研究者
J-GLOBAL ID:200901065370772773
更新日: 2022年09月11日
吉田 美津
ヨシダ ミツ | Yoshida Mitsu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
松山大学 経営学部 経営学科
松山大学 経営学部 経営学科 について
「松山大学 経営学部 経営学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
ヨーロッパ文学
研究キーワード (4件):
アジア系アメリカ文学
, アメリカ文学
, Asian American Literature
, American Literature
競争的資金等の研究課題 (4件):
アジア系アメリカ文学の研究
19世紀アメリカ文学・文化の研究
Study on the Asian American Literature
Study on the 19th-Century American Literature and Culture
MISC (28件):
中, 四国アメリカ文学会. (書評)上岡克己・高橋勤編著『ウォールデン』、ミネルヴァ書房、2006年. 中・四国アメリカ文学研究. 2007. 43. 73-75
女性と自然-ジェンダーと科学、そしてポストナチュラルの世界へ. 『レイチェル・カーソン』(ミネルヴァ書房)所収. 2007. 95-108
ポリフォニックな空間-キングストンの『トリップマスター・モンキー』にみる戦争と平和. 『木と水と空と-エスニックの地平から』(金星堂)所収. 2007. 200-216
日本アメリカ文学会. (書評)野田研一・結城正美編著『越境するトポス-環境文学論序説』、渓流社、2004年. アメリカ文学研究. 2006. 42. 170-174
風景とアイデンティティ-ベトナム系アメリカ文学における「故郷」. 『自然と文学のダイアローグ-都市・田園・野生』(彩流社)所収. 2004. 167-180
もっと見る
書籍 (11件):
(翻訳)『環境批評の未来-環境危機と文学的想像力』(共訳)The Future of the Environmental Crisis and Literary Imagination, Lawrence Buell, 2005
音羽書房鶴見書店 2007
ヘテロポリス・ロサンゼルス-『オレンジ回帰線』と「第三世界」化する都市空間の未来
『エコトピアと環境正義の文学-日米より展望する広島からユッカマウンテンへ』(共編著)晃洋書房 2007
「ディアスポラのヴィジョンのユートピア/ディストピア的緊張関係」、「モデル・マイノリティ言説としてのレ・リ・ヘイスリップの自伝」
『越境・周縁・ディアスポラ-三つのアメリカ文学』南雲堂フェニックス(共編著) 2005
「周縁からの風景」、「メアリー・オースティンとボーダーとしての砂漠」、「金山を越えて-キングストンの『アメリカの中国人』」
『新しい風景のアメリカ』(共編著)南雲堂 2003
ベトナム戦争とベトナム系アメリカ文学
『アジア系アメリカ文学-記憶と創造』(共著)大阪教育図書 2001
もっと見る
学歴 (6件):
- 1977 ペンシルベニア大学大学院 文学研究科 英文学専攻
- 1977 University of Pennsylvania Graduate School, Division of Letters English Literature
- 1975 同志社大学 文学研究科 英文学専攻
- 1975 同志社大学
- 1973 同志社大学 文学部 英文学科
- 1973 同志社大学
全件表示
学位 (2件):
文学修士 (ペンシルベニア大学(アメリカ合衆国))
文学修士 (同志社大学)
経歴 (4件):
1983 - 1989 松山大学(旧松山商科大学)
1983 - 1989 松山大学
1980 - 1983 松山大学(旧松山商科大学)
1980 - 1983 松山大学
所属学会 (3件):
アメリカ学会
, 日本英文学会
, アメリカ文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM