研究者
J-GLOBAL ID:200901065821241165
更新日: 2024年03月28日
田中 俊弥
タナカ トシヤ | Tanaka Toshiya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪教育大学 多文化教育系
大阪教育大学 多文化教育系 について
「大阪教育大学 多文化教育系」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://jdc-toshiya.com/
研究分野 (1件):
科学教育
研究キーワード (1件):
国分一太郎、「教育・国語教育」論、音読・朗読、句会
競争的資金等の研究課題 (13件):
2009 - 2011 知的財産教育としての方言・地域語教育の方法・教材開発に関する実践的・提案的研究
2006 - 2008 知的財産教育としての方言・地域語教育の方法・教材開発に関する実験的・実践的研究
2004 - 2005 国語科メディア・リテラシー教育における教材ソフト及び指導書の案証的開発研究
2003 - 2005 コミュニケーション機能・意識に着目した方言・地域語教育の再構築に関する総合的研究
2001 - 2002 国語科教育を軸としたメディア・リテラシー教育の実証・開発研究
2001 - 2002 言語創作表現を中心とした児童文化に関する調査的・総合的研究
2002 - 句会形式の授業の可能性
1996 - 1997 国語教育・美術教育共同による総合学習の方法改善に関する研究
1996 - 1996 音声解析システムを活用した音読・朗読指導の開発
1994 - 1996 音声解析器による児童・生徒の音読・朗読学習のための指導CD・指導書の開発
作文・綴方教育に関する歴史的研究
音読・朗読指導に関する基礎的研究
国分一太郎の「教育・国語教育」論に関する成立史研究
全件表示
論文 (7件):
田中俊弥. 国分一太郎の「教育・国語教育」論の胚胎-「もんぺの子供」の発見と文集『もんぺ』の教育実践を中心に-. 国分一太郎「教育」と「文学」研究会. 2024. 12. 8-15
教員養成大学における初等国語科教育法のありかたの検討-国分一太郎の「教育・国語教育」論の教材化論を視点として-. 実践学校教育研究. 2022. 24. 41-50
田中俊弥, 藍原美桜. 就学前後における文字指導の方略に関する基礎的研究 -幼児の文字に対する興味と関心の実態調査を中心に-. 実践学校教育研究. 2021. 23. 33-42
田中俊弥. 幼小連携にもとづく就学前後の子どものことば指導の視角を考える -子どものことばと岡本夏木の言説に依拠しながら-. 実践学校教育研究. 2020. 22. 37-46
小川軽舟 -「思い出」の装置・抽斗として機能させる「われ」の芸術としての俳句-. 船団. 2017. 144. 51-55
もっと見る
MISC (26件):
「手紙」と「手紙を書くこと」の指導 -生活者のことばに培うことをめざして -. 月刊国語教育研究. 2012. 47. 479. 28-31
日本の国語教科書と国語科授業 -義務教育段階における国語科授業の実践課題-. 実践学校教育研究. 2011. 14. 59-67
田中 俊弥. 国分一太郎の「教育・国語教育」論の淵源 : 教師となるまでの歩みを中心に(自由研究発表). 全国大学国語教育学会発表要旨集. 2011. 121. 85-88
中等教育段階における国語科授業の理念と方法. 日本国語教育学会編『月刊国語教育研究』. 2011. 46. 通巻474. 36
小学生の書く随筆とその指導 -「つづりかた」指導に根拠をもつこと-. 月刊国語教育研究. 2011. 46. 通巻472. 32-35
もっと見る
書籍 (19件):
まずはこれから!みんなで俳句ドリル
清風堂書店 2023 ISBN:4867092665
あの句この句/現代俳句の世界
創風社出版 2021
実践学校教育専攻修士論文抄録 第23号
大阪教育大学大学院教育学研究科実践学校教育専攻 2021
実践学校教育研究 第23号
大阪教育大学初等教育部門 2021
実践学校教育研究 第21号
大阪教育大学初等教育講座 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
「教育・国語教育」論の射程と深度(2)-国分一太郎のドキュメントと「アジア的人間像の創成」との関連を中心に-
(第135回全国大学国語教育学会 2018)
「 教育・国語教育 」論の射程と深度-国分一太郎稿「 アジア的人間像の創成 」(1941)を基点として-」
(第134回全国大学国語教育学会 2018)
「教育・国語教育」論の淵源 -教師以前の国分一太郎の歩みにもとづいて-
(第121回全国大学国語教育学会 2011)
国分一太郎の「教育・国語教育」論の根基-その教師観・教師論の検討を中心に-
(第119回全国大学国語教育学会 2010)
「教育・国語教育論」の核心(3)の-昭和戦前期における国分一太郎の読み方教育論の検討を中心に-
(第116回全国大学国語教育学会 2009)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1985 広島大学 教育学研究科 国語教育学
- 1982 広島大学 教育学部 教科教育学科・国語教育学
学位 (2件):
(BLANK) (Hiroshima University)
修士(教育学) (広島大学)
経歴 (9件):
2012/04/01 - 2016/03/31 大阪教育大学 第二部 夜間学部主事
2009/04/01 - 大阪教育大学教育学部教授
2007/04/01 - 2009/03/31 大阪教育大学教育学部准教授
2009 - - 大阪教育大学教育学部教授
2005/04/01 - 2007/03/31 放送大学学園客員教員
1996/04/01 - 2007/03/31 大阪教育大学教育学部助教授
1993/04/01 - 大阪教育大学講師
1987/04/01 - 広島大学附属高等学校教諭
1985/04/01 - 広島大学附属中学校教諭
全件表示
所属学会 (2件):
日本国語教育学会
, 全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM