研究者
J-GLOBAL ID:200901067912545240
更新日: 2018年02月14日
栗田 和彦
クリタ カズヒコ | Kurita Kazuhiko
論文 (39件):
栗田 和彦. メッシーナ海法序説. 関西大学法学論集. 2013. 63巻 4-5号 463-552頁
栗田 和彦. バーリ海事慣習法瞥見. 関西大学法学論文. 2009. 56巻 3-4号 487-525頁
栗田 和彦. 港湾当局への運送品の強制的委託に基づく運送人の責任-イタリア破棄院2003年6月16日9629番判決を契機として-. 関西大学法学論集. 2007. 56巻5・6号287-314頁
栗田 和彦. 「トラーニ海法素描」. 関西大学法学論集. 2006. 55巻4-5号 332頁-374頁
栗田 和彦. 「複合運送人」. 落合誠一・江頭憲治郎編集代表『海法大系』商事法務. 2003. 313~340頁
もっと見る
MISC (12件):
栗田 和彦. 「アマルフィ海法の序章的研究-断片的伝承のころからMansi本の再発見まで-」. 関西大学法学論集. 2000. 50巻5号 166頁-199頁
栗田 和彦. 「保険法講義」. 中央経済社. 2000
栗田 和彦. 「Michele De Jorio小伝」. 関西大学法学論集. 1999. 49巻4号102~122頁
栗田 和彦, 今井 薫 他. 「イタリア保険法の逐条的研究(六・完)」. 関西大学法学論集. 1993. 43巻3号 294頁-327頁
栗田 和彦, 今井 薫 他. 「イタリア保険法の逐条的研究(五)」. 関西大学法学論集. 1993. 42巻6号 293頁-359頁
もっと見る
書籍 (5件):
アマルフィ海法研究試論
関西大学出版部 2003
戸田修三・中村真澄「注解国際海上物品運送法」
青林書院新社 1997
海商法講義
関西大学出版部 1996
船舶利用計画の実証的研究
同文舘 1990
荷渡指図書の比較法的研究
関西大学出版部 1979
講演・口頭発表等 (17件):
貨物保険約款の英国準拠法条項の解釈
(別冊ジュリスト・保険法判例百選 2010)
荷渡指図書に基づく寄託者台帳の書換え
(別冊ジュリスト・商法(総則・商行為)判例百選(第五版) 2008)
車両保険における保険事故の偶然性の主張立証責任
(私法判例 マークス 2007)
「悪意の抗弁と重過失」
(別冊ジュリスト・手形法小切手法判例百選(第六版) 2004)
「損害保険における重複保険の告知・通知義務違反に基づく解除権行使の要件」
(私法判例リマークス2004年 2004)
もっと見る
学歴 (2件):
1975 - 神戸大学 法学研究科 商法学
- 1970 関西大学 法学部 法律学科
学位 (1件):
法学博士
経歴 (1件):
関西大学 法学部法学政治学科 教授
委員歴 (2件):
2004/10/01 - 現在 理事
2005/10 - 2010/09 小町谷賞審査委員
受賞 (1件):
2004/10/09 - 日本海法学会 日本海法学会賞(小町谷特別賞)
所属学会 (4件):
日本海法学会
, 信託法学会
, 海法学会
, 私法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM