研究者
J-GLOBAL ID:200901069160420217
更新日: 2024年10月07日
向井 孝夫
ムカイ タカオ | Mukai Takao
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/faculty/as/as_study02.html
研究分野 (2件):
動物生産科学
, 応用微生物学
研究キーワード (5件):
応用微生物学
, 微生物工学
, 動物微生物学
, Applied Microbiology
, ANIMAL ENVIRONMENTAL SCIENCE
競争的資金等の研究課題 (25件):
- 2022 - 2025 ビフィズス菌の腸内定着の確立におけるミルクオリゴ糖やムチン糖鎖代謝産物の役割
- 2019 - 2022 硫酸化ムチン結合性ビフィズス菌の腸管バリア機能に及ぼす影響と腸内定着機構の解析
- 2015 - 2018 硫酸化ムチン付着性乳酸菌による腸内細菌叢改善と慢性炎症抑制効果
- 2015 - 2017 ビフィズス菌の糖質分解酵素を介した新規定着メカニズムの解析
- 2012 - 2015 ムチン付着性を介した乳酸菌の感染予防機構の解析
- 2009 - 2011 乳酸菌の新規感染阻害因子の解析
- 2010 - 乳酸菌の機能開発
- 2007 - 2008 細胞接着性乳酸菌における新規な感染抑制機能の解析
- 2005 - 2006 細胞接着性乳酸菌の腸上皮細胞における抗ウイルス物質の発現誘導機構の解明
- 2003 - 2004 物質循環型牧場における肉牛飼育管理法確立のためのウイルスの分子疫学
- 2003 - 2004 腸管上皮細胞における細胞接着性乳酸菌のムチン発現誘導能
- 2003 - プレバイオティクスに関する研究
- 2001 - 2002 感染予防利用へ向けたビフィズス菌の細胞接着タンパク質遺伝子構造の解析
- 2002 - 腸内細菌の環境応答機構の解析
- 2002 - Inhibition of coronavirus by bzomolecules
- 1999 - 2000 感染予防へ向けたレクチン産生性ビフィズス菌の細胞接着機構の解明
- 1992 - 2000 Pharmacokinetics of sulfa drugs in chicken
- 1997 - 1998 レクチンを有する乳酸菌の細胞接着性と消化管系病原微生物に対する感染予防効果
- 1997 - 1998 感染防御を目的としたビフィズス菌の腸上皮細胞への接着機構の解明
- 1996 - 1996 感染防御を目的とした腸内有用乳酸菌の上皮細胞の接着機構の解明
- 1995 - 1995 畜産排水処理に関わる微生物のフロック発現因子の解析
- 1994 - 1994 畜産排水処理に関わる微生物由来新規タンパク質の機能特性とその遺伝学的解析
- 1993 - 1993 畜産廃水処理に関わる微生物が生産する新規タンパク質の機能特性とその遺伝学的解析
- 腸内乳酸菌と宿主との相互作用
- ADHESION MECHANISM OF LACTOBACILLI TO EPITHELIAL SURFACE OF INTESTINE
全件表示
論文 (30件):
-
Keita Nishiyama, Takao Mukai. Adhesion Inhibition Assay for Helicobacter pylori to Mucin by Lactobacillus. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2024. 2763. 353-358
-
Keita Nishiyama, Cheng-Chung Yong, Nobuko Moritoki, Haruki Kitazawa, Toshitaka Odamaki, Jin-Zhong Xiao, Takao Mukai. Sharing of Moonlighting Proteins Mediates the Symbiotic Relationship among Intestinal Commensals. Applied and environmental microbiology. 2023. e0219022
-
Tatsunari Yokoi, Keita Nishiyama, Yuka Kushida, Kazuya Uribayashi, Takahiro Kunihara, Rika Fujimoto, Yuji Yamamoto, Masahiro Ito, Tsuyoshi Miki, Takeshi Haneda, et al. O-acetylesterase activity of Bifidobacterium bifidum sialidase facilities the liberation of sialic acid and encourages the proliferation of sialic acid scavenging Bifidobacterium breve. Environmental microbiology reports. 2022. 14. 4. 637-645
-
Keita Nishiyama, Tatsunari Yokoi, Makoto Sugiyama, Ro Osawa, Takao Mukai, Nobuhiko Okada. Roles of the Cell Surface Architecture of Bacteroides and Bifidobacterium in the Gut Colonization. Frontiers in Microbiology. 2021. 12
-
Saki MATSUI, Hazuki AKAZAWA, Yuji TSUJIKAWA, Itsuko FUKUDA, Yoshihiro SUZUKI, Yuji YAMAMOTO, Takao MUKAI, Yasuhito SHIRAI, Ro OSAWA. Milk oligosaccharide-mediated cross-feeding between Enterococcus gallinarum and lactobacilli in the gut microbiota of infant rats. Bioscience of Microbiota, Food and Health. 2021. 40. 4. 204-211
もっと見る
MISC (28件):
-
西山啓太, 向井孝夫. 腸内細菌との共生から見えてきたビフィズス菌の消化管定着機構. アグリバイオ. 2023. 6. 14
-
齋藤史, 磯奏子, 尾淵駿, 吹谷智, 横田篤, 山本裕司, 向井孝夫. Bifidobacterium animalis subsp.lactisが有するストレス耐性遺伝子の探索. 日本乳酸菌学会誌. 2019. 30. 2
-
齋藤史, 磯奏子, 小泉亮子, 原翔, 吹谷智, 横田篤, 山本裕司, 向井孝夫. ビフィズス菌における低温生残性向上機構の解析. 日本乳酸菌学会誌. 2018. 29. 2
-
西山啓太, 長井暁, 吹谷智, 横田篤, 山本裕司, 向井孝夫, 岡田信彦. Bifidobacterium bifidumの細胞外シアリダーゼの腸粘液との相互作用と糖の資化における役割. 腸内細菌学雑誌. 2018. 32. 2
-
西山啓太, 向井孝夫. ビフィズス菌と宿主腸粘膜との相互作用に関わる因子. 日本乳酸菌学会誌. 2018. 29. 1
もっと見る
書籍 (7件):
-
乳酸菌とビフィズス菌のバイオサイエンス
京都大学学術出版会 2010
-
食の安全と予防医学 北里大学農医連携叢書6
養賢堂 2009
-
食卵の科学と機能
アイ・ケイコーポレーション 2008
-
最新畜産物利用学
朝倉書店 2006
-
腸内フローラとプロバイオティクス,乳酸菌産生物質の保健効果
1998
もっと見る
学歴 (2件):
- - 1990 東北大学 農学研究科
- - 1985 東北大学 農学部
学位 (1件):
経歴 (6件):
- 2007 - - 北里大学獣医学部教授
- 2006 - - 北里大学獣医畜産学部教授
- 2004 - 北里大学獣医畜産学部助教授
- 1999 - 2000 日本学術振興会特定国派遣研究員
- 1993 - 北里大学獣医畜産学部講師
- 1990 - 1992 北里大学獣医畜産学部助手
全件表示
所属学会 (7件):
アメリカ微生物学会
, 日本乳酸菌学会
, 日本細菌学会
, 応用微生物学会
, 日本食品衛生学会
, 日本農芸化学会
, 日本畜産学会
前のページに戻る