  • 1995 - 1999 杏林大学 外国語学部 英米語学科
学位 (3件):
  • 修士(英語文化研究) (獨協大学)
  • 応用言語学修士 (The University of Newcastle (Australia))
  • 博士(英語学) (獨協大学)
経歴 (14件):
  • 2024/04 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 杏林大学 外国語学部 教授
  • 2011 - 現在 獨協大学 外国語学部交流文化学科 非常勤講師
  • 2006/04 - 2024/03 桜美林大学 リベラルアーツ学群 非常勤講師
  • 2009/04 - 2020/03 杏林大学 外国語学部 准教授
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2018/06 - 現在 日本文体論学会 代表理事
  • 2016/04 - 現在 日本ヘミングウェイ協会 『ヘミングウェイ研究』編集委員会委員長
  • 2007/04 - 現在 日本ヘミングウェイ協会 運営委員
  • 2014/04 - 2024/03 日本F.スコット・フィッツジェラルド協会 運営委員
  • 2017/06 - 2019/05 日本英文学会 事務局(ウェブマスター)
全件表示
所属学会 (4件):
日本アメリカ文学会 ,  日本ヘミングウェイ協会 ,  日本英文学会 ,  日本文体論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る