研究者
J-GLOBAL ID:200901064997013561   更新日: 2024年10月11日

小川 義和

オガワ ヨシカズ | YOSHIKAZU OGAWA
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://literacy-pass.jp/
研究分野 (3件): 博物館学 ,  文化財科学 ,  科学教育
研究キーワード (4件): 生涯学習 ,  サイエンスコミュニケーション ,  博物館教育 ,  科学教育
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2022 - 2025 科学系博物館におけるニューロダイバシティの実現:展示手法と実践モデルの提案
  • 2018 - 2022 科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案
  • 2018 - 2022 GISを用いた植生管理と環境教育システムの開発による天然記念物の保護と活用
  • 2016 - 2020 幼年期における科学的素養醸成のための科学コミュニケーションに関する学際的研究
  • 2014 - 2017 科学系博物館の展示支援と学習プログラムにおける情報アクセシビリティの調査研究
全件表示
論文 (44件):
  • 小川義和. 博物館を通じた生涯学習とウェルビーイングの実現. 日本生涯教育学会年報. 2023. 44. 55-70
  • 変動する社会における科学教育研究. 科学教育研究. 2022. 46. 1. 5-12
  • 博学連携は何のために. 生物教育. 2019. 60. 3. 156-160
  • 江草 遼平, 生田目 美紀, 小林 真, 寺野 隆雄, 溝口 博, 楠 房子, 中瀬 勲, 小川 義和, 稲垣 成哲. 科学系博物館における情報アクセシビリティの課題. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2018. 29. 1. 45-48
  • 江草 遼平, 楠 房子, 岩崎 誠司, 小川 義和, 生田目 美紀, 稲垣 成哲. 科学博物館における聴覚障害者のためのデジタルコンテンツデザインと実践. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2016. 30. 55-58
もっと見る
MISC (114件):
もっと見る
書籍 (50件):
  • 発信する博物館 持続可能な社会に向けて
    ジダイ社 2021
  • 転換期の博物館経営
    同成社 2020
  • 21世紀の博物館学・考古学
    雄山閣 2020
  • 協働する博物館 博学連携の充実に向けて
    ジダイ社 2019
  • 展示学事典
    丸善出版 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (158件):
  • ・「ミュージアム・リテラシーを涵養する博物館運営」2009.6 日本ミュージアム・マネージメント学会第14回大会シンポジウム
  • ・「ミュージアム・リテラシーがもたらす博物館経営のこれから」2009.7 日本ミュージアム・マネージメント学会基礎部門研究部会平成21年度第1回研究会
  • ・(査読付)「学校と自然科学系博物館が連携して行う科学的体験学習プログラムの開発「授業に役立つ博物館」-子どもたちの心に残る科学的体験学習のために」2009.8 日本理科教育学会第59回全国大会 日本理科教育学会全国大会発表論文集 7 pp.367-368.
  • ・(査読付)「学校と博物館の連携促進のための科学的体験学習プログラムの開発と体系化」2009.8 日本科学教育学会第33回年会 日本科学教育学会年会論文集 33 pp.389-390
  • ・(査読付)「「中高生・アフタースクールプログラム」2009.8 展示製作を通じた青少年の科学リテラシー涵養」 日本科学教育学会第33回年会 日本科学教育学会年会論文集 33 pp.451-452
もっと見る
Works (4件):
  • 入館者の満足度調査方法の研究開発
    2003 -
  • 博物館運営改善のためのマーケティング調査の方法論に関する研究
    2003 -
  • 国立科学博物館における参加体験型展示施設の構想・製作・企画運営
    1997 - 1999
  • Exhibit Design of Hands-on Exhibition in National Science Museum, Tokyo
    1997 - 1999
学歴 (5件):
  • 2002 - 2005 東京学芸大学 教育学研究科 学校教育学専攻
  • - 2005 東京学芸大学 連合学校教育学研究科 学校教育学専攻
  • 2000 - 2002 東京学芸大学 教育学研究科 理科教育専攻
  • - 1982 筑波大学 第二学群 生物学類、医生物専攻
  • - 1982 筑波大学
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (東京学芸大学)
  • 修士(教育学) (東京学芸大学)
経歴 (23件):
  • 2023/04 - 現在 立正大学 地球環境科学部 地理学科 教授
  • 2023/04 - 現在 埼玉県立川の博物館 館長
  • 2023/04 - 現在 国立科学博物館 名誉教授
  • 2021/04 - 現在 放送大学 客員教授
  • 2020/04 - 2023/03 国立科学博物館 部長(学部長含む)
全件表示
委員歴 (69件):
  • 2024/06 - 現在 日本ミュージアム・マネージメント学会 会長
  • 2024 - 現在 日本サイエンスコミュニケーション協会 編集委員
  • 2022 - 現在 日本科学教育学会 顧問
  • 2021/04 - 現在 ICOM日本委員会 理事
  • 2020 - 現在 日本生涯教育学会 理事
全件表示
受賞 (8件):
  • 2019/04 - 文部科学省 文部科学省大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)
  • 2016/08 - 日本科学教育学会 学術賞 「科学系博物館における科学リテラシー涵養活動のための「知の循環型モデル」の開発と社会実装」
  • 2012/10 - 日本博物館協会 平成24年度日本博物館協会顕彰者(1号)
  • 2011/11 - 戸田市 自治功労表彰(図書館・郷土博物館協議会委員)
  • 2010/09 - 日本科学教育学会 論文発表賞
全件表示
所属学会 (10件):
日本サイエンスコミュニケーション協会 ,  日本ミュージアムマネージメント学会 ,  日本生物教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  Japan Museum Management Academy ,  Japan Society of Earth Science Education ,  Society of Biological Science Education of Japan ,  Japan Society for Science Education ,  全日本博物館学会 ,  日本生涯教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る