研究者
J-GLOBAL ID:200901069675717689   更新日: 2022年09月21日

逢坂 昭治

オウサカ アキハル | Ousaka Akiharu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.tokushima-u.ac.jp/
研究分野 (2件): 熱工学 ,  流体工学
研究キーワード (8件): 地盤凍結 ,  相変化を伴う熱伝達 ,  界面現象 ,  対向流限界 ,  液膜流 ,  混相流 ,  Heat Transfer ,  Multiphase Flow
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 1995 - 2008 水平細管内の等密度液・液系二相流に関する研究
  • 1995 - 2008 Flow Characteristics of a Nearly-Equal Density Oil-Water Two-Phase Flow in a Horizontal Capillary Tube
  • 1975 - 2008 水平管内環状流の液膜形成機構
  • 1975 - 2008 Film formation mechanism in horizontal annular folw
  • 2002 - 2007 傾斜管内におけるフラッディング開始点
全件表示
MISC (144件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 改訂 気液二相流技術ハンドブック
    コロナ社 2006
  • 気液二相流技術ハンドブック(共著)
    コロナ社 1989
  • Hondbook of Gas-Liquid Two-Phase Flow Technology
    CORONA Publishing Co. , Ltd. 1989
Works (18件):
  • 産業界におけるウォータージェット利用の現状
    2001 -
  • 土壌凍結
    2000 -
  • 微小重力場における細管内気液二相流に関する研究,平成10,11年度科研費(基礎研究(C)(2))
    2000 -
  • Soil Freezing
    2000 -
  • 水平管内気液環状二相流の液膜形成機構,日本混相流学会,混相流のグラフィック・シミュレーション可視化,第45回研究会
    1999 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (九州大学)
委員歴 (3件):
  • 1998 - 2000 日本混相流学会 理事,評議員、OMF運営委員長
  • 2000 - 日本機械学会 評議員,中国四国支部商議員、校閲委員
  • 1991 - 1995 中四国熱科学・工学研究会 理事,監事
受賞 (2件):
  • 1984 - 多田野賞
  • 1984 - Tadano Prize
所属学会 (4件):
中四国熱科学・工学研究会 ,  日本伝熱学会 ,  日本混相流学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る