研究者
J-GLOBAL ID:200901069870644521
更新日: 2024年01月17日
井ノ口 哲也
イノクチ テツヤ | Inokuchi Tetsuya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東京学芸大学 教育学部 人文科学講座
東京学芸大学 教育学部 人文科学講座 について
「東京学芸大学 教育学部 人文科学講座」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (11件):
『孟子』注
, 『周礼』
, 鄭玄
, 自然
, 王充
, 章句
, 通
, 讖緯
, 古学
, 五経
, 経学
競争的資金等の研究課題 (1件):
後漢時代の経学と思想
MISC (45件):
井之口 哲也. 王充的“自然”観. 何建明主編『老子道文化研究』第1輯. 2019. 49-59
井ノ口 哲也. 井上円了が受講した井上哲次郎の「東洋哲学史」講義. 『井上円了研究センター年報』. 2019. 第27号. 縦3頁-縦17頁
井ノ口 哲也. 自力で誕生するということ-王充の気の思想に基づく「自然」の力-. 東洋英和女学院大学死生学研究所編『死生学年報 2018 生と死の物語』. 2018. 241頁-256頁
井ノ口 哲也. 王充の聖人観. 中央大学文学部『紀要 哲学』. 2018. 第60号. 1-30
井ノ口 哲也. 道徳教育における「情報モラル」について-小型情報機器の功罪-. 『成城大学 共通教育論集』. 2017. 第9号. 51頁-64頁
もっと見る
書籍 (8件):
津田資久・井ノ口哲也編著『教養の中国史』
ミネルヴァ書房(京都市) 2018 ISBN:9784623080311
杉木恒彦・髙井啓介編『宗教史学叢書21 霊と交流する人びと- 媒介者の宗教史-上巻』(井ノ口哲也「巫祝の子 孔子」)
リトン 2017 ISBN:9784863760585
『後漢経学研究序説』
勉誠出版(東京) 2015 ISBN:9784585210238
中国出土資料学会編『地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国』(「第1章-14 儒家思想が台頭するまで」)
東方書店(東京) 2014 ISBN:9784497214119
湯浅邦弘編著『名言で読み解く中国の思想家』(「第八章 王充--「虚妄を疾」んだ実証主義者」)
ミネルヴァ書房(京都市) 2012 ISBN:9784623063789
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
小林俊雄先生的《孟子・趙岐注》研究
(「中國的經學與日本的經學」國際學術研討會 2018)
再論《周易》的革命思想
(經学與政治 國際學術研討會 2018)
江戸儒學的三學派--井上哲次郎與其著作--
(2018)
《白虎通義》與熹平石經在東漢經學史上的定位
(2018)
漢代的顏囘觀-以《論語》爲中心-
(第五屆儒教國際大會 2017)
もっと見る
Works (39件):
(訳注冊子)東京大学馬王堆帛書研究会編『『馬王堆漢墓出土老子乙本卷前古佚書經法』四度篇訳注』(東京大学中国思想文化学研究室、1997年6月) 訳注参加者:池田知久・井ノ口哲也・近藤浩之・蒋楽群・芳賀良信・宮本徹・山本徳子・李承律・呂静
(訳注冊子)東京大学馬王堆帛書研究会編『『馬王堆漢墓出土帛書周易』二三子問篇訳注(二)』(東京大学文学部中国思想文化学研究室、1997年6月) 訳注参加者:相澤理・池田知久・井ノ口哲也・小寺敦・近藤浩之・芳賀良信・水口拓寿・山本徳子
(研究動向)後漢研究へのまなざし(『歴史学研究』第707号、青木書店、1998年2月、25頁~30頁・64頁)
(研究動向)呂静・井之口哲也・芳賀良信「日本“中国出土資料研究会”介紹--近年来日本学術界関於中国新出土簡帛牘籍研究概況--」(『中国史研究動態』1998年第3期(総第231期)、中国史研究雑誌社、1998年3月、23頁~26頁)
(研究会の歩み)中国出土資料研究会の三年間(『中国出土資料研究』第2号、中国出土資料研究会、1998年3月、306頁~315頁)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2006 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻
- 1994 山口大学 人文学部 人文学科
学位 (1件):
博士(文学) (東京大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM