- 2021 - 2027 地域を支える知のデジタライゼーションと共有基盤(代表:山口弘純)「地域を支える知の共有基盤における災害時支援技術」チーム代表(稲場圭信)
- 2023 - 2026 共創知による分断社会の超克から共生へー人文学/社会科学2.0へのアップデート
- 2021 - 2026 災害対応システムと「援原病」に関する共創的研究
- 2018 - 2024 天変地異のオープンサイエンス
- 2019 - 2024 宗教施設と行政と市民の連携による減災・見守り
- 2020 - 2021 COVID-19時代におけるボランティアの実践理論の構築にむけたアクションリサーチ
- 2017 - 2020 復興期における震災文化の研究-宗教研究からのアプローチと実践-
- 2018 - 2019 平成30年7月豪雨による災害の総合研究
- 2014 - 2019 宗教施設を地域資源とした地域防災のアクションリサーチ
- 2013 - 2018 東日本大震災におけるコミュニティ復興のアクションリサーチ
- 2013 - 2017 東アジアにおける宗教多元化と宗教政策の比較社会学的研究
- 2011 - 2016 欧米多民族社会における日本型新宗教の受容と発展-新たな共同性と宗教の役割
- 2011 - 2015 宗教文化教育の教材に関する総合研究
- 2012 - 2014 ボランティア行動の規定要因-宗教性と利他主義による国際比較モデルを目指して-
- 2011 - 2014 環太平洋における宗教NGOの国際的ネットワークに関する研究
- 2010 - 2013 ポストグローバル時代の東アジアにおける階層分化と宗教文化再編
- 2011 - 2013 無縁社会における宗教の可能性に関する調査研究
- 2008 - 2010 大学における宗教文化教育の実質化を図るシステム構築
- 2008 - 2010 日本型新宗教のアメリカ合衆国における受容-グローバリゼーション下のSGIの展開
- 2008 - 2010 ソーシャル・キャピタルとしての宗教に関する国際比較研究
- 2007 - 2009 宗教の社会貢献活動に関わる比較文化・社会学的研究
- 2005 - 2008 市民社会時代のボランティア・利他的精神の発達における宗教の役割に関する国際比較
- 2005 - 2007 グローバリゼーション状況における日本型新宗教の可能性についての比較社会学的検討
- 2004 - 2007 サード・エイジャーの生活様式と高齢期における適応行動に関する生涯発達論的研究
全件表示