研究者
J-GLOBAL ID:200901065169532276   更新日: 2025年06月03日

湯川 崇

ユカワ タカシ | Yukawa Takashi
所属機関・部署:
研究分野 (2件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  データベース
研究キーワード (2件): 計算機科学 身体動作解析 モーションキャプチャ ,  Computer Science
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2017 - 2020 市町村提携のためのパートナー探索手法の開発
  • 2015 - 2019 バーチャルリアリティ技術を用いた民俗芸能の踊りの伝承環境の構築に関する研究
  • 2013 - 2017 Kinectを用いたユビキタス稽古場の開発
  • 2011 - 2015 民俗芸能の舞踊の伝承を支援するための電子博物館の構築に関する研究
  • 2008 - 2010 民俗芸能の舞踊を含む匠の技の伝承技術の開発に関する研究
全件表示
論文 (34件):
もっと見る
MISC (23件):
  • Mitsuko NISHIGUCHI, Takashi YUKAWA, Kazunori AKUTAGAWA, Kunio OHNO. Prioritization of city alliance partners for restoring from natural disaster. Proc. of the 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC2019). 2019
  • 三浦 武, 水戸 部一孝, 湯川 崇, 海賀 孝明, 田島 克文, 玉本 英夫. 民俗舞踊動作の分布特性の定量的解析. じんもんこん2010論文集. 2010. 2010. 15. 291-298
  • MIURA TAKESHI, MITOBE KAZUTAKA, YUKAWA TAKASHI. Adaptation of Grouping Structure Analysis in GTTM to Hierarchical Segmentation of Dance Motion. 情報処理学会論文誌 論文誌ジャーナル. 2010. 51. 12. 2354-2374
  • 湯川 崇, 海賀 孝明, 柴田 傑, 三浦 武, 玉本 英夫. MPEG-7による身体動作データアーカイブの構築. 研究報告デジタルドキュメント(DD). 2009. 2009. 10. 1-8
  • 柴田 傑, 湯川 崇, 海賀 孝明, 横山 洋之, 玉本 英夫. D-12-123 身体動作解説のためのカメラワーク生成システム(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2009. 2009. 2. 232-232
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 記号列化したモーションデータの特徴抽出
    (第6回民俗芸能情報技術研究会シンポジウム 2024)
  • モーションキャプチャとARを用いた実技指導システムの開発
    (第5回民俗芸能情報技術研究会シンポジウム 2021)
  • 市町村提携の課題と可能性 -港湾都市を例に
    (第58回 日本港湾経済学会全国大会 2019)
  • Prioritization of City Alliance Partners for Restoring from Natural Disaster
    (The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing 2019)
  • アプリケーションと連携可能なモーションデータベースの開発
    (第4回民俗芸能情報技術研究会シンポジウム 2019)
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2009 秋田大学 工学系研究科 電気電子情報システム工学
  • - 1996 秋田大学 鉱山学研究科 システム工学
  • - 1996 秋田大学
  • - 1993 秋田大学 鉱山学部 電子工学
  • - 1993 秋田大学
所属学会 (1件):
情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る