研究者
J-GLOBAL ID:200901069317330888   更新日: 2024年05月16日

森永 良丙

モリナガ リョウヘイ | MORINAGA Ryohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (6件): 住環境計画 ,  建築計画 ,  住宅地計画 ,  住宅計画 ,  ライフスタイル ,  コミュニティデザイン
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 コーポラティブ住宅ユーコートにみるジェロントロジカル・コミュニティの生成
  • 2014 - 2016 民間分譲マンションにおける共用部の評価とコミュニティ形成に関する研究
  • 2010 - 2011 市民をはじめとする多様な主体参画による中心市街地内未利用公有地の有効活用について
  • 2006 - 2009 居住支援体制に関する調査
  • 2005 - 2008 ホリスティックアプローチによる分譲集合住宅団地の減築・再生技術の開発
全件表示
論文 (33件):
  • 田澤紘子, 森永良丙. 東日本大震災で被災した農村集落の共同空間管理の継続要因-仙台市沿岸地域に着目して-. 日本建築学会計画系論文集. 2023. 88. 808. 1915-1926
  • 三浦信二, 森永良丙. かわまちづくり推進における活動組織と計画プロセスに関する研究-かわまちづくり支援制度の推進地域の活動組織を対象として-. 日本建築学会技術報告集. 2022. 28. 70. 1459-1464
  • 三浦信二, 森永良丙. かわまちづくり支援制度の登録自治体における計画段階の市民参加と市民活動. 日本建築学会技術報告集. 2021. 27. 65. 469-474
  • 河内建, 森永良丙. 二地域居住者向け滞在拠点の事業特性-関東及びその近県に立地する事例を対象として-. 日本建築学会計画系論文集. 2019. 84. 758. 849-859
  • 藤谷英孝, 森永良丙, 小林秀樹. 既成住宅地における生活領域の経年変化-経年変化にともなう生活領域の変化に関する研究その5. 日本建築学会計画系論文集. 2018. 83. 750. 1371-1379
もっと見る
MISC (33件):
  • 森永良丙. コーポラティブハウスのミーム(<特集>記憶のつなぎ方). 建築雑誌. 2015. 1675. 14-15
  • 森永良丙. 評論「北京市の高齢者福祉施設への入所における立地場所選択に関する分析」. 日本建築学会技術報告集. 2015. 21. 48. 893
  • OURs NPO Taipei, join experts:Michael Pyatok, Yasuhiro Endoh, Ryohei Morinaga, Bas Liesker, Jeroen Atteveld. Ankang Public Housing International Workshop. International Co-workshop by University/NPO Grant Program. 2012. 1-203
  • 千葉大学森永研究室, 千葉市. 市民をはじめとする多様な主体の参画による中心市街地内未利用公有地の有効活用について. 調査研究報告書(千葉市・大学等共同研究事業). 2011. 1-108
  • 森永良丙. “人と人との関わり”という視点が住生活をより豊かにする. Housing Tribune(創樹社). 2010. 381. 25
もっと見る
書籍 (9件):
  • はじまめせんか! もうひとつの住まい方
    プラチナ出版 2021 ISBN:4909357726
  • 现代集合住宅的再设计
    中国建筑工业出版社 2017 ISBN:9787112212644
  • 居住環境整備論
    放送大学教育振興会 2012 ISBN:9784595139819
  • マンションをふるさとにしたユーコート物語 : これからの集合住宅育て
    昭和堂 2012 ISBN:9784812211564
  • 現代集合住宅のリ・デザイン : 事例で読む「ひと・時間・空間」の計画
    彰国社 2010 ISBN:9784395008094
もっと見る
講演・口頭発表等 (182件):
  • 千葉市の地域連携による買い物支援サービス事業に関する研究
    (日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2023)
  • 民設民営型屋外空間のまちの居場所としての整備・運営に関する研究-千葉市の事例について-
    (日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2022)
  • 千葉県内空き家バンクの運営実態に関する研究
    (日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2022)
  • 学校改築における学童保育専用室のあり方に関する研究-東京都江戸川区のすくすくスクール事業を対象として-
    (日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2022)
  • COVID-19の影響下における大学内ラウンジの利用実態と意識に関する研究 その2-千葉大学西千葉キャンパスを対象にして-
    (日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2022)
もっと見る
Works (7件):
  • 民家改修「四万十」プロジェクト
    森永良丙 2005 -
  • くらしをつなげるだんち
    森永良丙, 池田今日子, 高野洋平, 比嘉幹治, 横山朋紀 2002 -
  • relations
    森永良丙, 江崎待子, 渋谷高陽, 中崎麗子, 毛利直宏, 天宅毅 2001 -
  • co-link housing
    森永良丙, 江崎待子, 渋谷高陽, 中崎麗子, 毛利直宏, 天宅毅 2000 -
  • 生地(キジ)に未来を描く-ひと・いえ・みち・ときの融合するまち
    延藤安弘, 森永良丙, 長田晃二, 原田純宏, 高宮大輔 1999 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1995 熊本大学 大学院自然科学研究科 環境科学専攻
  • 1989 - 1991 熊本大学 大学院工学研究科 建築学専攻
  • 1985 - 1989 熊本大学 工学部 環境建設工学科 建築コース
学位 (1件):
  • 博士(学術) (熊本大学)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 千葉大学 大学院工学研究院 准教授
  • 2007/04 - 2017/03 千葉大学 大学院工学研究科 准教授
  • 2004/02 - 2007/03 千葉大学 工学部 助教授
  • 1999/07 - 2004/01 千葉大学 工学部 助手
  • 1997/10 - 1999/06 日本学術振興会 特別研究員
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 袖ケ浦市空家等対策審議会 会長
  • 2023/01 - 現在 千葉市空家等対策協議会 副会長
  • 2021/11 - 現在 浦安市安全で安心なまちづくり推進協議会 会長
  • 2021/08 - 現在 千葉県住生活基本計画策定検討会議 副会長
  • 2020/04 - 現在 千葉市財産評価委員会 会長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2013/03 - こども環境学会 第8回論文・著作賞 子どもを育むハード・ソフト環境としての集住コミュニティ
  • 2000/07 - こうべ・長田東部地区「復興まちづくり型分譲住宅」設計コンペ 最優秀賞 co-link housing
  • 1995/03 - 日本建築学会 作品選奨 もやい住宅・Mポート
所属学会 (4件):
人間・環境学会 ,  日本都市計画学会 ,  都市住宅学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る