研究者
J-GLOBAL ID:200901070563427910   更新日: 2024年02月01日

松本 朗

マツモト ホガラ | Hogara Matsumoto
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 上智大学  文学部英文学科長
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (2件): モダニズム ,  イギリス文学、文化
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2026 モダニズムと難民に関する学際的研究
  • 2018 - 2022 20世紀英国ミドルブラウ文学・文化の国際的展開に関する学際的研究
  • 2014 - 2018 英国ミドルブラウ文学・文化に関する学際的研究
  • 2013 - 2018 イギリス・ヘリテージ映画とナショナル・アイデンティティに関する文化史的研究
  • 2009 - 2010 ポスト・ニュー・ウーマンーー戦間期合衆国のモダニズムの形成におけるモダン・ガールの役割
論文 (35件):
  • 松本朗. 難民と英文学ーーオリヴィア・マニングのバルカン三部作と後期モダニズム. 河内恵子編著『書くことはレジスタンスーー第二次世界大戦とイギリス女性作家たち』(音羽書房鶴見書店). 2023. 153-185
  • 松本 朗. 廃墟のアレゴリーのポリティクスーー『サルガッソーの広い海』にみる自然/帝国の分解への可能性. 富士川義之編『自然・風土・環境の英米文学』(金星堂). 2022. 221-243
  • Hogara Matsumoto. A New Perspective on Mary Carmichael: Yuriko Miyamoto's Novels and A Room of One's Own. The Edinburgh Companion to Virginia Woolf and Contemporary Global Literature. 2021. 282-296
  • 松本 朗. ライフ・ライティングが形成する作者と読者の共同体ーーM・G・オスル編『ある独り身の女性のノート』とヴァージニア・ウルフ『自分だけの部屋』. 土岐恒二、吉田朋正編『照応と総合ーー土岐恒二個人著作集 + シンポジウム』. 2020. 932-947
  • 松本 朗. メタモダニスト、アリス・マンローの病の表象ーー個人の美的瞬間から共同体を補綴する瞬間へ. 『カナダ文学研究』. 2019. 27. 21-40
もっと見る
MISC (14件):
  • 松本朗. 2023年版『ブリタニカ国際年鑑』「イギリス文学」. 2023. 213-214
  • 松本 朗. 2022年版『ブリタニカ国際年鑑』「イギリス文学」. 2022. 213-214
  • 松本 朗. 「平林美都子編著『女同士の絆ーーレズビアン文学の行方』(彩流社、2020年3月)」(書評). 『アメリカ文学研究』. 2022. 58. 67-72
  • 松本 朗. 2021年版『ブリタニカ国際年鑑』「イギリス文学」. 2021. 215-216
  • 松本朗. 2020年版『ブリタニカ国際年鑑』「イギリス文学」. 2020
もっと見る
書籍 (31件):
  • 『書くことはレジスタンスーー第二次世界大戦とイギリス女性作家たち』
    音羽書房鶴見書店 2023 ISBN:9784755304361
  • 『自然・風土・環境の英米文学』
    金星堂 2022 ISBN:9784764712164
  • The Edinburgh Companion to Virginia Woolf and Contemporary Global Literature
    Edinburgh UP 2021 ISBN:9781474448475
  • 『照応と総合ーー土岐恒二個人著作集 + シンポジウム』
    小鳥遊書房 2020
  • 『イギリス文学と映画』
    三修社 2019 ISBN:9784384059304
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 研究発表「女性知識人とルポルタージュ--レベッカ・ウェストが考える文化、戦争、ヨーロッパ」、シンポジウム「ルポルタージュ・フィクション・戦争--1930-40年代の英語圏文学」
    (日本英文学会東北支部第77回大会(於 岩手大学上田キャンパス教育学部) 2022)
  • 発表「難民たちの英文学」、シンポジアム「第二次世界大戦と英語圏文学」
    (日本英文学会第93回大会(Zoom開催) 2021)
  • The Canadian Middlebrow?: Chatelaine and the Changing Image of Alice Munro
    (2019)
  • 「アリス・マンローの短篇小説」
    (日本カナダ文学会第37回年次研究大会 2019)
  • “Not Just a Middle-Class Housewife: The Representation of the Changing Roles of Women in Popular Periodicals.”
    (2018)
もっと見る
学位 (4件):
  • B.A. (University of Washington)
  • 学士(英文学) (ワシントン州立ワシントン大学)
  • 修士(文学) (東京都立大学)
  • 博士(文学) (東京都立大学)
所属学会 (6件):
日本カナダ文学会 ,  日本ワイルド協会 ,  日本英文学会関東支部 ,  日本ヴァージニア・ウルフ協会 ,  日本英文学会 ,  International Virginia Woolf Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る