研究者
J-GLOBAL ID:200901069056946037   更新日: 2023年08月28日

湊 啓子

ミナト ケイコ | Minato Keiko
所属機関・部署:
職名: 主査(飼料評価)
ホームページURL (1件): http://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/index.html
研究分野 (1件): 動物生産科学
研究キーワード (6件): サイレージ ,  微生物 ,  かび毒 ,  堆肥 ,  Microorganism ,  Compost
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2027 畜産からのGHG排出削減のための技術開発
  • 2023 - 2026 国産飼料生産力強化のための飼料作物品種の開発
論文 (8件):
  • 湊啓子, 飯田憲司, 出口健三郎. 北海道におけるトウモロコシサイレージのデオキシニバレノール汚染実態とその対策. マイコトキシン. 2019. 69. 1. 27-32
  • 木嶋伸行, 湊啓子, 本城賢一, 前田征之. 野菜栽培環境における損傷菌の発生と対策. 日本食品化学工学会誌. 2018. 65. 4. 205-211
  • Takuji Sawamoto, Megumi Nakamura, Kenji Nekomoto, Shinji Hoshiba, Keiko Minato, Motoo Nakayama, Takashi Osada. The cumulative methane production from dairy cattle slurry can be explained by its volatile solid, temperature and length of storage. Animal science journal = Nihon chikusan Gakkaiho. 2016. 87. 6. 827-34
  • 湊啓子. 北海道におけるトウモロコシサイレージのデオキシニバレノール汚染実態とその対策. 日本草地学会誌. 2015. 61. 2. 97-101
  • 湊 啓子, 飯田 憲司, 山川 政明. 有傷接種法を用いたFusarium graminearum s.str.による飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)の赤かび病抵抗性検定法. 日本草地学会誌. 2014. 60. 3. 193-199
もっと見る
MISC (19件):
  • 湊 啓子. とうもろこしサイレージに含まれるかび毒「デオキシニバレノール」の簡易スクリーニング法. 農家の友. 2020. 72. 8. 70-72
  • 湊, 啓子. 肉牛ふん尿の中温乾式メタン発酵特性. 北海道立総合研究機構農業試験場集報 = Bulletin of Hokkaido Research Organization Agricultural Experiment Stations. 2017. 101. 49-53
  • 湊 啓子. トウモロコシの病害低減の取り組み-ワークショップ 飼料用トウモロコシの栽培利用拡大の取組と今後の技術開発の方向性. 北海道畜産草地学会報 = Hokkaido journal of livestock and grassland science. 2015. 3. 87-90
  • 湊, 啓子, 清水, 基滋. サイレージ発酵がばれいしょでんぷん粕中ジャガイモそうか病菌の生残に及ぼす影響. 北海道立総合研究機構農業試験場集報 = Bulletin of Hokkaido Research Organization Agricultural Experiment Stations. 2014. 98. 90-94
  • 湊啓子. 2009年北海道十勝管内で.栽培した飼_料用トウモロコシ8品種に.おける赤かび病の発紅ノ、?レ ノニル?染. 日草誌. 2010. 56. 198
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • バンカーサイロにおける牧草サイレージの発酵品質と原料草性状および詰込条件の関係解析
    (2023年度日本草地学会札幌大会 2023)
  • 乾物含量と密度に基づくサイレージ排汁の動的モデリング
    (2023年度日本草地学会札幌大会 2023)
  • 市販キットを用いたとうもろこしサイレージ新鮮物中 デオキシニバレノールの迅速測定技術
    (日本マイコトキシン学会第85回学術講演会 2020)
  • 北海道における飼料用とうもろこしの デオキシニバレノール汚染実態とその対策
    (日本マイコトキシン学会第82回学術講演会 2018)
  • 牛ふん堆肥化過程におけるリステリアの動態把握のための指標菌としての大腸菌の可能性
    (損傷菌セミナー2018 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 酪農学園大学 酪農学部 酪農学科
所属学会 (4件):
日本畜産環境学会 ,  日本草地学会 ,  土壌微生物学会 ,  日本畜産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る