研究者
J-GLOBAL ID:200901069907565970
更新日: 2024年07月25日
中谷 安男
ナカタニ ヤスオ | NAKATANI Yasuo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
法政大学 経済学部 経済学科
法政大学 経済学部 経済学科 について
「法政大学 経済学部 経済学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
経営学
, 外国語教育
, 言語学
研究キーワード (6件):
Academic writing
, International business communication
, Second language acquisition
, アカデミック・ライティング
, 国際ビジネスコミュニケーション
, 第2言語取得
競争的資金等の研究課題 (3件):
2017 - 2020 CEFR上位者のビジネス・ライティングのストラテジー調査と検証法の確立
2014 - 2017 CEFR上位者のビジネス・プレゼンテーションのストラテジー調査と検証法の確立
2011 - 2014 ヨーロッパ共通参照枠上位者のコミュニケーション・ストラテジー調査と検証法の確立
論文 (89件):
中谷安男. グローバル男性リーダーの聴衆誘導方法:,ディベート及びスピーチの,コーパス特徴語分析. 経済志林. 2023. 91. 3. 55-74
中谷安男. 良品計画のデザイン経営のはじまり. 経済志林. 2023. 90. 1・2. 89-114
中谷安男. 女性リーダーのコミュニケーション戦略:オックスフォード・ユニオン及びTED Task 分析の示唆. 国際ビジネスコミュニケーション学会研究年報. 2023. 82. 3-10
中谷安男. 良品計画の土着化と個店経営戦略:新潟直江津と北海道函館のケーススタディ. 経済志林. 2023. 90. 3.4. 123-153
中谷安男. CEFR上位者のビジネスライティングにおける効果的なコミュニケーション戦略の検証. 国際ビジネスコミュニケーション学会研究年報. 2022. 81. 3-9
もっと見る
MISC (14件):
中谷安男. 地政学でわかるウクライナ問題:川を上り、海を渡ると見えるロシアの戦略への対処. 経済志林. 2023. 91. 1・2. 77-128
アカデミックライティングのアプローチ[12] イントロダクションのムーヴ2,3. 英語教育. 2014. 62. 13. 52-53
アカデミックライティングのアプローチ[11] 論文のイントロダクションムーヴ1. 英語教育. 2014. 62. 12. 60-61
アカデミックライティングのアプローチ[10] パラグラフとエッセイの基本ムーヴ. 英語教育. 2014. 62. 11. 50-51
アカデミックライティングのアプローチ[9] パラグラフのまとめ方. 英語教育. 2013. 62. 10. 52-53
もっと見る
書籍 (34件):
Technology Integration in Higher Education: Opportunities and Challenges
NLUD PRESS 2023 ISBN:9789384272463
Global Business Case Studies
Seibido 2022 ISBN:9784791972395
オックスフォード世界最強のリーダーシップ教室
中央経済社 2022 ISBN:9784502413919
Global Leadership: Case Studies of Business Leasers in Japan 2nd Revised Edition
Kinseido 2022 ISBN:9784764741546
Advanced Studies in Classification and Data Science
Springer Nature Singapore Pte Ltd 2020 ISBN:9789811533105
もっと見る
講演・口頭発表等 (157件):
CEFR-J レベル別ライティングのポイント
(CEFR-J 2024 Symposium 2024)
英語ディベートを始めよう
(言語教育エキスポ2024 2024)
日本の企業と地方に未来はあるのか:次世代のリーダーの役割を考える
(法政大学市ヶ谷パッションズ オンライン講師講演会 2024)
CEFR-J Writing Descriptor: Production Skills
(2023)
Scientific Study of Effective Public Speaking by Business People
(International Conference on Digital Transformation:,,Education 4.0 and Beyond-Dynamics of Learning through Digital Pathway 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
1999 - 2002 バーミンガム大学 人文学部英語学科 応用英語言語学
1996 - 1997 マッコーリー大学大学院 英語・メディア・言語研究科 応用言語学
1981 - 1985 慶應義塾大学 経済学部 経済学科
学位 (3件):
経済学学士 (慶應義塾大学)
応用言語学修士 (マッコーリー大学)
応用英語言語学博士 (バーミンガム大学)
経歴 (7件):
2007/04 - 2011/03 東京理科大学経営学部 准教授
2006/04 - 2007/03 中村学園大学流通科学部 助教授
2001/04/01 - 2006/03/31 中村学園大学短期大学部 助教授
2001/04 - 2006/03 中村学園大学短期大学部 助教授
1996/04 - 2001/03 中村学園短期大学 専任講師
1991/04 - 1996/03 学校法人麻生塾専修学校麻生外語観光カレッジ 教務部英語科教員
1990/04 - 1991/03 学校法人麻生塾麻生電子ビジネス専門学校 教務部英語科教員
全件表示
委員歴 (7件):
2010/02 - 現在 国際ビジネスコミュニケーション学会 正会員 理事
2008/10 - 現在 大学英語教育学会(JACET) 正会員 第50回(2011年度)大学英語教育学会記念国際大会実行委員
2007/04 - 現在 大学英語教育学会(JACET) 正会員 国際交流員
2008/04 - 2008/10 国際ビジネスコミュニケーション学会 正会員 第68回国際ビジネスコミュニケーション学会全国大会実行委員長
2008/04/01 - Asia-TEFL Asia TEFL. The Journal of Asia TEFL Editorial Advisory Board
2004/10 - 2006/12 大学英語教育学会(JACET) 正会員 九州・沖縄支部事務局長
2005/06/01 - 2006/08/31 Asia-TEFL 第4回Asia-TEFL実行委員
全件表示
所属学会 (5件):
Asia-TEFL
, 国際ビジネスコミュニケーション学会 正会員
, 大学英語教育学会(JACET) 正会員
, 日本比較文化学会 正会員
, 九州英語教育学会 正会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM