研究者
J-GLOBAL ID:200901066771999378   更新日: 2024年11月06日

石田 宏幸

イシダ ヒロユキ | Ishida Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/about/organization/graduate/syokuei/index.htmlhttps://www.agri.tohoku.ac.jp/en/about/organization/graduate/syokuei/index.html
研究分野 (3件): 植物栄養学、土壌学 ,  作物生産科学 ,  応用分子細胞生物学
研究キーワード (7件): 葉緑体/プラスチド ,  葉の老化 ,  窒素転流 ,  オートファジー ,  Rubisco ,  イネ群落 ,  葉間窒素分配
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2022 - 2024 ピースミールクロロファジーの多様性と選択性賦与のメカニズム
  • 2019 - 2023 ピースミールオートファジーを介したフレキシブルな葉緑体機能衰退のメカニズム
  • 2020 - 2022 ピースミールクロロファジーの多様性と選択性賦与のメカニズム
  • 2015 - 2019 選択的オートファジーによる葉緑体のリサイクルと品質管理の分子基盤
  • 2016 - 2019 選択的オートファジーによる葉緑体のリサイクルと品質管理の分子基盤(国際共同研究強化)
全件表示
論文 (64件):
もっと見る
MISC (54件):
講演・口頭発表等 (51件):
  • Autophagy and nutrient recycling in plants
    (Finnish-Japanese symposium 2016 2016)
  • Autophagy provides substrates to amino acid catabolic pathways as an adaptive response to sugar starvation in Arabidopsis
    (The 17th International Congress on Photosynthesis Research 2016)
  • Autophagy of chloroplasts as an adaptive response to sugar starvation in Arabidopsis
    (International Conference on Arabidopsis 2016)
  • Chloroplast autophagy as an adaptive response to sugar starvation in Arabidopsis
    (Gordon Research conference ‘Mitochondria and Chloroplasts' 2016)
  • 異なる窒素栄養条件下においてオートファジーの欠損がイネの窒素利用と成長に与える影響の解析
    (日本植物生理学会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1999 東北大学 大学院農学研究科 農芸化学専攻
  • - 1994 東北大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 東北大学 大学院農学研究科 教授
  • 2009/04 - 2022/03 東北大学大学院農学研究科 准教授
  • 2007/04 - 2009/03 東北大学大学院農学研究科 助教
  • 1999/04 - 2007/03 東北大学大学院農学研究科 助手
委員歴 (24件):
  • 2017/03 - Saclay Plant Sciences 書面審査委員
  • 2017/03 - Saclay Plant Sciences 書面審査委員
  • 2016/03 - United States-Israel Binational Science Foundation 書面審査委員
  • 2016/03 - Saclay Plant Sciences 書面審査委員
  • 2016/03 - United States-Israel Binational Science Foundation 書面審査委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007/07 - International Society of Photosynthesis Research 第14回国際光合成会議ベストポスター賞 当該会議における全669題の発表のうち特に内容が優れていた7題に授与された
所属学会 (5件):
日本土壌肥料学会 ,  日本植物生理学会 ,  米国植物生物学会 ,  日本光合成学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る