研究者
J-GLOBAL ID:200901066048765970   更新日: 2024年01月30日

窪田 美穂子

クボタ ミホコ | Kubota Mihoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 英語学 ,  言語学
研究キーワード (2件): 言語学 ,  Linguisties
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2012 - 2015 乳児の非言語情報に対する成人の生理的・心理的反応解明への多角的アプローチ
  • 幼児の第一言語獲得(英語・日本語の諸例)
  • First Language Acquistion by Children in the Cases of English and Japanese
論文 (12件):
  • 窪田美穂子. Development of the use of fillers by Japanese-acquiring children 日本語獲得児のフィラー使用の発達について. 東京造形大学研究報. 2023. 24. 153-171
  • 窪田美穂子. Japanese-Acquiring Children’s Self-Initiated Self-Repair of Speech in Conversation with their Parents 日本語獲得児の親との会話における自発的自己発話訂正. 東京造形大学研究報. 2022. 23. 65-85
  • 窪田美穂子. Roles and Effects of Parent-Initiated Repair in Language Development: A Case Study of Four Japanese Children 言語発達における親による子どもの発話訂正とその役割と効果 -4名の日本語を母語として習得中の子どもの事例. 東京造形大学研究報. 2020. 21. 17-32
  • 窪田 美穂子. 幼児の日本語の禁止・義務表現の習得: 標準語と方言での異なる習得経路から. 東京造形大学研究報. 2018. 19. 25-39
  • 窪田美穂子. Different paths in the acquisition of Japanese negative words meaning prohibition: Dame in the standard form and akan in the western dialect. Proceedings of Methods XVI Papers from the sixteenth international conference on Methods in Dialectology: Series: Bamberger Beiträge zur Englischen Sprachwissenschaft / Bamberg Studies in English Linguistics. 2017. 59. 141-152
もっと見る
MISC (30件):
  • 窪田 美穂子. 書評紹介 「第一言語習得における語用論上の発達」 D. マシューズ編 Book review of Danielle Matthews (ed.): Pragmatic Development in First Language Acquisition. 言語研究. 2016. 149. 61-68
  • 庭野 賀津子, 田邊 素子, 佐藤 洋介, 窪田 美穂子. NIRSを用いた対乳児発話表出中の脳機能計測. 日本心理学会大会発表論文集. 2013. 77回. 946-946
  • 窪田美穂子. 非特定明確化要求に対する親と子供の文脈に基づく自己発話訂正の比較研究 A Comparative Study of Parental and Child Contextual Self-Repairs upon Non-Specific Clarification Requests. 津田塾大学大学院「論集」. 2006. 27. 109-126
  • 窪田美穂子. 書評論文「エコロジーと言語獲得」J.レザー&J.バンダム編 Book Review of "Ecology of Language Acquisition" Edited by J. Leather and J. van Dam. Linguistics(言語学). 2004. 42. 2. 509-520
  • 窪田美穂子. 母親からの明確化要求への日本語獲得児の応答パタンの発達:対人的意図を含む明確化 Development of a Japanese child's response patters to her mother's clarification requests: Clarification with interpersonal intentions. 津田塾大学大学院「論集」. 2003. 24. 196-211
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • Different Paths in the Acquisition of Japanese Negative Words Meaning Prohibition: Dame in the Standard Form and Akan in the Western Dialect. [
    (Methods in Dialectology XVI 2017)
  • Hemodynamic responses during the production of infant-directed speech: A NIRS study of young adults
    (JSLS言語科学会第十六回年次国際大会 2014)
  • 親子会話にみる明確化要求とその返答においての英語と日本語の比較研究
    (JSLS言語科学会第九回年次国際大会 2007)
学歴 (4件):
  • 1993 - 1995 津田塾大学 大学院 文学研究科 後期課程 英文学専攻
  • 1991 - 1993 テキサス工科大学大学院 修士課程 言語学
  • 1989 - 1991 津田塾大学 大学院 文学研究科 前期課程 英文学専攻
  • 1985 - 1989 津田塾大学 学芸学部 英文学科
学位 (2件):
  • 修士(英文学) (津田塾大学)
  • 修士(言語学) (米国テキサス工科大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 東京造形大学 造形学部 教授
  • 2014/04 - 2017/03 東京造形大学 造形学部 准教授
  • 2000/04 - 2014/03 - 東北福祉大学 准教授
  • 1995/04 - 2000/03 東北福祉大学 専任講師
  • 1996 - 1998 東北大学 非常勤講師
全件表示
所属学会 (13件):
言語科学会 ,  日本語用論学会 ,  社会言語科学会 ,  JCHAT言語科学研究会 ,  日本認知言語学会 ,  Society for Research in Child Development ,  日本英語学会 ,  日本英文学会 ,  津田塾大学大学院英文学会 ,  日本言語学会 ,  東京言語学会(Tokyo Area Circle of Linguistics) ,  津田塾大学言語文化研究所 ,  The Japanise Association of Sociolinguistic Sciences
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る