研究者
J-GLOBAL ID:200901066771999378   更新日: 2024年02月01日

石田 宏幸

イシダ ヒロユキ | Ishida Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/about/organization/graduate/syokuei/index.htmlhttps://www.agri.tohoku.ac.jp/en/about/organization/graduate/syokuei/index.html
研究分野 (3件): 植物栄養学、土壌学 ,  作物生産科学 ,  応用分子細胞生物学
研究キーワード (7件): 葉緑体/プラスチド ,  葉の老化 ,  窒素転流 ,  オートファジー ,  Rubisco ,  イネ群落 ,  葉間窒素分配
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2022 - 2024 ピースミールクロロファジーの多様性と選択性賦与のメカニズム
  • 2019 - 2023 ピースミールオートファジーを介したフレキシブルな葉緑体機能衰退のメカニズム
  • 2020 - 2022 ピースミールクロロファジーの多様性と選択性賦与のメカニズム
  • 2015 - 2019 選択的オートファジーによる葉緑体のリサイクルと品質管理の分子基盤
  • 2016 - 2019 選択的オートファジーによる葉緑体のリサイクルと品質管理の分子基盤(国際共同研究強化)
全件表示
論文 (62件):
  • Masanori Izumi, Sakuya Nakamura, Kohei Otomo, Hiroyuki Ishida, Jun Hidema, Tomomi Nemoto, Shinya Hagihara. Autophagosome development and chloroplast segmentation occur synchronously for piecemeal degradation of chloroplasts. 2023
  • Dong-Kyung Yoon, Mao Suganami, Keiki Ishiyama, Takaaki Kagawa, Marin Tanaka, Rina Nagao, Daisuke Takagi, Hiroyuki Ishida, Yuji Suzuki, Tadahiko Mae, et al. The gs3 allele from a large-grain rice cultivar, Akita 63, increases yield and improves nitrogen-use efficiency. Plant Direct. 2022. 6. 7
  • Marin Tanaka, Mamoru Keira, Dong-Kyung Yoon, Tadahiko Mae, Hiroyuki Ishida, Amane Makino, Keiki Ishiyama. Photosynthetic Enhancement, Lifespan Extension, and Leaf Area Enlargement in Flag Leaves Increased the Yield of Transgenic Rice Plants Overproducing Rubisco Under Sufficient N Fertilization. Rice (New York, N.Y.). 2022. 15. 1. 10-10
  • Mao Suganami, So Konno, Ryo Maruhashi, Daisuke Takagi, Youshi Tazoe, Shinya Wada, Hiroshi Yamamoto, Toshiharu Shikanai, Hiroyuki Ishida, Yuji Suzuki, et al. Flavodiiron protein rescues defects in electron transport around PSI due to overproduction of Rubisco activase in rice. Journal of experimental botany. 2022. 73. 8. 2589-2600
  • Hiroyuki Ishida, Yu Okashita, Hiromi Ishida, Makoto Hayashi, Masanori Izumi, Amane Makino, Nazmul H Bhuiyan, Klaas J Van Wijk. GFS9 affects piecemeal autophagy of plastids in young seedlings of Arabidopsis thaliana. Plant and Cell Physiology. 2021
もっと見る
MISC (52件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • Autophagy and nutrient recycling in plants
    (Finnish-Japanese symposium 2016 2016)
  • Autophagy provides substrates to amino acid catabolic pathways as an adaptive response to sugar starvation in Arabidopsis
    (The 17th International Congress on Photosynthesis Research 2016)
  • Autophagy of chloroplasts as an adaptive response to sugar starvation in Arabidopsis
    (International Conference on Arabidopsis 2016)
  • Chloroplast autophagy as an adaptive response to sugar starvation in Arabidopsis
    (Gordon Research conference ‘Mitochondria and Chloroplasts' 2016)
  • 異なる窒素栄養条件下においてオートファジーの欠損がイネの窒素利用と成長に与える影響の解析
    (日本植物生理学会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1999 東北大学 大学院農学研究科 農芸化学専攻
  • - 1994 東北大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 東北大学 大学院農学研究科 教授
  • 2009/04 - 2022/03 東北大学大学院農学研究科 准教授
  • 2007/04 - 2009/03 東北大学大学院農学研究科 助教
  • 1999/04 - 2007/03 東北大学大学院農学研究科 助手
委員歴 (24件):
  • 2017/03 - Saclay Plant Sciences 書面審査委員
  • 2017/03 - Saclay Plant Sciences 書面審査委員
  • 2016/03 - United States-Israel Binational Science Foundation 書面審査委員
  • 2016/03 - Saclay Plant Sciences 書面審査委員
  • 2016/03 - United States-Israel Binational Science Foundation 書面審査委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007/07 - International Society of Photosynthesis Research 第14回国際光合成会議ベストポスター賞 当該会議における全669題の発表のうち特に内容が優れていた7題に授与された
所属学会 (5件):
日本土壌肥料学会 ,  日本植物生理学会 ,  米国植物生物学会 ,  日本光合成学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る