研究者
J-GLOBAL ID:200901066318007321
更新日: 2025年02月02日
横山 恭子
ヨコヤマ キョウコ | Kyoko Yokoyama
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
上智大学 総合人間科学部 心理学科
上智大学 総合人間科学部 心理学科 について
「上智大学 総合人間科学部 心理学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
臨床心理学
研究キーワード (11件):
投影性同一視
, エスニックアイデンティティ
, 死
, 文化変容
, 小児医療心理学
, スクィグルゲーム
, 文化接触
, 家族サポート
, 子ども
, なぐり描き
, 傷ついた子供イメージ
競争的資金等の研究課題 (10件):
2020 - 2023 妊娠期の間欠的低酸素がもたらすエピゲノム変化の分子機構解明と医療応用の基盤構築
2017 - 2022 関東がん専門医療人養成拠点
2017 - 2020 上智大学における「がんチーム医療演習」の発展
2009 - 2011 長時間曝露法の専門家養成プログラムの開発
2007 - 2010 死別体験後の複雑性悲嘆に対するエビデンスに基づいた介入技法に関する研究
2002 - 2005 ヒューマン・ケア・サイエンスに関する教育・研究プログラムの開発
1990 - 1991 在日朝鮮人中学生の異文化接触体験と意識
1989 - 1990 中学生の性=心理学的な発達と力動
1989 - 1990 児童のパーソナリティ形成の比較文化社会的調査
1988 - 1989 現代日本の児童のパーソナリティ形成とその変容に関する縦断調査
全件表示
論文 (111件):
横山恭子. 情動調律の失敗の上に積み重ねられた外傷体験:Emmy von N.夫人のケース. グリーフケア. 2024. 12. 55-68
森田日菜子, 横山恭子. YA世代におけるがん罹患体験が友人関係にもたらす影響についての検討. 上智大学心理学年報. 2024. 48. 109-122
田佳潤, 横山恭子. 日本のがん医療における意思決定支援:臨床心理学的視点からの考察. 上智大学心理学年報. 2024. 48. 1-15
横山恭子. クライエントがセラピストを上手に利用すること. 上智大学臨床心理研究. 2024. 46. 214-217
長堀加奈子, 磯野沙月, 前田遥, 森永恵美理, 山下竜一, 横山恭子. 心理専門職養成大学院における投映法の学部・大学院連携教育の実践について:修了後の投映法(風景構成法)の活用への影響に関する予備調査. 上智大学心理学年報. 2023. 47. 75-90
もっと見る
MISC (34件):
横山恭子. 【巻頭言】こころのバッファーとしての「想像」とそれを生みだす時間. 心と社会. 2024. 55. 3. 4-6
横山恭子. 普通の変質. 上智大学カウンセリングサービス活動報告. 2024. 31. 3-4
横山 恭子. 分析心理学と理論:臨床家の態度と理論. 理論心理学研究. 2023. 24. 22-23
横山恭子. 上智大学と女性活躍支援. 女子学生の現在地:同志社大学のダイバーシティ前史. 2023. 57-59
横山恭子. 子どもたちのこころへの眼差し. 防衛医科大学校小児科学講座 野々山恵章教授 退官記念業績集. 2023. 21-22
もっと見る
書籍 (17件):
最新 リハビリテーション基礎講座 臨床心理学
医歯薬出版株式会社 2024 ISBN:9784263267110
もやもやすっきり! 10歳からのこころケア
くもん出版 2024 ISBN:9784774335605
子どものこころ医療ネットワーク
批評社 2012 ISBN:9784826505659
グリーフケア入門:悲嘆のさなかにある人を支える
勁草書房 2012 ISBN:9784326299003
『小児医療心理学』 「第9章 慢性的な身体疾患がある子どもの心理的適応、Kazak, A.E., Rourke, M. T. & Crump, T. A. 第10章 小児医療心理学における家族とその他のシステム」
エルゼビア・ジャパン 2007 ISBN:9784860348885
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
福音主義の日本人キリスト者はどのように性と向き合ってきたか:CWSを併用した未婚青年へのインタビュー
(日本心理学会第88回大会 2024)
1人での食の幸福感に影響を及ぼす要因の検討:マインドフルイーティングおよびセルフ・コンパッションから、その関係と合わせて
(日本心理学会第88回大会 2024)
意思決定支援における”意思”の再考:意思決定に難渋した一例から
(第36回日本総合病院精神医学会 2023)
心理療法とは何か 「病気とは?治療とは?芸術療法とは何か(総説)」
(芸術療法研修セミナー2023 2023)
ウクライナ侵攻における避難者の人道的・精神保健的課題 シンポジスト「大学における受け入れ支援:時系列での振り返りと今後の課題」
(第22回日本トラウマティック・ストレス学会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
1987 - 1990 上智大学 文学研究科 教育学専攻
学位 (1件):
文学修士 (上智大学)
経歴 (32件):
2022/04 - 現在 上智大学 学生局ウェルネスセンター センター長
2008/04 - 現在 防衛省 防衛医科大学校 非常勤講師
2008/04 - 現在 東京医科歯科大学医学部附属病院 非常勤心理カウンセリング
2008/04 - 現在 東京医科歯科大学 非常勤講師
2005/04 - 現在 上智大学 総合人間科学部心理学科 教授
2018/04 - 2024/09 学校法人上智学院 ダイバーシティ推進室 室長
2011/04 - 2022/03 上智大学 学生局カウンセリングセンター センター長
2008/04 - 2018/09 東洋英和女学院大学 大学院人間科学研究科 非常勤講師
2009/04 - 2011/03 上智大学 総合人間科学部 心理学科 学科長
2009/04 - 2010/03 新潟大学 大学院教育学研究科 非常勤講師
2006/04 - 2007/03 上智大学 総合人間科学部 心理学科 学科長
2004/04 - 2007/03 防衛省 防衛医科大学校 非常勤講師
2003/04 - 2007/03 防衛医科大学 小児科 非常勤職員
2001/12 - 2007/03 東京医科歯科大学 非常勤講師
2001/04 - 2007/03 東洋英和女学院大学 大学院人間科学研究科 非常勤講師
1992/04 - 2007/03 青山心理カウンセリングセンター 臨床心理士
1998/04 - 2005/03 上智大学 文学部心理学科 助教授
2000/04 - 2001/03 東京国際大学 大学院 臨床心理学研究科 非常勤講師
1998/04/01 - 1999/03/31 東洋英和女学院大学 非常勤講師
1997/04/01 - 1998/03/31 東洋英和女学院大学 助教授
1992/04/01 - 1997/03/31 東洋英和女学院大学 講師
1987/10/01 - 1993/03/31 放送大学 非常勤講師
1991/04 - 1992/03 東京都板橋区立教育相談所 相談指導員・指導講師
1991/04/01 - 1991/09/30 東京造形大学 非常勤講師
1990/10 - 1991/03 花クリニック 精神神経科 臨床心理士
1989/04 - 1991/03 上智社会福祉専門学校 非常勤講師
1987/04 - 1991/03 上智大学 文学部心理学科 非常勤助手
1983/09 - 1991/03 東京都荒川区立教育センター 相談専門員
1986/04 - 1989/03 学校法人アルウィン学園玉成保育専門学校 非常勤講師
1985/04 - 1987/03 東京都板橋区 児童部保育課 心理判定員
1985/09 - 1986/01 一秀会葛飾橋病院 心理士
1983/04 - 1985/03 花クリニック 精神神経科 心理士
全件表示
委員歴 (25件):
2022/04 - 現在 日本芸術療法学会 理事
2021/06 - 現在 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 理事
2000/04 - 現在 日本青年期精神療法学会 理事
2024/04 - 2026/04 千代田区教育委員会 千代田区教育委員会いじめ問題対策委員会委員
2024/04 - 2025/03 最高裁判所 令和6年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2023/04 - 2024/03 最高裁判所 令和5年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2022/04 - 2024/03 千代田区教育委員会 千代田区教育委員会いじめ問題対策委員会委員
2022/04 - 2023/03 最高裁判所 令和4年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2021/04 - 2022/03 最高裁判所 令和3年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2019/04 - 2022/03 千代田区教育委員会 千代田区教育委員会いじめ問題対策委員会委員
2013/04 - 2022/03 日本芸術療法学会 評議員
2013/06 - 2021/05 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 評議員
2020/04 - 2021/03 最高裁判所 令和2年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2019/04 - 2020/03 最高裁判所 平成31年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2018/04 - 2019/03 最高裁判所 平成30年度 裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)家庭裁判所調査官試験委員会臨時委員
2017/04 - 2019/03 千代田区教育委員会 千代田区教育委員会いじめ問題対策委員会委員
2017/04 - 2018/03 最高裁判所 平成29年度 裁判所職員総合職試験(人間科学区分)臨時試験委員
2016/04 - 2017/03 最高裁判所 平成28年度 裁判所職員総合職試験(人間科学区分)臨時試験委員
2015/04 - 2017/03 千代田区教育委員会 千代田区教育委員会いじめ問題対策委員会委員
2015/04 - 2016/03 最高裁判所 平成27年度 裁判所職員総合職試験(人間科学区分)臨時試験委員
2014/04 - 2015/03 最高裁判所 平成26年度 裁判所職員総合職試験(人間科学区分)臨時試験委員
2013/04 - 2014/03 最高裁判所 平成25年度 裁判所職員総合職試験(人間科学区分)臨時試験委員
2000/09 - 2012/08 包括システムによる日本ロールシャッハ学会 理事
1995/04 - 2007/03 神奈川県臨床心理士会 幹事、副会長(2001-2007)
1997/06/15 - 1999/06/14 東京都教育庁 第23期東京都社会教育委員
全件表示
所属学会 (14件):
日本心理臨床学会
, 日本芸術療法学会
, 日本箱庭療法学会
, 日本心理学会
, 日本発達心理学会
, 日本教育心理学会
, SPA(Society for Personality Assessment)
, The World Association for Infant Mental Health
, 包括システムによる日本ロールシャッハ学会
, 日本青年期精神療法学会
, 総合病院精神医学会
, 日本ユング心理学会
, 日本小児科学会
, 日本乳幼児医学・心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM