- 2006 - 現在 脳高次機能イメージング研究
- 2006 - 現在 脳ダイナミクス研究
- 2006 - 現在 脳科学と教育
- 2017 - 2021 オラリティを核とする共在や共感の質の定量評価と介入応用
- 2015 - 2017 脳血流BFトレーニングシステムの開発と評価
- 2013 - 2017 過敏性腸症候群の意思決定とその神経基盤
- 2013 - 2016 想定外事象発生時の人間の適応行動パフォーマンス向上に関する研究
- 2011 - 2016 文理解中の修正機能メカニズムの解明
- 2013 - 2015 自閉症の発症とセロトニン神経系の発達異常の関連-PETとモデル動物を用いた解析
- 2013 - 2015 脳活動の同期と社会的相互作用の関連の検討
- 2012 - 2015 高齢者の適応的運動訓練と脳活動の関連の解明研究
- 2012 - 2014 園芸療法介入による心身機能の改善および心的外傷後ストレス低減の効果の実証
- 2011 - 2014 感性情報デコーディングシステム開発
- 2011 - 2013 運動想起型BCIへのユーザ適応を促すニューロフィードバック手法の開発
- 2011 - 2012 エンタテインメントが高齢者の心身に与える影響の研究
- 2010 - 2012 人間の言語理解中における情報補完プロセスの解明
- 2010 - 2012 ディスレキシアの言語トレーニングに関する行動科学及び神経科学的研究
- 2010 - 2011 心身症に共通する心理的背景の神経基盤の解明
- 2009 - 2011 脳科学的知見に基づく原子力プラント運転員のヒューマンファクタ研究
- 2008 - 2010 情報系科目を対象とした自己組み立て型学習に関する実践的研究
- 2007 - 2009 脳波を用いたユーザ適応型ヒューマンインターフェース(BCI)のシステム化
- 2007 - 2008 非侵襲的脳機能イメージングによるストレス・疲労の自己定量化システムの開発
- 2007 - 2008 脳科学的アプローチよる第二言語産出の研究
- 2006 - 2008 インタフェース技術の脳科学からの知見に基づく高度化
- 2005 - 2006 文字を「書く」ことの活動に関する科学的・実証的研究
- 2005 - 2005 人間の高次脳機能を育む手書き活動に関する調査研究
- 2005 - 2005 相補的複合脳機能イメージングによる論理的思考活動の研究
- 2003 - 2003 機能的MRI及び近赤外線計測による感情の脳内表象の研究
- 2000 - 2000 非侵襲的イメージング手法による脳機能の加齢変化の研究-相補的融合画像による時空間パターン解析-
- 1997 - 2000 心の発達:認知発達障害
- 1999 - 1999 PETおよびfMRIによる高次体性感覚に対する主観的注意の機能解剖研究
- 1998 - 1998 PETによる高次体性感覚機能に対する主観的注意の機能解剖研究
- 1997 - 1998 ヒト脳機能地図とその国際データベース化の研究
- 1997 - 1997 PETによる高次視覚機能に対する主観的注意の機能解剖研究
- 1996 - 1996 認知発達の機構
- 1996 - 1996 PETによる高次視覚機能に対する主観的注意の機能解剖研究
- 1995 - 1995 ポジトロンCTを用いた短期記憶関連脳機能地図の作成
- 1994 - 1994 ポジトロンCTによる運動課題遂行中のヒト脳機能地図の作成
- 1994 - 1994 ポジトロンCTを用いた短期記憶関脳機能地図の作成
全件表示