研究者
J-GLOBAL ID:200901070114446943
更新日: 2024年11月17日
板倉 修司
イタクラ シュウジ | Itakura Shuji
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
近畿大学 農学部 応用生命化学科
近畿大学 農学部 応用生命化学科 について
「近畿大学 農学部 応用生命化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.kindai.ac.jp/agriculture/research-and-education/teachers/introduce/shuji-itakura-4cc.html
研究分野 (2件):
木質科学
, 動物生理化学、生理学、行動学
研究キーワード (4件):
昆虫生化学
, 林産化学
, Metabolic Biochemistry
, Wood chemistry
競争的資金等の研究課題 (16件):
2023 - 2026 シロアリ内在性LPMOの機能解析と高効率セルロース糖化システムの開発
2020 - 2023 木材腐朽菌由来の誘引物質(匂い)に対応するイエシロアリ嗅覚受容体の特定
2020 - 2023 シロアリの形態変化におけるマイクロRNA機能解析と増殖個体の養殖飼料としての展開
2014 - 2017 RNA干渉を用いたシロアリ駆除技術の開発
2011 - 2014 外来種アメリカカンザイシロアリの繁殖様式と総合防除法の確立
2008 - 2010 シロアリの階級分化機構の解明とシロアリ養殖によるバイオディーゼル燃料生産への応用
2007 - 2010 きのこ廃菌床を用いたシロアリ養殖とエネルギー資源としての利用
2005 - 2007 アメリカカンザイシロアリのマイクロサテライトマーカーの開発
2005 - 2006 新規侵入外来種であるアメリカカンザイシロアリの系統発生に関する分子生物学的研究
2005 - Development of microsatellite marker of Incisitermes minor
2004 - 新規侵入外来シロアリの生息域拡大経路の解明
2003 - 社会性昆虫であるシロアリの階級分化に関する基礎的研究
2003 - Analysis of genes concerned for expression of juvenile hormone and ecdyson of termites
1998 - Pyruvate and acetate metabolism in termite mitochondria
1994 - シロアリによる木材消化機構の解明
1993 - Wood degradation mechanism by termites
全件表示
論文 (62件):
板倉修司. シロアリのミネラル含有量と食事摂取基準との関係. しろあり. 2023. 180. 1-8
板倉修司. 生物資源としてシロアリを活用するための基礎的研究. 環動昆. 2022. 33. 3. 117-129
板倉修司. ヤマトシロアリの腸から分離したBurkholderia属細菌による水素産生. しろあり. 2022. 178. 24-31
板倉修司, 森 拓郎, 簗瀬佳之. アメリカカンザイシロアリ被害木造建築物内で採集した分集団の系統解析. 環動昆. 2022. 33. 1. 17-22
板倉修司. 日本国内のアメリカカンザイシロアリ系統解析. しろあり. 2022. 177. 6-9
もっと見る
MISC (46件):
板倉修司. ヤマトシロアリの腸から分離した微生物による水素産生. しろあり. 2021. 176. 42-47
板倉 修司. RNA干渉技術を用いたシロアリ駆除の可能性. しろあり. 2013. 160. 160. 7-13
板倉修司, 吉村 剛, 森 拓郎, Emiria Chrysanti, 簗瀬佳之, 大村和香子. アメリカカンザイシロアリのコロニーはbuddingで広がるのか. 日本木材保存協会第27回年次大会、東京. 2011
板倉 修司. 第16回国際社会性昆虫学会に参加して. 木材保存 Wood Preservation. 2011. 37. 2. 74-79
板倉修司, 吉村 剛, 森 拓郎, Emiria Chrysanti, 簗瀬佳之, 大村和香子. アメリカカンザイシロアリ加害木材中でのコロニー展開様式の推定. 第22回日本環境動物学会年次大会、彦根市. 2010
もっと見る
書籍 (4件):
Biology and management of the Formosan subterranean termite and related species
CAB International 2023 ISBN:9781800621572
木材科学講座 4 木材の化学
海青社 2021
シロアリの事典
海青社 2012
Wood deterioration and preservation : advances in our changing world
American Chemical Society 2003 ISBN:0841237972
講演・口頭発表等 (109件):
ヤマトシロアリ由来のLPMO機能解析
(第36回日本環境動物昆虫学会年次大会 2024)
イエシロアリ溶解性多糖モノオキシゲナーゼ(LPMO)遺伝子のクローニングと機能解析
(第36回日本環境動物昆虫学会年次大会 2024)
日本のシロアリ生息状況・被害と外来種のシロアリが日本内で起こす被害状況
(2024韓国しろあり対策協会国際セミナー 2024)
フィプロニルを用いた不連続土壌処理によるイエシロアリコロニーの活動抑制あるいは根絶の可能性
(第27回国際昆虫学会議 2024)
イエシロアリ溶解性多糖モノオキシゲナーゼ(LPMO)遺伝子のクローニングと機能解析
(第35回日本環境動物昆虫学会年次大会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
博士(農学) (京都大学)
委員歴 (32件):
2023/05 - 現在 日本木材保存協会 企画委員
2023/05 - 現在 日本木材保存協会 木材保存士委員会委員長
2023/02 - 現在 日本しろあり対策協会 副会長
2022/01 - 現在 日本環境動物昆虫学会 副会長
2021/06 - 現在 日本しろあり対策協会 広報委員
2021/06 - 現在 日本しろあり対策協会 薬剤認定委員
2019/03 - 現在 日本しろあり対策協会 理事
2018/04 - 現在 京都大学生存圏研究所 居住圏劣化生物飼育棟/生活・森林圏シミュレーションフィールド全国国際共同利用専門委員会委員
2017 - 現在 日本木材保存協会 木材保存士委員
2015 - 現在 関西・北陸しろあり対策協会 広報委員
2015 - 現在 関西・北陸しろあり対策協会 理事
2015 - 現在 関西・北陸しろあり対策協会 副会長
2014 - 現在 日本しろあり対策協会 防除施工士資格・講習委員
2014 - 現在 日本環境動物昆虫学会 理事
2014 - 現在 日本木材加工技術協会関西支部 企画委員
2011 - 現在 日本木材保存協会 認定委員
2010 - 現在 日本環境動物昆虫学会 評議員
2023/11 - 2023/12 日本木材加工技術協会関西支部 支部功労賞選考委員会委員長
2021/02 - 2023/02 日本環境動物昆虫学会 学会賞・奨励賞選考委員会委員長
2017 - 2021/12 日本環境動物昆虫学会 編集幹事
2019/05 - 2019/11 日本環境動物昆虫学会 学会賞・奨励賞選考委員会委員
1993 - 2017 日本木材学会 機関幹事
2011 - 2015 日本木材保存協会 企画運営委員
2009 - 2013 日本木材保存協会 年次大会運営委員長
2009 - 2012 日本環境動物昆虫学会 編集委員
2008 - 2011 日本材料学会 編集委員
2009 - 2010 日本木材学会 研究強化・企画委員会委員
2009 - 2010 日本材料学会 将来構想WG委員
2008 - 2010 日本材料学会 木質材料部門庶務幹事
1998 - 2009 日本木材保存協会 年次大会運営委員
2005 - 2007 日本木材学会 将来構想検討委員
2003 - 2004 日本木材学会 生物劣化研究会幹事
全件表示
受賞 (4件):
2024/05 - (公社)日本木材保存協会 日本木材保存協会功績賞 シロアリのセルロース代謝と駆除技術に関する研究及び木材保存普及広報活動への貢献
2021/11 - 日本環境動物昆虫学会 (一社)日本環境動物昆虫学会学会賞 生物資源としてシロアリを 活用するための基礎的研究
2013/11 - (公社)日本しろあり対策協会 表彰
2003 - 日本環境動物昆虫学会 日本環境動物昆虫学会研究奨励賞 シロアリのピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体に関する研究
所属学会 (9件):
日本材料学会
, 環太平洋シロアリ研究学会
, IUSSI(国際社会性昆虫学会)
, セルロース学会
, 日本応用動物昆虫学会
, 日本環境動物昆虫学会
, 日本木材学会
, Pacific Rim Termite Research Group
, IUSSI (International Union of Study of Social Insects)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM