研究者
J-GLOBAL ID:200901067007673715
更新日: 2018年08月07日
新井 正敏
アライ マサトシ | ARAI Masatoshi
所属機関・部署:
職名:
Technical Coordinator
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
-
High Energy Accelerator Research Organization
Professor Emeritus
ホームページURL (1件):
http://europeanspallationsource.se/european-spallation-source
研究分野 (2件):
量子ビーム科学
, 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (5件):
ダイナミクス
, 非晶質
, 超電導
, J-PARC
, 中性子
競争的資金等の研究課題 (8件):
- 2013 - 2018 実用製品中の熱、構造、磁気、元素の直接観察による革新エネルギー機器の実現
- 2007 - 2013 4次元空間中性子探査装置の開発と酸化物高温超伝導機構の解明
- 2001 - 2006 新しい研究ネットワークによる電子相関系の研究
- 1999 - 2004 大強度パルス中性子による局所スピン・原子構造とそのダイナミクスの研究
- 2000 - 2003 日英科学技術協力による大強度パルス中性子実験研究
- 1998 - 2000 パルス中性子散乱技術開発、パルス中性子散乱による物質の研究、物質のダイナミクスの研究
- 1995 - 1997 多重極限状態における中性子散乱による磁性体の研究
- 1992 - 1996 中性子散乱による物質の動的構造の研究
全件表示
学歴 (2件):
- 1974 - 1988 東北大学 理学部 物理学科
- 東北大学 理学研究科
学位 (1件):
経歴 (8件):
- 2015/04 - 現在 European Spallation Source Director's Service Technical Coordinator
- 2010/07 - 2015/03 日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター物質・生命科学ディビジョン ディビジョン長
- 2005/07 - 2010/06 旧日本原子力研究所 中性子利用研究センター グループ・リーダ(出向職員)
- 1996/04 - 2010/06 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 教授
- 1992/09 - 1996/04 神戸大学 理学部物理学会 助教授
- 1985/01 - 1992/09 旧高エネルギー物理学研究所 ブースター利用施設 助手
- 1990/01 - 1992/03 ラザフォード・アップルトン研究所 ISIS施設 客員研究員
- 1983/07 - 1984/12 米国アルゴンヌ国立研究所 物質科学部門 ポストドクター
全件表示
委員歴 (12件):
- 2009 - 現在 中国高能物理学研究所 中国核破砕中性子源国際諮問員会 CSNS
- 1992 - 現在 日本学術振興会 147‘委員会委員(ナノ材料研究)
- 2013/04 - 2015/03 日本中性子科学会 評議員
- 2009/04 - 2015/03 東京大学物性研究所 中性子科学研究施設運営委員会
- 2006 - 2014 欧州核破砕中性子源 ESS 科学技術諮問員会(SAC)委員
- 2002 - 2013 Journal of Neutron Research、Taylor & Francis出版社 副編集長
- 2011/01 - 2012/12 アジア太平洋物理学会連合 理事
- 2010/09 - 2012/03 日本物理学会 理事
- 2006 - 2012 米国オークリッジ・国立研究所 Neutron Scattering Science Advisory Committee 委員
- 2008/10 - 2009/12 アジア・オセアニア中性子散乱学会(AONSA) 評議員
- 1999/11 - 2003/10 英国物理学会(IOP) Reports on Progress in Physics 編集委員
- 2001 - 2003 独国Julich国立研究所 ESS 各破砕中性子源技術諮問委員
全件表示
受賞 (2件):
- 2013/12 - 日本中性子科学会 日本中性子科学会技術賞
- 2012/07 - 文部科学省 文部科学大臣表彰
所属学会 (5件):
英国物理学会
, 米国物理学会
, 日本結晶学会
, 日本中性子科学会
, 日本物理学会
前のページに戻る