研究者
J-GLOBAL ID:200901065745209907   更新日: 2011年07月14日

沼野 輝彦

ヌマノ テルヒコ | Numano Teruhiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 刑事法学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 過失犯
  • Criminal Negligence
MISC (27件):
  • 沼野 輝彦. 企業事故に伴う死傷事故と法人の刑責 -イギリス内務省Corporate killng罪草案を素材としてー. 法学紀要. 2007. 48. 1-42
  • 沼野 輝彦. Duressの法理と期待可能性の理論 ー刑事司法実務における免責事由としての比較を中心としてー. 日本法学. 2006. 72. 3. 67-101
  • NUMANO Teruhiko. Defense of Duress and Theory of Kitai-Kanousei -An Examination of Diffences In Judicial Proceeedings as Indemnifificatoin-. NIHON HOGAKU. 2006. 72. 3. 67-101
  • 沼野 輝彦, 板倉宏博士古稀祝賀論文集編集委員会. 両罰規定における過失責任説批判-失業保険料不納付事件(最判昭和31年12月11日)を素材として-. 現代社会型犯罪の諸問題. 2004
  • 沼野 輝彦. 期待可能性. 刑法判例百選I総論[第五版]. 2003. 166. 122-123
もっと見る
書籍 (16件):
  • 要説コンメンタール「刑法総論」
    三省堂 1992
  • 要説コンメンタール「刑法各論」
    三省堂 1992
  • 企業・20世紀の犯罪者(翻訳)
    学陽書房 1990
  • ホーンブック「刑法総論」
    北樹出版 1990
  • ホーンブック「刑法各論」
    北樹出版 1990
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1946 東京大学 大学院 法学政治学研究科 刑法
  • - 1946 東京大学
  • - 1941 東京大学 法学部 法律学科
  • - 1941 東京大学
学位 (1件):
  • 法学修士
所属学会 (2件):
日本刑法学会 ,  犯罪社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る