研究者
J-GLOBAL ID:200901067723694391
更新日: 2024年09月04日
木原 美樹子
キハラ ミナコ | Kihara Minako
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (3件):
構文
, 語用論
, 意味論
論文 (23件):
-
木原美樹子, 益田仁, 早瀬沙織, 相良康弘, 中野裕史, 中島憲子, 笠原正洋, 野上俊一. 英語学習動機とTOEIC スコア向上-e-learning アンケート回答を手がかりに-. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2021. 53. 67-73
-
小学校外国語活動における絵本の活用-オノマトペを使った体験的理解-. 『中村学園大学・中村学園大学短期大学部 研究紀要』. 2020. 52
-
平田繁, 岡田充弘, 木原美樹子, 西村敬子, 田村孝洋, 白石恵里, 野上俊一. 小学校プログラミング教育の現状と教員養成における課題-B・C分類(国語、社会、生活、音楽、家庭、体育、図画工作、外国語)-. 中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要. 2020. 52. 193-203
-
木原 美樹子. 小学校外国語活動においてどのような絵本が教材として適しているか-「聞くこと」から「話すこと」へ-. 『中村学園大学発達支援センター研究紀要』. 2018. 9. 1-6
-
小学校英語教育における英語絵本の活用について-絵本の選び方を中心に-. 『中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要』. 2018. 50
もっと見る
MISC (7件):
-
教育学部学生の小学校英語への不安調査と分析. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2024. 56. 105-110
-
木原美樹子、早瀬沙織、益田仁、相良康弘、中野裕史、中島憲子、野上俊一. TOEICスコア向上を目指したe-learning 検証ー協働学習の効果と課題ー. 中村学園教職教育研究. 2022. 6. 4-7
-
トーマス・ケイトン、早瀬沙織、木原美樹子. 小学校教員採用試験における英語面接対策用教材の開発と活用. 中村学園教職教育研究. 2022. 6. 8-11
-
木原 美樹子, Kihara Minako. 小学校教員を目指す学生の英語に関する意識と今後の課題 : 外国語活動を担当するにあたって. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 = Bulletin of Nakamura Gakuen University and Nakamura Gakuen Junior College. 2017. 49. 77-82
-
木原 美樹子, Kihara Minako. 身体名を含む慣用旬日英語比較 : 「腕」とarmを中心として. 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要. 2016. 48. 1-6
もっと見る
書籍 (3件):
-
ことばを編む
開拓社 2018
-
身体名イディオム和英辞典
英光社 2014
-
「食と栄養」英語活用辞典
英光社 2009
講演・口頭発表等 (6件):
-
小学校教員採用試験における英語面接対策用教材の開発と活用
(第5回中村学園教職教育研究会)
-
TOEICスコア向上を目指したe-learning 検証-協働学習の効果と課題-
(第5回中村学園教職教育研究会)
-
TUAS and NGU COIL Project
(Kansai University IIGE International Forum)
-
小学校教員養成におけるICT活用授業について
(第4回中村学園教職教育研究会)
-
英語力向上のためのe-learning 効果検証
(第4回中村学園教職教育研究会)
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1996 九州大学 文学研究科 英語学・英文学
- - 1996 九州大学
- - 1989 熊本大学 教育学部 中学校課程英語専攻
- - 1989 熊本大学
学位 (1件):
経歴 (1件):
- - 現在 中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科 准教授
所属学会 (6件):
小学校英語教育学会
, 日本児童英語教育学会
, 日本認知言語学会
, 外国語教育メディア学会
, 日本英文学会
, 日本英語学会
前のページに戻る