研究者
J-GLOBAL ID:200901067154274184   更新日: 2024年10月11日

千田 栄幸

チダ エイコウ | Chida Eikoh
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 情報セキュリティ ,  情報学基礎論
研究キーワード (3件): 情報セキュリティ ,  暗号プロトコル ,  暗号理論
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1995 - 1998 代数的構造と暗号化関数に関する計算量理論的研究
論文 (16件):
MISC (39件):
  • Kenzo Kato, Eikoh Chida, Rie Nakajima, Yukimasa Kato. Implementation of the Health Class Using Japanese Manga-Style Teaching Materials. Proceedings of the 17th International Conference on Advances in Education Technology. 2024. ST3. 04
  • 吉田拓叶,中林佳祐,田中滉大,千田栄幸,水木敬明. 2枚の追加カードを用いた多入力AND秘密計算におけるシャッフル回数の削減. 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会. 2023. ISEC2023-05. 7
  • 吉田拓叶, 千田栄幸, 水木敬明. 説明動画再生時間に基づくカードベースプロトコルの評価. 電子情報通信学会 2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集. 2023. 2023. 4F2-1
  • 吉田拓叶, 千田栄幸, 水木敬明. カードベース3入力ANDプロトコルの比較. 電子情報通信学会 2022年 ソサイエティ大会講演論文集. 2022. 2020. A-7-7
  • 宇梶郁, 千田栄幸. K-SEC演習教材を活用した実習形式によるサイバーセキュリティ教育の実践. 第26回 高専シンポジウム予稿集. 2021. PINF05
もっと見る
書籍 (1件):
  • 第33回全国高等専門学校プログラミングコンテスト開催レポート- 3年ぶりの対面(オンサイト)開催-
    情報処理学会誌 2023
講演・口頭発表等 (17件):
  • Practical implementation of Information Incident Handling Exercises through Collaboration with Practitioner Instructor
    (the 17th International Conference on Advances in Education Technology 2024)
  • 実務家教員との連携による情報インシデントハンドリング演習の実践
    (第29回高専シンポジウム 2024)
  • サイバーセキュリティ人材育成事業 (K-SEC)の取り組み ~教材紹介を中心に~
    (釧路高専 情報セキュリティ講習会 2022)
  • 情報モラル教材(紹介と実践事例)
    (K-SEC教材を活用したサイバーセキュリティ教育実践のための勉強会 2022)
  • Practice of Cybersecurity Education with Development of Educational Materials in the K-SEC Project
    (14th International Symposium on Advances in Technology Education 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 東北大学大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 博士後期課程
  • 1993 - 1995 東北大学大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 博士前期課程
  • 1989 - 1993 東北大学 工学部 情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (東北大学)
経歴 (10件):
  • 2023/05 - 現在 独立行政法人 国立高等専門学校機構 本部事務局 情報参事
  • 2023/04 - 現在 東北大学 サイバーサイエンスセンター 協定研究員
  • 2017/04 - 現在 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 情報・ソフトウェア系 教授
  • 2007/04 - 2023/03 東北大学 大学院情報科学研究科 協定研究員
  • 2014/12 - 2020/03 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員准教授(2018年4月~ 客員教授)・教育連携アドバイザー
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2020/03 - 現在 特定非営利活動法人高専プロコン交流育成協会 理事・運営委員
  • 2016/04 - 現在 独立行政法人 国立高等専門学校機構 情報戦略推進本部 情報セキュリティ部門(高専機構CSIRT)
  • 2012/04 - 現在 一般社団法人 情報処理学会 高専教育委員会
  • 2010/04 - 現在 一般社団法人 全国高等専門学校連合会 高等専門学校プログラムコンテスト委員会
  • 2019/09 - 2023/03 独立行政法人 国立高等専門学校機構 情報戦略推進本部 情報基盤整備専門部会
全件表示
受賞 (5件):
  • 2024/04 - 国立高等専門学校機構 優秀賞 令和5年度国立高等専門学校教員顕彰
  • 2020/10 - 一関工業高等専門学校 教育功労者表彰
  • 2015/04 - 一関工業高等専門学校 教育功労者表彰
  • 2011/04 - 一関工業高等専門学校 教育功労者表彰
  • 1994/01 - 電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム 論文賞
所属学会 (3件):
日本工学教育協会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る