研究者
J-GLOBAL ID:200901066351329539   更新日: 2024年04月11日

笹倉 香奈

ササクラ カナ | Sasakura Kana
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 日本学術会議・連携会員  連携会員
研究分野 (1件): 刑事法学
研究キーワード (11件): American Criminal Justice ,  アメリカ刑事法 ,  科学的証拠 ,  裁判員制度 ,  司法取引 ,  科学的捜査・証拠 ,  死刑・終身刑 ,  イノセンス・プロジェクト ,  冤罪 ,  アメリカ刑事訴訟法 ,  刑事訴訟法
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2026 児童虐待事件における医学鑑定に関する横断的研究:乳幼児頭部外傷事件を中心に
  • 2023 - 2026 誤判・冤罪研究の前提となる刑事訴訟資料へのアクセスのあり方の検討
  • 2020 - 2024 確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築
  • 2023 - 新自由刑と無期受刑者処遇に関する綜合的研究:日本型行刑における拘禁刑の社会化
  • 2020 - 2023 乳幼児の児童虐待事件における医学的証拠のあり方をめぐる総合的検討
全件表示
論文 (70件):
  • 笹倉香奈. 死因究明制度の今後を考える:刑事法学の立場から. 犯罪学雑誌. 2023. 89. 2. 30-34
  • 笹倉香奈. 鑑定留置制度の現状と課題. 法学セミナー. 2023. 821. 53-59
  • 笹倉香奈. SBS/AHTと刑事裁判:乳幼児揺さぶられ症候群と虐待による頭部外傷をめぐる議論の現状. 犯罪と刑罰. 2022. 31. 157-182
  • 笹倉香奈. 冤罪を考える(10)児童虐待と冤罪(えんざい)(3). 時の法令. 2022. 2141. 115-121
  • 笹倉香奈. 冤罪を考える(9)児童虐待と冤罪(えんざい)(2). 時の法令. 2022. 2139. 72-77
もっと見る
MISC (90件):
  • 笹倉香奈. 冤罪の怖さは「人ごと」ではない. 公明. 2024. 220. 24-27
  • 笹倉香奈. 「極めて異常なこと」 死刑制度の議論進まぬ日本に「国際社会」から厳しい視線...30年でアメリカと「大きな差」も. 弁護士ドットコムニュース. 2024
  • 笹倉香奈. 33 捜索・差押え時の写真撮影と準抗告(最高裁平成2年6月27日第二小法廷決定). 刑事訴訟法判例百選〔第11版〕(別冊ジュリスト). 2024. 267. 74-75
  • 笹倉香奈. 違法収集証拠の証拠能力の判断方法(最高裁判所第三小法廷令和3年7月30日判決(LEX/DB25571667)). 新・判例解説Watch. 2023. 1-4
  • 笹倉香奈, 緑大輔. 特集:司法面接を問う:特集の趣旨. 季刊刑事弁護. 2023. 115. 9-10
もっと見る
書籍 (30件):
  • Shaken Baby Syndrome: Investigating the Abusive Head Trauma Controversy(In Press)
    Cambridge University Press 2023
  • 赤ちゃんの虐待えん罪 :SBS(揺さぶられっ子症候群)とAHT(虐待による頭部外傷)を検証する!
    現代人文社 2023 ISBN:9784877988395
  • 弁護人立会権 : 取調べの可視化から立会いへ
    日本評論社 2022 ISBN:9784535525740
  • NBS 刑事訴訟法
    日本評論社 2022 ISBN:9784535806979
  • 裁判員時代の刑事証拠法
    日本評論社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (181件):
  • Wrongful Convictions and International Law in Japan
    (2024)
  • 死刑をめぐる国際状況
    (日本の死刑制度について考える懇話会 2024)
  • SBS/AHTをめぐる 最近の刑事裁判の動向
    (院内勉強会(水戸県立こども病院) 2024)
  • Guilty Until Proven Innocent: What the International Community Can Do to Reform Japan’s Criminal Justice System
    (2024)
  • えん罪救済を通じた公正な司法の実現
    (大阪ベンチャー研究会 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • ワークショップ 「裁判員制度と報道の役割」
    2004 -
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 一橋大学大学院 法学研究科博士後期課程
  • 2000 - 2002 一橋大学大学院 法学研究科修士課程
  • 1996 - 2000 東京大学 法学部
学位 (3件):
  • 博士(法学) (一橋大学)
  • 修士(法学) (一橋大学)
  • 学士(法学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2020/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2016/04/01 - 現在 甲南大学 法学部 教授
  • 2022/04 - 2024/03 甲南大学 学長補佐
  • 2020/04 - 2022/03 甲南大学 図書館 館長
  • 2010 - 2016/03 甲南大学 法学部 准教授
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2024/02 - 現在 日本の死刑制度について考える懇話会 委員(座長代行)
  • 2023/07 - 現在 日本法医学会 法医指導医審査委員会委員
  • 2021/10 - 現在 法と心理学会 理事
  • 2017/10 - 現在 犯罪社会学会 常任理事
  • 2015/11 - 2021/10 法と心理学会 常任理事・事務局
所属学会 (3件):
日本犯罪社会学会 ,  法と心理学会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る