研究者
J-GLOBAL ID:200901069973409261   更新日: 2024年01月17日

畑山 範

ハタケヤマ ススミ | Hatakeyama Susumi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 長崎大学  長崎大学   副学長,先端計算研究センター長,先端創薬イノベーションセンター長
ホームページURL (1件): http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/manufac/index-j.html
研究分野 (1件): 薬系化学、創薬科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1979 - 新規合成法の開発と生理活性天然物の合成
  • 1979 - Development of New Synthetic Methods and Synthesis of Biologically Active Natural Products
MISC (246件):
特許 (21件):
  • 24-ヒドロキシビタミンD誘導体
  • ビタミンD誘導体およびその製造方法
  • ビタミンD誘導体のA環部分の合成に有用な合成中間体、その製造方法およびその使用方法
  • ビタミンD合成中間体の製造方法
  • ビタミンD合成中間体の製造方法
もっと見る
書籍 (15件):
  • 進化を続ける有機触媒
    株式会社 化学同人 2009
  • 天然物の全合成2000~2008(日本)
    株式会社 化学同人 2009
  • 創薬をめざす有機合成戦略
    化学同人 2007
  • 天然物化学-植物編-
    アイピーシー出版部 2007
  • Organic Synthesis for Drug Discovery
    2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (156件):
  • 新規シンコナアルカロイド不斉有機触媒
    (有機分子触媒による未来型分子変換 第1回全体会議 2012)
  • Rh(II)触媒C-Hアミノ化を鍵とするカイトセファリンの全合成
    (第22回万有福岡シンポジウム 2012)
  • 触媒的Conia-ene反応の開発:シナトリンC1の全合成
    (第10回次世代を担う有機化学シンポジウム 2012)
  • ロジウム触媒C-H アミノ化を活用する置換ピロリジン合成法の開発
    (日本薬学会第132年会 2012)
  • カイトセファリンの全合成
    (日本薬学会第132年会 2012)
もっと見る
Works (58件):
  • ワンポット連続反応を基盤とするグルタミン酸受容体作用天然物の高効率合成
    2010 - 2011
  • 特異な細胞機能制御活性を有する創薬リード天然物の高効率合成
    2007 - 2010
  • アポトーシス誘導活性環状ペプチド、クロプトシンの全合成研究
    2010 -
  • 活性型ビタミンD3誘導体の合成研究
    2008 - 2009
  • テトラヒドロピラン(THP)を反応溶媒とする有機合成化学の研究
    2006 - 2008
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1979 東北大学 薬学研究科 薬学
  • - 1979 東北大学
  • - 1974 東北大学 薬学部 製薬化学
  • - 1974 東北大学
学位 (1件):
  • 薬学博士 (東北大学)
経歴 (24件):
  • 2012 - 長崎大学 その他
  • 2012 - その他
  • 2007 - 2011 長崎大学薬学部 その他
  • 2007 - 2011 その他
  • 2011 - 長崎大学 その他
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2012 - 日本薬学会 化学系薬学部会部会長
  • 2010 - 2011 日本薬学会 化学系薬学部会副部会長
  • 2011 - 有機合成化学協会 代議員
  • 2011 - 日本薬学会 九州支部監査
受賞 (2件):
  • 1994 - 日本薬学会奨励賞
  • 1987 - 日本薬学会東北支部奨励賞
所属学会 (5件):
国際複素環化学会 ,  アメリカ化学会(American Chemical Society) ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る