研究者
J-GLOBAL ID:200901069002763603   更新日: 2024年06月16日

阿部 理一郎

アベ リイチロウ | Abe Riichiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.med.niigata-u.ac.jp/der/http://www.derm-hokudai.jp/
研究分野 (1件): 皮膚科学
研究キーワード (32件): 皮膚免疫 ,  創傷治癒 ,  生体機能利用 ,  トランスジェニックマウス ,  transdifferentiation ,  臨床 ,  免疫学 ,  Bcl2 ,  免疫 ,  GVHD ,  VII型コラーゲン ,  遺伝子 ,  トレランス ,  T細胞 ,  表皮水疱症 ,  自己免疫性疾患 ,  分化 ,  細胞・組織 ,  色素細胞 ,  色素幹細胞 ,  幹細胞 ,  白髪 ,  毛包 ,  人工真皮 ,  皮膚性理学 ,  皮膚炎症 ,  骨髄細胞 ,  皮膚生理学 ,  再生学 ,  組織間幹細胞 ,  表皮細胞 ,  再生医療
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2022 - 2025 三次元立体構造解析・モデルマウスを用いたSJS/TEN治療薬の開発
  • 2018 - 2021 重症薬疹における特異的細胞死機序解明とバイオマーカー探索
  • 2015 - 2018 重症薬疹の発症病態解明に対する包括的検討
  • 2016 - 2017 角化におけるミトコンドリアの役割
  • 2015 - 2017 ネクロプトーシスにより発症する重症薬疹の機序解明
全件表示
論文 (301件):
  • Yoji Hirai, Jun Sakurai, Shiho Yoshida, Takashi Kikuchi, Toshiharu Mitsuhashi, Tomoko Miyake, Taku Fujimura, Riichiro Abe, Hiroki Fujikawa, Hikari Boki, et al. Phase I/II clinical trial of brentuximab vedotin for pretreated Japanese patients with CD30-positive cutaneous T-cell lymphoma. The Journal of dermatology. 2024
  • Katsunori Manaka, Junichiro Sato, Yusuke Hikima, Hirofumi Horikoshi, Maho Taguchi, Akimichi Morita, Hiraku Suga, Hikari Boki, Taku Fujimura, Yoji Hirai, et al. Bexarotene-induced hypothyroidism and dyslipidemia; a nation-wide study. Endocrine journal. 2024
  • Tatsuya Katsumi, Ryota Hayashi, Shingo Takei, Rei Yokoyama, Osamu Ansai, Satoru Shinkuma, Riichiro Abe. Severe atopic dermatitis with cutis laxa caused by a variant in the ELN gene. JAAD case reports. 2024. 46. 8-10
  • Koya Fukunaga, Eri Tsukagoshi, Ryosuke Nakamura, Kayoko Matsunaga, Takeshi Ozeki, Hideaki Watanabe, Akito Hasegawa, Natsumi Hama, Maiko Kurata, Yoshiko Mizukawa, et al. Association of HLA-A∗11:01, HLA-B∗39:01, and HLA-B∗56:03 with salazosulfapyridine-induced cutaneous adverse drug reactions. The Journal of Allergy and Clinical Immunology: In Practice. 2024
  • Osamu Ansai, Ryota Hayashi, Anna Nakamura, Jin Sasaki, Akito Hasegawa, Tokiko Deguchi, Akihiko Yuki, Naoki Oike, Takashi Ariizumi, Masahiro Abe, et al. Deep dermatophytosis caused by Trichophyton rubrum in an elderly patient with CARD9 deficiency: A case report and literature review. The Journal of dermatology. 2024. 51. 2. 294-300
もっと見る
MISC (69件):
  • SUZUKI Sayaka, ANSAI Osamu, TAKEI Izumi, KIMURA Kiyoto, HASEGAWA Akito, TSUCHIDA Yuko, ABE Riichiro, NAKAMURA Kosei, HONGO Shoko, TSUBOGUCHI Shintaro, et al. 播種性帯状疱疹に関連する運動神経麻痺の2例. 日本皮膚科学会雑誌. 2023. 133. 2
  • 内田 梢太, 長谷川 瑛人, 寺尾 香菜, 武居 慎吾, 佐藤 亜美, 阿部 理一郎, 吉澤 優太, 諏訪部 達也, 瀧澤 淳, 笠井 昭男. 薬剤性過敏症症候群(DIHS)様症状で発症した血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2022. 132. 6. 1490-1490
  • 筒井 由夏, 長谷川 瑛人, 内田 梢太, 平山 香菜, 武居 慎吾, 石渡 彩乃, 佐藤 亜美, 加畑 雄大, 林 良太, 藤川 大基, et al. ヨード造影剤で増悪したDuhring疱疹状皮膚炎の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2021. 131. 8. 1883-1883
  • 内田 梢太, 長谷川 瑛人, 平山 香菜, 武居 慎吾, 佐藤 亜美, 吉澤 優太, 諏訪部 達也, 瀧澤 淳, 笠井 昭男, 阿部 理一郎. 当初薬剤性過敏症症候群と診断された血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2021. 131. 5. 1364-1364
  • 勝海 洸司, 藤本 篤, 竹内 いづみ, 荻根沢 真帆子, 土田 裕子, 鈴木 丈雄, 阿部 理一郎, 布施 香子, 富吉 圭. 播種性血管内凝固症候群を合併したラモトリギンによる薬剤性過敏症症候群の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2020. 130. 7. 1661-1662
もっと見る
特許 (4件):
  • .
  • .
  • 骨髄幹細胞移植治療用医薬
  • 色素上皮由来因子の新規治療用途(193839)
書籍 (11件):
  • 皮膚疾患最新の治療2017-2018
    南江堂 2017
  • 今日の治療指針2014年版
    医学書院 2014
  • 1冊でわかる皮膚アレルギー
    文光堂 2012
  • 今日の治療指針2011年版(ポケット判)
    医学書院 2011
  • ナースが悩むQ&A
    メディカルレビュー社 2010
もっと見る
経歴 (2件):
  • 2015 - 新潟大学大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻細胞機能講座 皮膚科学分野 教授
  • 2010 - 北海道大学大学院医学研究科 准教授
委員歴 (3件):
  • 日本研究皮膚科学会 理事
  • 日本皮膚科学会 代議員
  • 日本アレルギー協会北海道支部 幹事
受賞 (4件):
  • 2018 - POLA PHARMA RISING STAR AWARD 2018
  • 2007 - 日本研究皮膚科学会 Fellowship SHISEIDO Award
  • 2002 - Poster Award: Society of Investigative Dermatology
  • 2002 - Travel Fellowship: Japanese Society of Investigative Dermatology
所属学会 (4件):
日本アレルギー協会北海道支部 ,  日本皮膚科学会 ,  米国研究皮膚科学会 ,  日本研究皮膚科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る