研究者
J-GLOBAL ID:200901065457396441
更新日: 2008年10月15日
仲沢 富枝
ナカザワ トミエ | Nakazawa Tomie
所属機関・部署:
旧所属 山梨県立看護大学短期大学部 看護学科
旧所属 山梨県立看護大学短期大学部 看護学科 について
「旧所属 山梨県立看護大学短期大学部 看護学科」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (1件):
臨床看護学
研究キーワード (2件):
成人看護学
, Nursing of Adult
競争的資金等の研究課題 (8件):
2003 - 透析を受ける病者の「生活の編みなおし」の検討
透析患者の自己概念
臨床実習指導
人工透析患者のセルフケア
Assessment of "Life Restructuring" of Patients on Dialysis
Self-conception of hemodialysis patients
Bedside clinical teaching
Self care of Hemodialysis patients
全件表示
MISC (41件):
透析を受ける病者の「生活の偏みなおし」の検討. 日本看護科学学会会誌. 2004. Vol.24, No.2
Assessment of “Life Restructuring” of Patients on Dialysis. Journal of Japan Academy of Nursing Science. 2004. Vol.24, No.2
慢性腎不全病者の自己効力感を高める援助の一考察. 山梨県立看護大学短期大学部紀要. 2003. Vol.9, No.1
実習効果を高める看護論の有効活用. ナースエデュケーション. 2003. 4. 2
実習効果を高める看護論の有効活用. ナースエデュケイション(日総研). 2003. 4. 1
もっと見る
書籍 (6件):
看護に役立つ臨床検査ガイド(分担筆)
メジカルフレンド社 2001
看護学臨地実習ガイダンス2(分担筆)
医学芸術社 1999
ロイの適応看護理論と適切な患者アセスメントの実際(共著)
日本総合研究所 1998
An adaptation model by Sr. C. Roy and the practical side of appropriate assessment.
Nissoken 1998
もし、ナイチンゲールが生きていたら?(共著)
日本総合研究所 1997
もっと見る
Works (4件):
透析患者の自己概念に関わる看護婦の援助
2000 - 2002
Nurses regarding self-conception of homodialysis patients
2000 - 2002
当院のカンファレンスの分析と継続的実施に関する方向性
1995 -
県立高等看護学院生の看護系学校受験に関する実態と看護短期大学、看護大学志向
1993 -
学歴 (1件):
- 1996 創価大学 教育学部
学位 (1件):
教育学修士 (山梨大学)
所属学会 (4件):
日本看護診断学会
, 日本腎不全看護学会
, 看護科学学会
, 日本看護協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM