- 2017 - 現在 大学の基盤教育科目「英語」におけるeラーニングの活用とそのマネジメントに関する研究
- 2015 - 現在 可能動詞化の方言横断的多様性に関する理論的および実証的研究
- 2014 - 現在 動詞句の重層的階層性に関する一般理論の構築
- 2014 - 現在 日本語の動詞活用型の通時的および共時的成立に関する理論的研究
- 2014 - 現在 動詞句の重層的階層性に関する言語横断的・方言横断的・通時的研究
- 2022 - 2026 東北方言のヴォイスから見た日本語の述語膠着性(研究代表者)
- 2022 - 日本語の述語膠着性と動詞活用論に関する通時的・共時的研究
- 2022 - 日本語の述語膠着性と動詞活用論に関する通時的・共時的研究
- 2019 - 2022 可能動詞化の方言横断的多様性とその知識の獲得に関する理論的・実証的研究(研究代表者)
- 2017 - 2021 共通教育期間を通じた英語力向上のための多様な大学環境でのeラーニングマネジメント(研究分担者)
- 2017 - 2020 日本語を中心とした動詞句階層構造の統合的研究(研究分担者)
- 2019 - 現在 岩手県立大学版 英語Can-Doリストの開発
- 2017 - 現在 大学の基盤教育科目「英語」におけるeラーニングの活用とそのマネジメントに関する研究
- 2014 - 2017 vーシステムに関する言語・方言横断的および通言語的研究(研究分担者)
- 2014 - 2017 日本語の態関連構文の連続性に関する研究:岩手方言「さる」のvシステムの観点から(研究代表者)
- 2014 - 東北方言における自発・受動・可能「ラル/ラレル/ラサル」の形態統語論
- 2012 - 2013 補文標識の類型論とフェイズ理論の再定式化
- 2012 - 現在 東日本諸方言における受動・可能・自発「ラサル形式」の形態統語論
- 2012 - 現在 東日本諸方言における受動・可能・自発「ラサル形式」の形態統語論
- 2011 - 2012 日英語比較統語論:中間構文を中心に
全件表示