研究者
J-GLOBAL ID:200901068579258111
更新日: 2022年08月29日
長岡 正宏
ナガオカ マサヒロ | Nagaoka Masahiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (2件):
整形外科学
, 整形外科学
研究キーワード (2件):
手根管症候群
, 縮振神経障害
論文 (157件):
Manabu Shimizu, Taro Matsumoto, Shinsuke Kikuta, Munenori Ohtaki, Koichiro Kano, Hiroaki Taniguchi, Shu Saito, Masahiro Mnagaoka, Yasuaki Tokuhashi. Transplantation of dedifferentiated fat cell-derived micromass pellets contributed to cartilage repair in the rat osteochondral defect model. Journal of Orthopaedic Science. 2019. 23. 688-696
稲垣 隆太, 長尾 聡哉, 冨塚 孔明, 豊泉 泰洋, 長岡 正宏, 德橋 泰明. 症例報告 中手骨頭無腐性壊死の治療経験. 東日本整形災害外科学会雑誌. 2017. 29. 2. 163-168
遠藤 則行, 龍 啓之助, 長谷川 太志, 鈴木 麗, 及川 昇, 長岡 正宏, 斎藤 修, 德橋 泰明. 症例報告 Kashin-Beck病による両変形性膝関節症に対して両側同時人工膝関節全置換術を施行した1例. 日本関節病学会誌. 2017. 36. 2. 169-173
佐藤 謙太郎, 龍 啓之助, 鈴木 貴士, 鈴木 麗, 長岡 正宏, 徳橋 泰明. 症例報告 変形性膝関節症を伴う脛骨高原骨折に対し,一期的にORIFとTKAを施行した2例. 東日本整形災害外科学会雑誌. 2017. 29. 1. 119-122
ばね指に対する腱鞘外注射は有用なのか. 日本手外科学会雑誌. 2016. 32. 6. 894-896
もっと見る
MISC (2件):
張 英士, 長尾 聡哉, 豊泉 泰洋, 長岡 正宏, 徳橋 泰明. 陳旧性舟状月状骨間靱帯損傷に対して第3中手骨-有頭骨のbone-ligament-boneを用いた靱帯再建術を施行した2例. 関東整形災害外科学会雑誌. 2015. 46. 1. 6-11
長岡正宏. 運動器の超音波診断,肘部管症候群の超音波診断. 関節外科. 2012. 31. 58-63
書籍 (3件):
手根管症候群に対する装具を中心とする保存療法
私のすすめる運動器疾患保存療法実践マニュアル全日本病院出版会 2007
手根管症候群
最新整形外科学大系 手関節・手指II中山書店 2007
Guyon管症候群
最新整形外科学大系 手関節・手指II中山書店 2007
講演・口頭発表等 (17件):
肘部管症候群,手根管症候群
(第92回日本整形外科学会学術総会 2019)
肘部管症候群に対する小皮切単純除圧術.
(第30回日本肘関節学会 2019)
中手骨頭無腐性壊死の治療経験
(関東整形災害外科学会 2017)
Dupuytren拘縮に対する酵素注射療法の治療経験
(関東整形災害外科学会 2017)
伸筋腱皮下断裂を合併した変形性遠位橈尺関節症の治療成績
(日本手外科学会 2016)
もっと見る
学歴 (1件):
- 1978 日本大学 医学部 医学
学位 (1件):
医学博士
所属学会 (4件):
日本整形外科学会
, 日本手の外科学会
, 日本脳波筋電図学会
, 日本超音波医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM