研究者
J-GLOBAL ID:200901066773589231
更新日: 2018年02月02日
小池 渺
コイケ ヒロシ | Koike Hiroshi
所属機関・部署:
職名:
教授
論文 (7件):
-
小池 渺. シスモンディの「遺産」の構成上の変化と行方-1932年まで. 関西大學經濟論集. 1995. 44巻5号157-181頁
-
小池 渺. シスモンディ研究序説-シスモンディの生涯と彼の遺産. 関西大學經濟論集. 1993. 42巻6号203-226頁、43巻3号35-63頁、43巻5
-
小池 渺. 初期ロ-ザ・ルクセンブルクの社会主義運動論(序). 関西大學經濟論集. 1987. 36巻6号147-172頁
-
小池 渺. ポ-ランドの社会主義運動の始期をめぐって-初期ロ-ザ・ルクセンブルク研究との関連において. 関西大學經濟論集. 1986. 36巻2,3,4号163-212頁
-
小池 渺. 転化論研究序説-ボルトキェヴィッチ批判. 千里山經濟學. 1977. 11号89-133頁
もっと見る
MISC (5件):
-
小池 渺. 資本の再生産と蓄積. 東井正美・森岡孝二『政治経済学へのアプローチ』ミネルヴァ書房. 2000. 58-71頁
-
小池 渺. ペッシャ町立図書館所蔵の「シスモンディ・コレクション」の成立過程(2・完). 関西大學經濟論集. 1997. 46巻6号24-49頁
-
小池 渺. ペッシャ町立図書館所蔵の「シスモンディ・コレクション」の成立過程(1). 関西大學經濟論集. 1995. 44巻6号79-98頁
-
小池 渺. シスモンディの著作をめぐって-ペッシャ町立図書館所蔵のシスモンディ・コレクションを中心に. 経済学史学会年報. 1992. 30号159-160頁
-
小池 渺. シスモンディの著作をめぐって-ペッシャ町立図書館所蔵のシスモンディ・コレクションを中心に. 経済学史学会関西部会第117回例会. 1991
書籍 (4件):
-
入門・政治経済学
ミネルヴァ書房 2007
-
G.M.ホジソン『経済学とユートピア-社会経済システムの制度主義分析』
ミネルヴァ書房 2004
-
D.マクレラン『アフタ-・マルクス』
新評論 1985
-
アルベール・アフタリオン著『シモンド・ド・シスモンディの経済学諸業績』
千里山經濟學 1974
学歴 (2件):
- 1977 - 関西大学 経済学
- - 1972 慶應義塾大学
学位 (1件):
所属学会 (4件):
シスモンディ研究協会
, 経済理論学会
, 社会思想史学会
, 経済学史学会
前のページに戻る