研究者
J-GLOBAL ID:200901069880861555   更新日: 2024年04月10日

西村 剛

Nishimura Takeshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.nishimura.ehub-kyoto-u.com/https://www.nishimura.ehub-kyoto-u.com/?lang=en
研究分野 (2件): 地球生命科学 ,  自然人類学
研究キーワード (5件): 鼻腔 ,  音声 ,  霊長類 ,  医療画像法 ,  言語
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2019 - 2024 サル類の声帯振動特性に関する実験的研究による話しことばの進化プロセスの解明
  • 2020 - 2023 実体模型および摘出喉頭による仮声帯振動機構の解明と歌唱、医療、言語進化への展開
  • 2018 - 2022 ヒト発話コミュニケーションの進化と成立:前駆体能力に関する実験的研究
  • 2017 - 2020 ヒト以外の哺乳類における鼻腔の生理学的機能に関するシミュレーションモデルの開発
  • 2016 - 2020 霊長類の発声メカニズムの多様性とヒト発声の進化プロセスに関する医工生物学融合研究
全件表示
論文 (65件):
  • Naoki Morimoto, Mikaze Kawada, Yuma Tomizawa, Akihisa Kaneko, Takeshi Nishimura. Pelvic shape change in adult Japanese macaques and implications for childbirth at old age. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2023. 120. 30. e2300714120
  • Rintaro Miyazaki, Tomoki Yoshitani, Mayuka Kanaya, Shigehiro Miyachi, Akihisa Kaneko, Yuki Kinoshita, Kanta Nakamura, Takeshi Nishimura, Isao T Tokuda. Ventricular fold oscillations lower the vocal pitch in rhesus macaques. The Journal of experimental biology. 2023. 226. 12
  • Takeshi Nishimura, Isao T. Tokuda, Shigehiro Miyachi, Jacob C. Dunn, Christian T. Herbst, Kazuyoshi Ishimura, Akihisa Kaneko, Yuki Kinoshita, Hiroki Koda, Jaap P. P. Saers, et al. Evolutionary loss of complexity in human vocal anatomy as an adaptation for speech. Science. 2022. 377. 6607. 760-763
  • Takashi Morita, Tsuyoshi Ito, Hiroki Koda, Hikaru Wakamori, Takeshi Nishimura. Analyzing and visualizing morphological features using machine learning techniques and non-big data: A case study of macaque mandibles. American Journal of Biological Anthropology. 2022. 178. 1. 44-53
  • Mikaze Kawada, Masato Nakatsukasa, Takeshi Nishimura, Akihisa Kaneko, Naomichi Ogihara, Shigehito Yamada, Walter Coudyzer, Christoph P E Zollikofer, Marcia S Ponce de León, Naoki Morimoto. Human shoulder development is adapted to obstetrical constraints. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2022. 119. 16. e2114935119
もっと見る
MISC (238件):
  • 西村剛. サルとワニのヘリウム音声研究. 霊長類研究. 2021. 37. 2. 37-52
  • 西村剛, Dunn J. C, Sears J. P. P, 新宅勇太. ヨウ素造影CTによる霊長類の声帯の比較形態学的研究. 第36回日本霊長類学会大会 (2020/12, 中部大学, 春日井). 2020
  • 西村剛, Dunn J. C, Sears J. P. P, 新宅勇太. ヨウ素造影CTによる霊長類の声帯の比較形態学的研究. 第74回日本人類学会 (2020/11, 山梨大学玉穂キャンパス, 甲府). 2020
  • 川田美風, 中務真人, 西村剛, 兼子明久, 荻原直道, 山田重人, 森本直記. 霊長類における出生前後の肩幅の成長様式. 第73回日本人類学会大会 (2019/10, 佐賀大学本庄キャンパス, 佐賀). 2019
  • 西村剛, 徳田功, 後藤遼佑, ヘルブスト・クリスチャン, 中野良彦. テナガザルの発声メカニズムに関する機能形態学的研究. 第73回日本人類学会大会 (2019/10, 佐賀大学本庄キャンパス, 佐賀). 2019
もっと見る
書籍 (14件):
  • Primate vocal anatomy and physiology: similarities and differences between humans and nonhuman primates
    The Origins of Language Revisited: Differentiation from Music and the Emergence of Neurodiversity and Autism (ed. N. Masataka), Springer, Tokyo, pp. 25-53. 2020
  • 「行動生物学辞典」項目執筆
    東京化学同人, 東京 2013
  • 発話の進化と嚥下
    別冊 Quintessence 臨床家のための矯正 YEAR BOOK ’12 矯正臨床の多角的な視点を養う, クインテッセンス出版, 東京, pp.20-24 2012
  • コンピュターの目で読み解くサルの進化
    京大人気講義シリーズ 新・霊長類学のすすめ (京都大学霊長類研究所編), 丸善出版, 東京, pp. 1-18 2012
  • 話しことばの生物学的基盤
    シリーズ朝倉 言語の可能性 4.言語と生物学 (長谷川寿一編), 朝倉書店, 東京, pp.70-96 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • ヘリウムを吸ったワニとサルから見る音声コミュニケーションの進化
    (京大生物学教室 (オンライン) 2021)
  • ヘリウムを吸ったワニとサル
    (神戸市シルバーカレッジ (2021/6, しあわせの村, 神戸) 2021)
  • 鳴き声はどう変わる? 〜ワニとヘリウムの研究〜
    (はまぎんキッズ・サイエンストークイベントVol.8 ユーモアと科学のイグ・ノーベル賞 (2021/3, はまぎんこども宇宙科学館, 横浜) 2021)
  • ヘリウムを吸ったワニとサル
    (南山中学校文化委員会特別講演会 (2021/1, 南山中学校, 名古屋) 2021)
  • ヘリウムを吸ったワニとサル
    (第66回京大モンキー日曜サロン (2020/12, 公益財団法人日本モンキーセンター, 犬山) 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2003 京都大学 大学院理学研究科 生物科学専攻
  • 1994 - 1998 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 京都大学 ヒト行動進化研究センター 准教授
  • 2019/09 - 現在 椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 非常勤講師
  • 2007/04 - 2022/03 京都大学 霊長類研究所 准教授
  • 2013/10 - 2014/09 ウィーン大学 認知生物学部 客員研究員
  • 2004/04 - 2007/03 京都大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (2件):
  • 2016/11 - 日本人類学会 Anthropological Science論文奨励賞
  • 2004/07 - 日本霊長類学会 高島賞(学術奨励賞)
所属学会 (4件):
日本進化学会 ,  米国自然人類学会 ,  日本霊長類学会 ,  日本人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る